神戸市難区にあるキッズプログラミングスクールの8×9(ハック)は、小学3年生〜中学3年生までを対象とした教室です。
既存生徒の場合、高校生でもレッスンを継続できるため、長く通うことが可能。
授業は、生徒が最大5人に、1人の講師やアシスタントがつくため、一人ひとりの進捗具合が把握でき、わからないところを先延ばしにしない学習が可能。
独自開発のマインクラフト用Mobの8×9Craft(ハッククラフト)をはじめとした教材を使ってコンピューターでの「ものづくり」を楽しく学んでいきます!
本記事では8×9(ハック)の口コミ評判、料金やデメリットを解説していきます!
\教室選びは必ず無料体験をして決めよう/
入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
①体験に2つ以上行き、見比べる
②年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。
\安くておすすめの教室3選/
↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!
8×9(ハック)の料金|入会金・月謝は?
料金:全コース共通
お休みした場合の振替:前日15時までの連絡で翌月までの繰り越しが可能
入会金 | 22,000円 |
月謝 | 月2回:9,900円 月4回:17,600円 |
特別 ワークショップ | 0円〜3,000円程度/回 |
*価格は全て税込表記です。
*8×9Labは授業料が異なりますので、教室にお問合せください。
1回あたりの受講料は、
月2回の場合4,950円
月4回の場合4,400円です!
色んなコースがあるけど授業料は全コース共通だから分かりやすい!
ハックのコスパはどう?他社と比較してみました!
ハック (月2回コース) | QUREO (キュレオ) | HALLO | |
受講時間 | 90分(月2回) | 60分(月4回) | 50分(月4回) |
入会金 | 22,000円 | 0円〜 | 22,000円 |
月謝 | 9,900円 | 9,900円 | 14,850円 (コースにより異なる) |
1時間当たりの 受講単価 | @3,300円 | @2,475円 | @4,455円 (コースにより異なる) |
教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため月謝を1時間あたりの受講料に換算し比較しています。
8×9(ハック)の口コミ・評判!
〝ピンとこないプログラミング教室が多い中、こちらは体験時に、できるようになること、その道筋を丁寧に説明して頂き、親も子も納得して始めることができました。
通学に1時間以上かかるため、疲れるのではと心配しましたが、大好きなマインクラフトを通じて学べることが何より楽しく、遠距離も苦にならないようです。
また、現役プログラマーの方にご指導いただくことで、自分が今やっていることが、実際の仕事に繋がることを実感でき、先生への尊敬や憧れが、もっと学びたいというモチベーションになっているように思います〟
引用元:GoogleMap
〝まだ2ヶ月くらいなので身についているかはわからないです。でもタイピングやパソコンの仕組みなどは少し理解があるようです。講師の方は落ち着いた感じで、丁寧に指導している印象でした。わからないことを聞くと親切に教えてくれます。
金額はもう少し下げて頂きたいです。これからの子供たちへの投資だと思いますが、学ぶに必要なことだと思います。〟
引用元:コエテコ
〝今だけを考える指導ではなく、現実的に、「将来プログラミングができる人材」になるよう、考えてくださっているのを感じます。社会・教育現場の状況などもしっかり研究され、レッスンの内容も適時に見直しをされています。
先生もたくさんおられるので、レッスン中わからないことがあっても、すぐサポートに入ってくれるとのこと(子供談)。
子供が低学年でプログラミングに馴染みにくかった時も、子供が興味を持ちやすい教材を提案してくださり、結果、現在も楽しく通っております。
お教室全体として、子供たちがより良くプログラミングを身につけられるよう、常にアンテナを張り、取り入れ、実践されていると感じます〟
引用元:GoogleMap
〝タイプする速度が速くなったと喜んでいたり、プログラミングしたゲームを他の生徒さんの作品と比較して客観的にみて改善点を見出す事が出来るようになったりしてよかったです。
せっかく高いお金を払って通わせているので、月2回しか行けてませんが、プログラミングを習得する上で楽しみながらも大切になってくるスキルアップのための課題などの提案があるといいかなと思っています。
今現在、どのような現場で授業を受けさせてもらっているかわかりませんが、たまに授業の見学なんか有れば良いのかなとおもいます。
料金は月2回にしてはかなり高めだと思っています〟
引用元:コエテコ
〝他の教室に比べて、やっていることのレベルが高い!と感じました。将来につながるかもしれない希望を持てます。
先生は気さくなお兄さんという感じで、あまり先生らしくないです。親としては、大丈夫かな?と思いましたが、レッスンが進む中で、子どもが何をしていて、何につまずいているのかをしっかり見てくれているのがわかりました。
ハッククラフトというオリジナル教材とマイクラを使いプログラミングをしていきます。
子どもがマイクラ大好きなので、すぐに夢中になっていました。
他のプログラミング教室にもたくさん体験に行きましたが、他のどの教室よりも値段が高いです。でも、一番高くてもその価値があるし、絶対ハックに入れたい!と思いました。
生徒たちの集中力が凄くて、まるで大学のゼミのような雰囲気なので、楽しくお稽古という雰囲気はないです。
親にむりやり連れてこられたような子には合わないと思いました。〟
引用元:コエテコ
8×9(ハック)の特徴
身に付くスキル
ハックでは、検索やテキストプログラミング等、パソコンを使う上での必須スキルとして、ローマ字タイピングができるようになります。
また、子ども向けのプログラミング教室では、Scratch(スクラッチ)などのコードを書かないビジュアルプログラミングをメインとしたところも多くある中で、ハックではJavaScriptなどの、テキストプログラミングも積極的に学ぶことが可能。
コンピューターの仕組みやテクノロジーの理解につなげています。
5人の生徒に1人の先生がつく!
ハックでは、教室の最大人数が14人としていますが、生徒5人に対し、1人の講師またはアシスタントがつくので、一人一人しっかりとフォローをすることができます。
常に近くでサポートする人がいることで、目が行き届き、生徒側も質問しやすいというメリットがあります。
8×9(ハック)のデメリット・受講時の注意点
教室により開校されていないコースも
ハックにはさまざまなコースがありますが、教室により実施されていないコースもあります。
(例えば、西宮北口校は初級コース専門。8×9Labは特別コース専門です。)
全てのコースを扱っているのは六甲道本校のみとなりますので、受講前に注意が必要です。
ハックの授業料は高い?
また、口コミの中には「授業料が高い」と言うマイナス意見も多く見られました。
一方で、高いけど、その価値がある!と言う意見もありました。
コスパに関しては、ご家庭によっての価値観だと思います。
どんなに授業内容が良くコスパが良いと思っても、「お子さまに合うかどうか」が重要だと思うので、まずは教室の雰囲気、子どもの様子を体験へ行って知ることがベストだと思います。
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう
8×9(ハック)のコース
コース | 扱う教材や プログラミング言語 | 習得スキル |
初級I | 8×9Craft micro:bit Scratch Ichigo Jam | ・順次処理、繰り返し、 条件分岐、変数などの基礎 ・ローマ字入力タイピング ・毎月新しいプログラミング 教材に触れ、共通の考え方に 気づく |
初級II | 8×9Craft micro:bit Scratch | ・目的を持ちプログラミング 作品を作る ・1分間で100文字のローマ字 タイピング |
中級I | 8×9Craft JavaScript | ・テキストプログラミング (JavaScript)に慣れる ・キーボードショートカットを 修得 |
中級II | Git inteliJ AndroidStudio Xcode Unity | ・プロのエンジニアが実際に 使用している本格的な開発 ツールを使えるようになる ・設計書作り、発表資料作り等 モノづくりで必要な工程を学ぶ |
上級 | 目的に応じ 開発ツールを選定 | 世の中に向けアプリやサービス を開発し、モノづくりを発信 |
特別 | レギュラーコースでは 教わらない専門分野を 学ぶため、実施講座別 に選定 | 集中講座という形式で特化した レッスン内容を提供している ため、実施講座別に設定 |
8×9Craft(ハッククラフト)は、独自開発のマインクラフト用Mobのオリジナル教材のことです。
なぜ今子どもにプログラミングが必要?|8×9(ハック)
プログラミング教室ハックでは、広範な知識と高度な技術を持ち、その能力により新しい物を生み出す、既存の問題点を解決する子どもたちの育成を目標としています。
子どものうちからプログラミング
って本当に必要ある?
小学校でのプログラミング学習に問題あり?
2020年から小学校ではプログラミングの授業が必修化となりましたが、いざ始まってみると、
・具体的に何をどのタイミングで実施するのか示されていない
・学習内容や時間は、自治体や学校に委ねられている
・独立した教科ではない
・専門ではない先生による指導
などの問題が見えてきます。これは学校や指導する先生によって子どもの学習内容に大きな差が出てきてしまうということです。
子どもの将来に大きく関わるプログラミング!
2024年度の大学入試には「情報」科目が追加されるのはご存じでしょうか?
「情報」科目で、プログラミングに関する問題が出題されることになるんですよ。プログラミングは身につけるべきスキルとなるでしょう。また、今後20年間で半分以上の職業が機械に奪われると言われていて、プログラミングスキルを持っていると「将来仕事に困らない」という理由もありますよね。ただえ、それだけではありません。
プログラミング学習は子どもたちにとってさまざまなメリットがあります。
「どの順番で指示をしたら良いか?」など、ゴールまでの道筋を常に考えるため、論理的思考力(プログラミング的思考力)が鍛えられます!その他にも、創造力、問題解決能力、トライアンドエラーの力など、将来の子どもたちの武器となるさまざまな力を養えるのです!
今後プログラミングの習い事はますます人気になるでしょう。
論理的思考力!
失敗は成功のもと!
トライアンドエラーの力
ゼロから1を作り出す
創造力!
問題を解決する力!
〝プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう
8×9(ハック)の教室一覧
スクール名 | 実施コース |
六甲道本校 | 全コース |
西宮北口校 | 初級コース |
ATC校 | 初級・中級コース |
ピオレ姫路校 | 初級 |
8×9Lab | 特別コース |
兵庫・大阪を中心とした教室ですが、8×9Lab校は新宿にあり、校長が開講している特別な教室となります。
教室選びに迷われている方は、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。