ICTスクールNELオンラインは、小学生を対象とするICTオンラインスクールです。プログラミングだけでなく、PC管理やICT(情報通信技術)のリテラシーなども学べるのが特徴です。
「ID・パスワード管理」や「画像作成」なども行いますよ。
本記事では、小学1年生の娘が実際にICTスクールNELオンラインを受講した感想をお伝えします!
\教室選びは必ず無料体験を/
入会してから〝授業のペースについていけない〟〝勉強する内容が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。後悔しない教室選びのポイントは、
①2つ以上は体験をし、見比べる
②年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
お子様に合った教室を見つけ、論理的思考力(=プログラミング的思考力)を身につけましょう!
老舗のスクールだから安心
ICTスクールNELオンラインの特徴!
ICTスクールNELオンラインってどんな教室?特徴!
・全国の小学生を対象としたオンラインのスクール。
・プログラミングだけでなく、PC管理・ICT(情報通信技術)リテラシーなども学べる。
・毎回タイピング練習の時間あり!コンテストにも参加。
→オンラインでもwebカメラを使用して先生がリアルタイムでタイピングを指導。
・少人数制(5人まで)の手厚いサポート。
・対先生との時間だけではなく、他の生徒と共同創作やプレゼンテーションをする日もあり。
・1回の授業時間は50分。(月4回)
どんな会社が運営しているの?先生はどんな人?
ICTスクールNELは佐賀に本校があり、佐賀校の校長でNEL&Mの代表取締役をされている田中康平氏は経済産業省「未来の教室」の教育コーチも兼任。教育情報化コーディネーター1級の最年少認定者という面からも、ITCのエキスパートだということがわかります。
また、ICTスクールNELの講師陣は全員が携帯ショップ勤務経験者!携帯ショップ勤務を経てプログラミング講師になるというのはなかなか特殊ですよね。最新のICT機器に精通しているというのは間違いありません。
ICTスクールNELオンラインの体験レッスンを申し込んでみた!
NELオンライン体験レッスンの流れ
- NELオンライン公式サイトから体験申し込み
レッスン希望日時を選択し、氏名や連絡先などの必要情報を入力。
体験のカリキュラム(2種類)を選択する。
→後日受講ルールブックなどの案内一式が届く。 - レッスン当日zoomのミーティングIDとパスワードがメールに届く
- 開始10分前から入室可能!入室の手順↓
zoomの「ミーティングに参加」
IDとパスワードを入力
ビデオオンで参加 - 体験レッスンスタート!
60分の体験(子ども)+10分ほどスクールに関する説明や質疑応答(保護者)
受講する娘について
受講した娘は小学1年生。
性格は人見知りで、慎重派。
初対面の方に自分から話しかけたり、会話を続けるというのは少ない性格です。
消極的で、先生泣かせのタイプかもしれません。(笑)
学校でタブレット学習をしていますが、簡単な操作やタイピングを練習中。
帰宅後もたまにランドセルからタブレットを出しタイピングや音楽を作るゲームを楽しんでいます。
習いごとは運動系とピアノのみ。
ICTスクールは初体験となります!
ICTスクールってなぁに?
パソコンでお絵描き楽しみだな♪
いざ体験!ICTスクールNELオンラインの受講内容は?詳細レビュー
体験レッスンに必要なもの
zoomが使えるパソコン1台で参加可能!
※Microsoft Edge またはGoogle Chromeのブラウザが必要。
体験レッスンの内容は?
ICTスクールNELオンラインの体験レッスンは、
教室の簡単な説明やお約束
↓
zoomの使い方
↓
マウスを使うゲーム
↓
イラスト作成
↓
教室の説明・質疑応答(保護者)
以上の流れで行われました。
今回は他に受講生はおらず、娘一人での体験でした。
まずは先生からパソコンやzoomの使い方・お約束について
ICTスクールNELオンラインの体験レッスンは、
Aコース:Zoomの使い方・マウスの使い方ゲーム・PCでイラスト作成
Bコース:タイピング&プログラミング(正しいタイピングを学ぼう、プログラミングでお絵かきパッドを作ろう)
上記の2つのコースから選択制で、今回はAコースを受講しました。
レッスンの始めに、担当の先生から
「聞こえない時は耳に手を当てたり、見えない時は紙に文字を書いて伝えてくれもいいよ」
「わからなかったら手をあげてね」
と、快適な授業をする上での説明やお約束があったり、zoomの使い方として、チャット・ミュート・画面共有などの機能の説明がありました。ちなみに他のプログラミング教室ではこの辺りは授業が始まってから随時必要なときに説明がありました。
これらを事前に説明してくれるのはさすがICTスクールね!
マウスレッスン体験はタッチパッドでも可◎
次に、マウスを使ったゲームを体験しました。
我が家はMacでマウスはなしで受講したのですが、その旨を伝えると、タッチパッド用の操作方法をきちんと説明してくれましたよ!
ゲームの内容としては、隠れているキャラクターを見つけたらそこをクリックする「クリックゲーム」と、時間内に、何個宝石を集めてこれるかを競う「ドラッグゲーム」の2種類でした。終始真剣に取り組んでいた娘。子どもはやっぱりゲームが好きですね。
「惜しかったね!」
「お、上手!」
「ここ頑張ったね!」
「上手にドラッグ出来てたね!」
と、とにかく先生がとっても褒め上手だったので、娘のモチベーションも上がっていたのがわかりました。
入会後はこんなふうにマンツーマンではない為、終始見てもらえることはなさそうですが、それでもたくさん良いところを見つけ褒める教育方針なんだとわかった点は良かったです!
たくさん褒めてもらえて嬉しかった♪
AIイラストレーション体験!
次はAIイラストレーション!
Googleのオートドローというツールを使い、PC上でお絵かきをする時間でした。
お題は「動物園」で、地面を描くという条件以外は自由に描いてね、という内容でした。
どんな部分がAIなのかというと、例えばウサギの輪郭をPC上に描いたら、A Iがそれを判別しさまざまなウサギの絵を画面上に表示してくれ、好きなのをクリックして自分の絵の中に登場させられるようなことが出来ました。
(つまり、スマホやパソコンで描いたイラストを、人工知能が判別し、プロが描いたような絵に書き直してくれるというサービスです。)
普段細かい作業をそんなに好まない娘も、初めての体験に夢中になって取り組んでいました!
なかなか、AIに判別してもらえず何度も描き直しをしたり、線の色を変えたくて何度もトライしていたり、娘なりのこだわりを持って動物園を描いていました。
完成したイラストはこちらです。
最後に、先生に「これはどんな絵なのか教えてください!」と言われ、
娘は、「木に何かあるのかなと思って動物たちが集まっている絵」と発表していました!
先生も私も、そんなメッセージがあったのね!と驚き。(笑)
黙々と作業している間にそんなことを考えながらやっていたのか!と親バカですが感心。(笑)
今回は一言でしたが、自分が取り組んだことの内容や思いをプレゼンテーションする時間もあるのはとても良いなと感じました。
体験レッスン後はお得な特典あり!
今回はキャンペーン中だったこともあり、体験レッスン後の入会で
・入会金(11,000円)が無料
・タイピングで使うwebカメラがもらえる
という特典がありました。まずは体験レッスンからが良いと思います。
他の教室でも、体験後に入会金免除や、1ヶ月分の授業料が無料になるなどの特典がありますよ。
受講してわかった!ICTスクールNELオンラインの正直な感想・口コミ
今回ICTスクールNELオンラインの体験レッスンを受講してみて、パソコン教室とプログラミング教室の両方を学べるスクールだとわかりました。
正直、プログラミングだけを学びたい!というご家庭には不向きかなという印象です。
ICTリテラシーやタイピングスキル、オンラインならではのICTスキル等を小学生のうちから身につけたい場合はおすすめです。
授業は先生が優しく、たくさん褒めてくれるので、子どものやる気・自信に繋がり、受講しやすい環境だと感じました。最大1クラス5名までということなので、他の受講生も交えてのレッスンはどのような雰囲気なんだろうかと気になりました。
他の受講生がいる中でのプレゼンテーションは緊張して度胸がつくだろうな、とか、共同制作で「すごろく」作りがあるようなので、オンラインでも他の受講生と楽しめる時間があるのは良いなと思いました。また、先生と画面共有でつながっていて、子どもの進行状況を見ながら適宜アドバイスをもらえる点は、オフラインの教室と変わらない学習効果があると感じました。
今回の体験(Aコース)ではプログラミングやタイピングはできなかったので
Bコースを選択すれば良かったかも…と少し後悔。
正直、60分の体験では全体像が見えないってことだね。
ICTスクールNELオンラインの料金や受講日時
ICTスクールNELオンラインの料金
受講日 | 週1回・月4回(50分) (月〜土の中で曜日を選択) |
受講時間 | ①17:00〜17:50 ②18:00〜18:50 |
入会金 | 11,000円(税込) |
月謝 | 11,000円/月(税込) |
欠席時の振替 | 対応可 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
ICTスクールNELオンラインのコスパはどう?
下記は他のオンライン教室との比較です。
比較する教室によって受講の時間や、月に通う回数が異なるため、1時間あたりの受講料に換算し比べてみました。
NELオンラインは他と比べても安いですね。ただ、「プログラミングに特化して学ばせたい」というご家庭にとっては(情報モラルなどのプログラミング以外の事にも時間を割くため)一概にコスパ良しとは言えません。
ICTスクールNELオンラインに向いてる人・向いてない人
ICTスクールNELオンラインに向いていない人
・親は完全にノータッチで全て教室にお任せしたい
・プログラミングに特化したい
・下にきょうだいがいたり、落ち着いてオンライン学習できる環境がない
ICTスクールNELオンラインに向いている人
・プログラミングだけでなく、タイピング・情報モラルなども学んでほしい
・送迎不要で時間を有効活用したい
・他の習い事との重複を避け、振替授業も対応してほしい
・良い部分を褒めて伸ばしてほしい
ICTスクールNELオンラインの口コミ・評判
口コミと言えるものはまだほとんどなく、悪い意見なども見つかりませんでした。
ICTスクールNELオンラインは、教育情報サイト大手の「リセマム」の「ReseMom Editors’ Choice 2021」プログラミング教育賞を受賞していて、プログラミング的思考やスキルを学ぶスクールが多い中で、ICT全般の育成を掲げていることが評価されています。
プログラミングを学んでほしい気持ちはあるけど、クラウド活用・情報モラル・セキュリティに関しても学んでほしい!そんなご家庭にはぴったりのスクールかと思います。
ICTスクールNELオンラインで学べることのまとめ
・タイピング(検定対応)
・プログラミング(Scratchなど)
・IDやパスワード管理
・受講生との共同編集
・情報モラル
・画像作成・動画作り
・ドキュメント・スプレッドシートなど活用
・カレンダーや年賀状作成
こう見ると、他の子どもプログラミング教室に比べ、より実践的な学びが多いですよね。
こういった技術よりも、文部科学省も推奨しているような「数値では測りにくいけれど将来役立つ力(21世紀スキル)」を身につけたいとお考えの方は、論理的思考力が鍛えられる「プログラミング学習がメインの教室」をおすすめします!
なぜ小学生からプログラミングが必要?|ICTスクールNELオンライン
2020年から小学校でもプログラミングの授業が必修化となりましたが、その理由はご存知でしょうか?実は「タイピング」や「コードを書く」などの、専門的なスキルのためではないのです。
そもそもプログラミング言語にはさまざまな種類がありますが、例えばJavaScriptなど、今は一般的な言語ですが時代の変化や技術革新の中で移り変わっていくことも予測されます。要するに、実践的なスキルを身につけることよりも、プログラミングを通して養える論理的思考力(プログラミング的思考力)の方が重要だということです。
プログラミング的思考は、簡単に言うと「正しい手順を論理的に考える思考能力」のことです。ある問題に対して、どの順番で指示したら良いか?ゴールまでの道筋を考えます。つまり、フローチャートを頭の中に描き、行動をする力なのです!
この力は、将来どんな職業に就く子どもにも必要になる力と言えます。子どもに、コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら時代を超えて必要となる資質・能力を、身につけていくために、プログラミング学習が必要だと言われているんですよ。
プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。
もし「過程」に誤りがあり「目的」にたどり着けないことがあったとしても、「過程」のどの部分が問題なのか、どう考え直せばいいのかなど、改善点を見つけ出すときも容易です。
失敗してもすぐに立ち上がり、成功という目標を達成できる人の思考には、少なからず『プログラミング的思考』が隠れているのです。
つまり『プログラミング的思考』とは、自分自身を成功へと導くためのサポートをしてくれる重要な「思考」であり、社会を生き抜いていくために欠かせない「武器」になるのです。
子どものプログラミング学習って、スキルよりも思考力や創造力が目的なのね!
\教室選びは必ず無料体験をして決めよう/
入会してから〝授業のペースについていけない〟〝勉強する内容が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。後悔しない教室選びのポイントは、
①2つ以上は体験をし、見比べる
②年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。
この他、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。