【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

理科実験教室ダビンチってどう?料金・口コミ評判・注意点を解説します!

小学生のための理科実験教室ダビンチの詳細解説

京都市の中京区にある「ダビンチ(da Vinci)」は、小学1年生〜4年生を対象とした理科実験教室です。

ダビンチでは、「主体的に科学すること」で論理的思考力や問題解決能力を高めるような授業内容となっています。

開講日:土日のみ

本記事では理科実験教室ダビンチの詳細をまとめています。

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

↑グルービーラボはお家に実験キットが届きます。一回分で解約できるので安心。教室と違い気軽に始められるのが特徴です。

ダビンチの料金

理科実験教室「ダビンチ」の料金や口コミ評判
時間月謝
1年生2時間(月1回)6,600円
2・3年生3時間(月1回)8,800円
4年生3時間(月1回)8,800円
その他の費用

・成基コミュニティ登録料:5,500円
・白衣代金:2,750円

お休みした場合の振替は、ニュートンクラスのみ可能ですよ。

ダビンチの運営元

ダビンチは、京都、大阪、滋賀、兵庫、奈良などの関西エリアを中心に開校している学習塾「成基コミュニティグループ」が運営をしています。
成基は、幼児〜高校生までを対象に運営する総合教育サービス企業グループで、
・中学受験向け塾
・高校受験向け塾
・英語学童
・個別学習塾など、様々な教育サービスを運営しています。

ダビンチの口コミや評判は?

何を見てもその物の「しくみ」を知ろうとします。学んだことを活かして工作をして確かめます。クレーンや歯車、たくさんの物を作っています。
友人宅へ遊びに行った時、ダイニングテーブルに透明なクロスが貼ってあったのですが、「塩化ビニルシートや!!」と一言。
友人のお母様「すごい!ダビンチ行っている子は!」と大笑いでした。ダビンチでの経験が生かされています。これからもちょっとしたことから科学を感じながら生活して行ってほしいと思います。
引用元:2020年度ダビンチ参加要項

ノートをまとめたりレポートを書くことができるようになった。
引用元:2020年度ダビンチ参加要項

ダビンチでの授業の取り組み

オリジナルテキストで思考力を高める

授業はダビンチオリジナルのテキストをベースに進めます。
・観察や実験の記録
・自分の予想や考察
を記入し情報を整理し思考力を高めます。学校のように板書をする授業はありません。
授業を終えたら実験内容が詳しく書かれた解説書が配られ、スタッフがその日の子どもの様子を記入したコメントカードが配られます。
今日のがんばりポイントや、アドバイスが書かれているので子どものモチベーションアップにも繋がりますね。

参観日がある

ダビンチでは年に1回参観日が開かれています。保護者は子どもの様子を見るだけでなく、一緒に白衣を着て実際の授業を体験できます。
日頃子どもがどのように授業を受けているのか、どんな風に吸収して成長して行っているのかがわかるのは良いですよね。

年の最後はバッチがもらえる

ダビンチでは1年間の終わりに、ダビンチバッチが貰えます。学年が上がるごとに銅・銀・金・虹と、バッチの色が変わるので子どものモチベーションアップや達成感に繋がりますね。

ダビンチのデメリット・受講時の注意点

開校日が少ない

ダビンチは開校曜日が土日のみなので、平日を希望される方には不向きと言えるでしょう。他の理科実験教室や、お家でできる教材がおすすめです。
また、ダビンチは月1回のペースで授業が行われますが、1回の時間が2時間〜3時間なのでコスパは悪くないように感じます。
月2回以上など、もう少し頻度を上げたい場合は他の教室を検討されると良いでしょう。

振替制度の有無

お休みしても振替してくれるかどうかは、通う上で重要視している人は多いはずです。
ダビンチの場合、ニュートンクラス(2,3年生)のみ振替が可能です。

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

↑一回分で解約できるのでお試し感覚で始められますよ。

ダビンチのコース詳細

アルキメデス(1年生クラス)

遊びを通し身近にある「どうして?」を発見したり、今まで見過ごしていたような自然の世界に触れます。

カリキュラムの一例

・光はともだち
・物を動かすゴムパワー
・氷の不思議
・いろいろな種を調べよう

ニュートン(2・3年生クラス)

前半は科学の面白さを重視。後半は様々な現象の背後にある「理由」や「法則性」を見つけます。

カリキュラムの一例

・綿菓子を作ろう
・でんぷん調査対
・水溶液の性質
・空気の温まり方
・色のひみつ

ダーウィン(4年生クラス)

自分が興味や疑問を持ったことを実験・観察し、「科学する態度」を身につけます。

カリキュラムの一例

・魚の解剖
・熱の伝わり方
・顕微鏡の使い方
・振り子
・酸、アルカリ、中和

子どもの理科離れ?|ダビンチ

顕微鏡・化学
化学実験教室

子どもの理科離れって本当?

国際数学・理科教育動向調査では、小学生で理科が楽しいと回答する生徒が9割もいる反面、「子どもの理科離れ」は実際耳にします。高学年、中学生になるにつれて理科が苦手になる子供は増えているんですよ。学年が上がるにつれ、難しい計算問題や文章問題が出てくるので無理もありません。
一方、理科が好きな理由としては、「実験が楽しい!」が多いようです。実験をすることで教科書に書かれていることがイメージしやすく、問題が解きやすくなるのは明らかです。
さまざまな理科実験を行なった子どもは受験勉強の理科でも強いです。「覚えさせられる」のではなく、「体験したことだから自然と覚えている」のです。

理科においても、「生きる力」の理念は共感できるところであり重要であることから、「生きる力」を児童生徒に育成するためには、指導者の育成、教材の整備、指導法の開発などに加え、広く国民の方々に理解いただけるような普及方策が必要である。
引用元:文部科学省 理科教育の現状についての認識と課題

体験を通し知識を得ること!これは高学年になっても理科好きをキープできるかどうかに大きく影響するということですね。

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

経済産業省が始めた教育の取り組みに「未来の教室」があります。デジタル技術、EdTechを活用した「未来の教室」。その中で、小学生向けサイエンス教材としてグルービーラボインアボックスが紹介されています。

詳しく見てみる

↑グルービーラボはお家に実験キットが届きます。一回分で解約できるので安心。教室と違い気軽に始められますよ。
1回4,000円以下ででき、白衣代や入会金もないので、理科を好きになるきっかけ作りにも良いですよ。

小1がグルービーラボを使ってみた感想・レビュー記事も参考にして下さいね。

理科実験教室ダビンチのアクセス

〒604-0857
京都市中京区烏丸通2条上ル蒔絵屋町265−2 SCGビル7階

地下鉄烏丸線烏丸御池駅 北へ徒歩7分