【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

ステップステージのロボット教室・プログラミングの口コミや料金を解説

ステップステージについて解説

step stage(ステップステージ)は、さいたま市にある子ども向けの学習教室です。

プログラミング教室、ロボット・プログラミング教室、そろばん教室、学習塾と、様々な教室が入っており、子どもに合った教室を選択できます。

本記事では、step stage(ステップステージ)のロボット教室、プログラミング教室について解説します!

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!

ステップステージの料金

ロボット教室

月謝90分×月2回
9,900
初期キット代31,350円
テキスト教材費550円
*価格は全て税込表記です。

プログラミング教室

入会金:11,000円
諸経費は月々換算で1,650円。4月と9月の半期ごとに支払います。

QUREO
小2〜中学生
60分×月4回
9,900円
Scratch
小2〜6年生
60分×月2回
5,500円
*価格は全て税込表記です。

1回あたりの受講料は
QUREO:2,475円
Scratch:2,750円
となります。

ステップステージの口コミ・評判

現時点で口コミ・評判は見当たりませんでしたが、公式サイトにある保護者からのロボット教室の口コミを見ると、「目的意識を持って取り組むようになった」「諦めずに試行錯誤することを覚えた」などが効果として表れているようです。
以下は、ステップステージで扱っている「QUREOプログラミング教室」の口コミ・評判です。

キュレオの授業内容は、値段相応かもしれませんが、とりあえずプログラミングや塾をやらせたいという方にはお手軽で良いと思います。
本人は、ゲーム感覚でやれるので楽しんでいました!
ただ、プログラミングの経験者でもイチからやらなくてはならなかったので、その点は改善してほしいと思いました。

通い出してからプログラミングがすごく好きになったのが見ていて分かります。
帰宅後も率先的にパソコンを開き、プログラミングをしていて、その様子を見るのも嬉しいです。
キュレオのカリキュラムはゲーム感覚で出来るので、遊び感覚で学べるのが良いと思います!
ただ、いつも時間が足りないようなので、あと10分でも授業時間を増やしていただければ有り難いです。

ステップステージの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

ステップステージでは、学習塾、ロボット教室、プログラミング教室、そろばん教室、英語教室など様々な子ども向けの教室があります。
コースにより異なりますが、基本的には講師1人に対し生徒が最大3人までの少人数制なので、「みんなのペースについていけなかったらどうしよう」「もっと先に進みたいのに…」などのストレスがなく、進めていけます。
少人数制なので質問しやすく、わかわないところを着実に学べることが可能です。

ステップステージのデメリット・受講時の注意点

ロボット教室もプログラミング教室も、対象学年が中学生までとなっています。
もしその先も続けていきたい場合はまた別の教室を探す必要があるので、その点は注意が必要です。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

ステップステージ|ロボット教室

ロボットプログラミング

対象:年中〜中学生

ハンズオン方式の学習でロボットを組み立て、自分の思い描くようにプログラムし動かすので子どもの個性を引き出し、創造力が育まれます。
テキスト通りにロボットを作ったあとは、自分のアイデアを加え、さらに進化させるアプローチで試行錯誤を繰り返し、ロボットづくりの知識やスキルを深めていきます。

コースはレベル別に
・プライマリーコース(1年間)
・ベーシックコース(2年間)
・ミドルコース(2年間)
・アドバンスプログラミングコース(2年間)
以上の4段階で分かれています。

ロボット教室で得られる力

・発想力
・空間認識能力
・想像力/創造力
・理科の知識
・プログラミング的思考力

ステップステージ|プログラミング

対象:小2〜中学生

プログラミングの学習コースは、「QUREO(キュレオ)」と、「Scratch」があります。
キュレオは、国内の教室数がNo. 1のプログラミング教室で、母体はIT企業のサイバーエージェントグループです。
プログラミング的学習が体系的なシステムでまとめられ、効果的にプログラミング学習を進めていける「QUREOプログラミングソフト」を導入しています。
初心者でも使いやすいビジュアルプログラミング言語で学習します。


Scratchは多くの小学校のプログラミング授業でも使われているビジュアルプログラミング言語です。
難しいコードを書くようなことはせず、色のついたブロックを移動・組み合わせて、初心者でも操作のしやすい作りとなっています。
プログラミングで様々な作品作りに挑戦します。

プログラミング教室で得られる力

・創造力/想像力
・集中力
・問題解決能力
・論理的思考力(プログラミング的思考力) など

ステップステージ|なぜ今子どもにプログラミングが必要か

本当に子どものうちからプログラミングって必要?

2020年から小学校でプログラミングが必修化
2021年には中学校・2022年には高校でも必修科
さらに2024年度の大学入試には「情報」科目が追加されます。

「情報」科目では、プログラミングに関する問題が出題されることになるので、プログラミングは身につけるべきスキルとなるでしょう。

日本だけでなく、欧州などの世界でもすでにプログラミング必修科の流れとなっています。プログラミングやロボットプログラミングは、論理的思考回路が鍛えられ、トライアンドエラーの繰り返しで諦めずに目的に向かう力も育まれるんですよ

20年後には職業の半分がロボットに奪われてしまうとも言われていて、これまでのように知識を詰め込み、暗記をしてテストの点数を取ることだけでは豊かに生きてはいけないというのが何となく想像ができますよね。プログラミング学習は子どもたちの将来に役立つ力を育めるので、近年人気の習い事となっています。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

2025年から大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよ。

プログラミング教室は今後ますます人気になりますね!

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
step stage
STEAM教育の木 編集部をフォローする