【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

ノビットアカデミーってどう?子ども向けコースの口コミ評判・料金

ノビットアカデミーについて解説

NOBITTO ACADEMY(ノビットアカデミー)は、長野県に3教室あり、子ども向けコースではゲームプログラミングやロボットプログラミングなど、ITものづくりを学ぶことができます。

ノビットアカデミーでは、学習を通して
・やり抜く力
・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・創造力
・プレゼン力

これらを養う目的があります。

本記事ではNOBITTO ACADEMY(ノビットアカデミー)の子ども向けコースについて解説していきます!

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!

ノビットアカデミーの料金

*以下の価格は全て税込表記となっています。

ロボットプログラミング

入会金システム使用料月謝
11,000円1,650円/月ビギナークラス
60分×3回
12,000円
チャレンジャークラス
90分×3回
15,800円

PC-ICT・プログラミング

入会金:5,500円

パソコン基礎
コース
キッズクラス
50分×月4回
8,800円
個別クラス
90分×月4回
9,900円
ゲームプログラミング
コース
Scratch
90分×月4回
11,000円
Python
90分×月4回
13,200円
WEB・グラフィック
デザインコース
90分×月4回
12,000円

ノビットアカデミーの口コミ・評判

息子の楽しそうな姿をいつも見ることができ、通わせて良かったなと思います。又、パソコン等が使えるようになるだけではなく、皆の前でのプレゼン力もつきそうな所も魅了に感じています。〟
引用元:GoogleMap

凄く建物がキレイでおしゃれでビックリしました。子どもと一緒に通いたい程です。先生方も優しく親切で熱心だからか、初めて息子が習い事に行くのを毎週楽しみにしています。女の子もいるようなので妹が大きくなったら是非参加してもらいたいです。
引用元:GoogleMap

レゴで作るロボットを通じてプログラミングを学習出来ます。本格的なゲームの制作コースもあるので、遊びの延長で難しいことを学べる学習塾です。他の習い事とは違い、息子がとても楽しそうに通ってくれているのが印象的です。タイピングなども速くなり、パソコン好きなお子さんには大変おすすめです
引用元:GoogleMap

ノビットアカデミーの特徴

ノビットアカデミーの子ども向けのクラスは、幼児期から「考える力」「やり切る力」「実践する力」を養い、社会で成功する子どもの育成を目的としています。

また、「好きなことに夢中になることが学びの第一歩」とし、STEAM教育を実践しています。
好奇心を持ち取り組むことは、
・自ら学ぶ姿勢
・考える姿勢
・自己肯定感
など、さまざまなメリットがあります。

ノビットアカデミーでは、0から1を作り上げる経験を、
・ものづくり
・ロボット
・プログラミング
・IT
などの学びを通して提供しています。

ノビットアカデミーのデメリット・受講時の注意点

ノビットアカデミーは、
・茅野校
・松本校
・佐久校
の3教室がありますが、コースごとの開講日が異なります。

また、受講できる曜日が少ない点もデメリットと言えるでしょう。
教室によっては受講できないコースもあるので確認が必要です。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

ノビットアカデミーの子ども向けコースは?

子どもプログラミング教室の特徴

ロボットプログラミング(ロボ団)

【クラス】
・ビギナークラス(小学1〜2年生)
・チャレンジャークラス(小学3〜6年生)

ビギナークラス

低年齢のお子さまが対象で、動作やフロー制御をより分かりやすく、かみくだいたカリキュラムとなっています。
ロボット制作と、プログラミングの基礎をスモールステップで学んでいき、ロボットプログラミングの基礎を定着させます。

チャレンジャークラス

毎回様々な課題に対し、チームで取り組み、課題解決ロボットを制作します。
小学校の算数や理数科の学習単元に紐づいた課題が用意され、授業の最後はプレゼンテーションの時間も設けられています。

PC-ICT・プログラミング

【コース】
・パソコン基礎コース(小学3年生〜高校生)
・ゲームプログラミングコース(小学3年生〜)
・WEB・グラフィックデザインコース(小学5年生〜)
PC-ICT・プログラミングは現在、茅野校のみの開講となっています。

パソコン基礎コース

タイピング、Word・Excel・PowerPointなど、年齢に合わせた課題で学習していきます。
その他、パソコン資格にもチャレンジできます!

ゲームプログラミング

初級編ではScratch、上級編ではpythonというプログラミング言語を用いて学習します。
楽しみながらゲームを作っていく過程でプログラミングを学んでいけます。

WEB・グラフィックデザイン

グラフィックデザインの基本アプリ(Illustrator、Photoshop)を1から学習し、イラストやポストカードを作成します。
その他、WEBサイトの基本である「HTML」「CSS」の言語を学び、サイトの企画立案からデザイン、コーディングまでを身につけ、オリジナルのWEBサイトを作っていきます。

ノビットアカデミー|なぜ子どもにSTEAM教育が必要か

STEAM教育

現在STEAM教育は「新時代の教育」として注目されています。STEAMとは、科学、技術、工学、芸術、数学の5つの頭文字を組み合わせた造語で、それぞれの分野を横断的に学習しようというアメリカ発祥の教育理念です。

Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Arts(芸術)
Mathematics(数学)

STEAM教育は、学校のお勉強を予習・復習するようなものではなく、「理数系教育+アート教育」とも表現され、思考力や創造性を引き出し、地頭を育てる狙いがあります
ひと教科ずつ区切られた学習ではなく、あらゆる分野が融合するので、深い学びを得られることが可能です。

ノビットアカデミーでは、幼児期から高校生まで、各年代で必要な学びを通し、物事に対する好奇心や探究心を育みます。

「プログラミング学習」もまさにSTEAM教育なんですよ。

英語同様、プログラミングも10年後には誰もが学ぶ必須スキルになると予測できるため、より専門的に学べるプログラミング教室へ通うことは、将来の子どもの未来にとって価値がある事と言えるでしょう。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

2025年から大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるん
ですよ。

プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうですね。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
NOBITTO ACADEMY
STEAM教育の木 編集部をフォローする