【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

AGスクールってどう?口コミ評判・料金や注意点を解説します!

AGスクールは、東京と埼玉に合わせて現在3校ある「学習塾 /IT・ロボット教室」です。

小学生〜高校生までを対象としています。

本記事ではAGスクールの小学生コースを中心に、口コミや料金などを解説します!

\人気のロボット教室/

キャンペーン期間はお得!

AGスクールの料金

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E6E4856D-E5DE-4C48-A2D2-E01A819D519B-800x420.png

入会金:11,000円
小学生:週1回、月4回コースの場合11,000〜14,300円

入会金や月謝は公式サイトには記載がありません。

ロボットプログラミングは、「エジソンアカデミー」の教材・カリキュラムで学習します。
エジソンアカデミーの料金は以下の通りです。

ロボットキット代44,000円
月謝11,000円
受講回数1回90〜120分
月2回ペース
対象小学3年生〜
※教室によりエジソンアカデミーの料金や対象は異なる場合がございます。

AGスクールの口コミ・評判って?

明るく、丁寧に説明していただきました。質問などにも、しっかりと答えていただき、良かったと思いました。
実際に使用するブロックを使って、プログラミング(キーボードを使って打ち込みするものではなく、マウスだけでプログラムを構成できる比較的簡単なもの)をして、イメージしやすい体験講座でした。
聞いたことのないブロックでしたが、どのようなものかと説明があり、教育用には適したものだとわかりました。
細部はわかりませんが、適切な料金設定かなと思います。
入会キャンペーンなどあれば良いと思いました。
引用元:コエテコ

ロボット教室は、どこも高いと思う。
付加価値を考え、色々な教室を体験して、ここに決めました。
勉強面も含むような独自のやり方をしてくれました。
引用元:コエテコ

AGスクールの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

AGスクールは、スクラッチからロボットまで、幅広いIT講座を展開し、卒業後も長期的なIT学習をサポートしています。近年、小学1年生から4年生の参加者が増加しており、より若い世代へのアプローチが強化されています。

一般的にはIT学習はいつからでも始められると思われがちですが、実際には小学校低学年の時期が最も学習が楽しく、効果的な時期とされています。

小1から小4までの生徒は、ロボットとITの両方を学ぶことができます。

一方、小5以上の生徒はITが基礎となりますが、先行学習組がいるため、プログラムの内容を調整し、効率的な学習を促進しています。

AGスクールでは、お遊びの習い事ではなく、本格的なIT学習を行っています。プログラミングやロボット工学などの分野で、将来のITリーダーを育成することを目指しています。

AGスクールのデメリットや受講時の注意点

AGスクールの公式サイトには、入会金・月謝などの料金が記載されていません。
ご検討の場合は、気になるコースを直接教室に問い合わせ、無料体験の有無も確認してみるのが良いでしょう。

クレファス無料体験

キャンペーン期間はお得!

クレファスを体験した記事では、授業の様子が写真入りで解説されていて、わかりやすいですよ。

AGスクールの各コース詳細

IT講座(基礎+応用)

ITスクール基礎

対象:小2〜6年生

多くの小学校のプログラミング授業でも使われている「スクラッチ」を初級・中級・上級編とレベルアップしながら学習していきます。
スクラッチはビジュアルプログラミングと呼ばれ、難しいコードを書くようなことはせず、色のついたブロックを移動・組み合わせて行う初心者にも操作しやすい言語です。

この他、世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」をプログラミング教材として用い、学習していきます。
マインクラフトは、
・コマンド系
・スクラッチ系
・Python系
・ラズベリーパイ系
と、色々な種類(教材媒体)があるため、レベルに合わせて使用を変えていきます。

ITスクール(中級以上)

中級以上の講座では、
・ネット関連のHTMLS/JavaScript /PHP講座

・本格言語習得と開発環境構築講座
→中高英数を学びながらPython、Java、C言語などを学びます。

・2D/3D作図、ゲームプログラミングUnity講座
→3Dお絵かきソフト、イラレ /フォトショップなどで学習します。

ロボット・電子工学講座

ロボットプログラミングはアーテックロボットシリーズで約2年間かけて学びます。
プログラミング言語はほぼスクラッチなので小学生にも向いています。

基礎コースの他にも、短期講座(1〜6ヶ月単位)、応用エキスパート上級コース(約2年間)があります。

アーテック教材の他にも、レゴ・タミヤ・ラズベリーパイなども学習できます。

先取学習塾(補習・先取)

小学生
・標準:勉強嫌いな子でも楽しめるようITゲーム要素あり。
・先取り:中学英数科目とIT学習・受験知識を学習。

中学生
・標準:学校での勉強内容の他、ITプログラミングも学習。
・特進:高校英数科目とITを学習。

高校生
・特技:英数科目と最新技能を学び得意分野を伸ばす。
・特進:大学受験・留学を見据え、勉強・IT実務両方を極める。

AGスクールのある教室

現在AGスクールは、
・AGスクール 保谷本校
・AGスクール 東伏見校
・AGスクール 所沢校
の3校があります。

なぜ今子どもにプログラミングが必要?|AGスクール

プログラミング教室

プログラミングを子どものうちから勉強する一番のメリットは、専門的なスキルを身につけることではありません。

プログラミング学習は、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方プログラミング的思考)を養うのが大きな目的です。
例えば、プログラミングを完成するために、キャラクターやロボットに一つ一つ動作の指示をします。その一つ一つの指示をどのように組み合わせるか、どのようにしたら上手く動くか、を道筋を立て考えていきます。
この論理的思考を通し、読解力・創造力・問題解決能力まで養われると言われているのがプログラミング学習です!

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

子どもの将来に役立つ力(21世紀スキル)をプログラミングで身につけられると良いですね。

さらに、AGスクールでは、いわゆる「お遊びレベル」のスクラッチやロボットから、一歩進んだより実践的なプログラミング学習も行っています。

大学入学時点でITが完成できていること、を重要視しています。

\2つ以上は体験教室へ行こう!/

クレファスの口コミや評判

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\申し込みはこちら/

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。