【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

実際どう?〈モモテック〉子どもプログラミング教室の口コミ・月謝を解説!

モモテックについて解説

momotech(モモテック)は、福岡市にある子ども向けのプログラミング教室で(地下鉄藤沢駅の近く)小学生〜中学生を対象としています

豊富なコースで子どもたちの選択肢が広がり、授業は完全マンツーマンレッスン!マンツーマンレッスンの良いところは、学習に没頭しやすく、わからないところは先生に質問しやすい点です。

また、30分単位でコースを組み合わせることが可能で、子どもたちの興味関心を切らすことなく楽しみながら進めていくことが可能です。

それではモモテックの詳細を
解説していきます!


\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どものプログラミング教室選びは無料体験を利用しよう

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\コスパの良い教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

モモテックの月謝は?コースごとの料金について

・全コース入会金は無料です。
・下記の月謝に加え、スクール運営費(1,000円/月)が必要。
・授業をお休みした場合の振替は、前日までの連絡で可能。
(翌月までに振替の消化が必要)

ブラインドタッチ練習コース

時間月謝
30分3回3,300円(税込)

基礎コース

・Python 1年生(基礎〜人工知能アプリ)
・Pythonを学ぼう(ゲーム制作基礎)
・スクラッチ
・スクラッチ (検定コース)

上記のいずれかのコースから授業時間と回数を選択できます!

時間月謝
30分3回6,600円(税込)
45分3回9,900円(税込)
60分3回13,200円(税込)
90分2回13,200円(税込)
90分3回19,800円(税込)
120分2回17,600円(税込)
120分3回26,400円(税込)

※テキスト代2,000円〜3,000円

開発コース

・メタバース空間3D空間制作
・Python ゲーム制作(初級)
・Python ゲーム制作(中級)
・Python ゲーム制作(上級)
・Python 2年生-1(スクレイピングのしくみ)
・Python 2年生-2(データ分析のしくみ)
・Python 3年生(機械学習のしくみ)
・自由開発

上記のいずれかのコースから、授業時間×回数を選択できます!

時間月謝
30分3回7,000円(税込)
45分3回10,500円(税込)
60分3回14,000円(税込)
90分2回14,000円(税込)
90分3回21,000円(税込)
120分2回18,650円(税込)
120分3回28,000円(税込)

※テキスト代2,000円〜3,000円

・きょうだいや親子で受講する場合、全員が月謝2,000円引きとなりお得!
(60分×3回/月 以上受講の場合に限る)

・モモテックは隙間時間に30分から受講できる教室で、豊富なコースの中から興味のあるものを選択し受講が可能。

実際どう?モモテックの口コミ・評判

https://www.instagram.com/p/CeGWWtiJdGU/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

現在TwitterやInstagramには一般の人からの口コミ投稿はありませんでした。モモテック公式のツイッターやinstagramでは、受講生がスクラッチ検定に合格し、スクラッチの公式サイトに掲載されたことや、ドローンをPythonでコントロールするなど、実際の授業の様子が載っています。

モモテックのデメリット・受講時の注意点

モモテックは子どもが「やりたい!」と主体的に学習できるよう、コースの豊富さが特徴です。
しかし、教室は一つだけ(福岡市の早良区)なので、遠方からは受講が難しいというデメリットがあります。

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\コスパの良い教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

モモテックの豊富なコースと対象年齢

子どもプログラミング教室の特徴

コースが豊富で迷うけど、初心者でプログラミングを学ぶ場合、
ビジュアルプログラミングのスクラッチが一般的ですよ。

ブラインドタッチコースの内容

対象:年長〜小6
期間:およそ1年間

ホームポジションを意識させ、ブラインドタッチでタイピングができるよう指導してもらいながら練習できるコース。
タイピングは遅かれ早かれ将来役立つものなので、低学年からの習得を推奨しています。
タイピングに関しては、自宅のパソコンでも専用のゲームで練習可能な分野ではありますが、ホームポジションの定着がなかなか難しいため、特に低学年のうちは難しい場合も。
教室で先生に指導してもらいながらの方が上達が早いそうです!
およそ1年かけてタイピングスキルを習得し、他の専門的なコースを増やすのも良いですね。
ローマ字うちだと英語の勉強にもなるというメリットも◎

スクラッチ マインクラフトコースの内容

対象:年長〜小3
期間:およそ1年間

スクラッチというプログラミング言語は、コードの打ち込みなどはせず、色のついたブロックを組み合わせて行う「ビジュアルプログラミング」なので、直感的に操作ができるのが特徴。
小学校のプログラミング授業でも多く用いられ、初心者におすすめのプログラミング言語です。
一般的には、スクラッチでプログラミングの基礎を学んでから、他のプログラミング言語で次のステップ(コードの書き方など)へと進みます。

そのスクラッチを用いて、世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」の世界を作り、プログラミングの基礎を学習していきます。
プログラミングの概念がわかるとその先の専門的なスキル・知識が学べるので、まずは楽しく学べる環境が大切ですね。

スクラッチ検定合格コースの内容

対象:小1〜小6
期間:約半年

スクラッチのスキルがどのくらい身についているか「スクラッチ検定合格コース」です。
英検と同じように、子どものプログラミングの分野でも「ジュニア・プログラミング検定」というものが存在します。
この検定は、プログラミング的思考力を定着させ、その知識を土台に創造の可能性を広げたり、子どもたちの自信や達成感につなげるといった目的で実施されているものです。
ジュニア・プログラミング検定は、サーティファイ情報処理能力認定委員会が主催している一般的なプログラミング検定となります。
スクラッチ部門の認定基準はゴールド、シルバー、ブロンズ、エントリーと、1級から4級まであり、スクラッチを用いて、問題文であたえられた条件を満たしたプログラム作成を行います。
例:「追いかけっこゲームを作ろう」「レースゲームを作ろう」「計算ゲームを作ろう」「シューティングゲームを作ろう」
各級に合格した人には認定証が発行されますよ。

モモテックはジュニアプログラミング検定の試験会場に認定されています

Python マインクラフトコース

対象:小3〜中3
期間:およそ約1年間

Pythonというスクラッチよりも高度なプログラミング言語を用いてマインクラフトを行なっていくコースです。
マインクラフトは世界中の子供に大人気のゲームでありながら、プログラミング教材としても優れているものです。
マインクラフトは道具・武器・住まいなどをすべて自分でクラフトし、ゲーム上で自分の世界を作っていくものです。

例えば、ベッドを作るときには羊を探してハサミで羊毛を刈り取るのですが、その道具(斧やハサミ)も、木や石で作るところから始めるので、自然にものづくりの方法を学習できます。

他にも、プレイヤーである自分がどこにいるかを常に3次元で把握できたり、「レッドストーン」という回路を作るアイテムがあって、これで「論理回路」や「メモリ回路」などさまざまな回路を組むことができます。

この回路の組み合わせで自動ドアやエレベーター、計算機、コンピューターなどを作ることができます。

マインクラフトは、自分の世界の中で建物を一瞬で作るといったゲームを効率的に進めるのにプログラミングが用いられます。

作りたい町や村をPythonで作ったり、クリエイティブな建造物を作ったりと、楽しくプログラミングが学べ、受講生が夢中になるコースです

Python1年生/2年生/3年生 コース

対象:小3〜中3
期間:約半年

それぞれ個人差はありますが、それぞれ約半年間で進んでいくため、Python1〜3年生の全コース終えるのがおよそ1年半となります。

ちなみに、小学生からPythonを学ぶメリットは
周りの小学生よりも高いレベルでプログラミング的思考が養える
実務レベルでの開発や分析に利用できるので、直接仕事につながる
などが挙げられます。

ただ、プログラミング初心者の小学生がいきなりPythonをはじめてしまうと、少量ですがコードを書く作業などで、難解さを感じ、挫折につながる可能性もあるため、あまりお勧めできません。

Scratch(スクラッチ)などのビジュアルプログラミング言語をマスターした後に、Pythonに進むと、プログラミングの概念が分かりやすく習得できます!

Python ゲーム制作コース

対象:小5〜社会人
期間:自由設定

Pythonゲーム制作コースでは、本格的なゲーム制作が可能です。

Pythonはプログラミング言語の中でも非常に万能な言語で、さまざまなシステムやアプリの開発・データ分析ができます。
そんなPythonでゲームを作り、実際に遊ぶことができるコースです。

Python アプリ開発コース

対象:小5〜社会人
期間:自由設定

Excel操作、メール送信、SNS送信、LINE送信、など自動で実行するアプリを開発。
YouTubeやinstagramなどの有名サービスも作られていることからも、Pythonは実用性の高いプログラミング言語と言えます。

そんなPythonでこんなアプリがあったら良いなと思うものを実際に開発するコースです!

Pythonドローン制御

対象:小5〜社会人
期間:自由設定

ドローンをPythonでプログラミングし、実際に飛ばすことができます。
顔認識機能でドローンが人についてくるようプログラミングしたり、回転や上昇などのさまざまな動きを制御できます

Webアプリ開発コース

対象:小5〜社会人
期間:自由

開発したいものを先生と一緒に調べ、制作していくコースです。
かなり本格的なアプリ開発が可能です。
開発言語は以下の通りです。
・java
・javaScript
・HTML
・CSS
・PHP
・Python
・React
・Vue.js

ホームページ制作コース

対象:小5〜社会人
期間:自由設定

実際にホームページを制作し、開設するコース。
Ncode StudioやHTML/CSSを学ぶことができます。

メタバース3D空間制作

どの学年からでも受講可能

メタバース(インターネット上で利用できる3次元仮想空間やそのサービス)の中で、自分だけの街を作り上げていくコースです。

最近よく耳にするようになったメタバースですが、将来的にはその仮想空間の中で世界中の人々とつながったり、ビジネスとしても展開していくことができます。

プログラミング教室momotechのアクセス

〒814-0006
福岡県福岡市 早良区 百道 1−2−22−101
福岡市地下鉄空港線 藤崎駅3番出口を出て徒歩5分

モモテック|なぜ今子どもにプログラミングが必要か?

小学生のうちからプログラミングって本当に必要?

2020年から小学校でもプログラミングが必修科となりましたね。
プログラミングを子どもに学習させたい背景として、いくつかの理由があります。

まず、プログラミングを早期から学ばせるメリットとして、「プログラミング的思考(論理的思考)」を養えるという点が挙げられます。
さらには物事を順序立てて解決する問題解決能力や創造力など、将来の子どもに必要となる力を育むことができるのです。

プログラミングって、
単に専門的な知識やスキルをつけるだけって
思っていたけど、色んな効果があるのね!

次に、IT人材の不足があります。
経済産業省によると、IT人材は2015年の時点で既に国内15万人も不足しているのが現状です。
2030年には最大79万人不足すると言われています。

将来子どもが大きくなった時(10〜20年後)には今ある職業の半分はロボットに奪われてしまうと言われていますが、それとは対照的に、人工知能(AI)を使いこなすIT人材は不足する(している)ということですね。

英語同様、プログラミングは今後ますます人気の習い事になりますね。

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\コスパの良い教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
momotech
STEAM教育の木 編集部をフォローする