
小学校でプログラミングが必修科になってから子どものプログラミング教室は年々増えていますが、一体どこが良いのか迷ってしまいますよね?
そもそもプログラミングって、私たち親世代が子どもの頃には無かった習いごと。悩まれるのも無理はありません!

教室選びをする上で重要なのは体験に行く!これは断言できます。
(意外と、体験せずに入会→失敗したという方もいるんですよ。)
2つ以上体験してみて、合う合わないを見極めるのがベストですね。

プログラミング教室は正直高い。
だからこそ無料体験で良い教室を見つけたいですね。

「自分にはこんな授業が合ってる!」「こんな事が学びたい!」と、理想の教室が明確になるのも体験のメリットなんですよ。
当サイトでは以下のことを基準に〝お子様におすすめのプログラミング教室〟をご紹介しています。
チェックポイント
・2020年に改訂された新学習指導要領の内容とマッチしているか
・料金が比較的安く、続けやすい教室か
・教室数が多く、通いやすいか
プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。
引用元:文部科学省の小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について
『プログラミング的思考』とは、自分自身を成功へと導くためのサポートをしてくれる重要な「思考」であり、社会を生き抜いていくために欠かせない「武器」になるのです。
引用元:文部科学省の小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について
たまに、「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

以上の考えをもとに、当サイトが自信を持ってオススメする子どもプログラミング教室をご紹介します!
迷ったらここ!子どもプログラミング教室おすすめ3選
QUREO(キュレオ)プログラミング教室

・ゲーム感覚でできて面白い
・料金が安い
・大手IT企業のサイバーエージェントが教材を開発
・教室数が圧倒的に多く、通いやすい
キュレオは教室数が国内No. 1なので、近くの教室に通いやすいのがメリット!
ただ、授業料は個々により異なる場合があるので、キュレオ公式サイトから調べてみましょう。
実は「キュレオ」を使ったプログラミングスクールは他にもあるんです。
2013年からある老舗の教室、テックキッズスクール(渋谷)と、テックキッススクール・オンライン校です。それぞれ体験レビューもあるので見てみて下さいね。

キュレオの母体はサイバーエージェント!これも人気の理由です。
自考力キッズ

学習形態 | パズル×ロボット×プログラミング |
料金 | 11,000円/60分×月3〜4回 ※教室により異なる場合あり。 |
対象 | 年長〜小学3年生 |
教室 | 現在、青森・岩手・秋田・石川・島根 には開講してません。 お近くの教室確認はコチラから。 |
・未就学児(年長)から始められる。
・パズル×ロボット×プログラミングで地頭が育つ!
・長時間パソコンに向き合わないから低学年でも安心。
・学校教材や教育玩具を作る「アーテック社」の教材が使える!
HALLO

・年長から中学生まで通える
・オリジナル教材でタイピングを習得。
・Pythonが学べる。テキストコーディングに移行しやすい。
学習内容 | ビジュアルプログラミング コードプログラミング |
言語 | Scratch、Python |
料金 | 14,850円 50分×月4回 |
対象 | 年長・小学生・中学生 |
教室 | 全国に760教室以上 お近くの教室確認はコチラから。 |
おすすめ子どもプログラミング教室・まとめ
文部科学省が学習指導要領を新しくし、小学校のプログラミング学習が必修化となりました。この目的は、コーディングできるようになることではありません。「論理的思考力」をつけることを重要視しているのはご存じでしたか?
特定の技術やプログラミング言語は、時代や技術革新の中で移り変わることも予測されているんですよ。

せっかく習った専門スキルも、使わなくなる日が来るかもしれないってことですね。
重要なのは子どもが「プログラミング的思考力」を身につけることです。このプログラミング的思考とは、簡単に言うと「正しい手順を論理的に考える思考能力」のこと。プログラミング学習では、(ある問題に対して)どの順番で指示したら良いか?ゴールまでの道筋を常に考えます。自分で決めて、計画を立て、自分で考え、乗り越えて行くのです。
このプログラミング的思考力を身につけるには、子どもが意欲を持って主体的に学べる環境が肝心です!

お子さまが夢中になれる、そんな教室が見つかると良いですね。
このほか、通塾型か、オンラインか迷われている方は、子どもプログラミング教室10社以上を紹介・比較している記事もありますので、そちらも参考にして下さい。