【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

あるごスクールってどう?口コミ・評判・料金を解説!

あるごスクールについて解説

あるごスクールは、プログラミングをメインとした子ども向けのICTスクールで、麹町教室
と藤沢教室の2校があります。
少人数制の個別授業でスクラッチやマインクラフトで学習します。
プログラミング以外にもコンピューターや情報処理の基礎を学べるのが特徴ですよ。

本記事ではあるごスクールの料金やデメリットなどを解説していきます!


\コスパが良く満足度の高い教室/

キュレオ

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

特徴

・ゲーム感覚でできて面白い
・料金が安い
・大手IT企業のサイバーエージェントが教材を開発
・教室数が圧倒的に多く、通いやすい

無料体験はコチラ

学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。

キュレオは教室数が国内No. 1なので、近くの教室に通いやすいのがメリット!

あるごスクールの料金

入会金:10,000円
1コマ50分
隔週月2回
回数を増やすことも可能で、隔週コースと毎週コースを選択できます。)

小学1〜4年生6,500円
小学5〜6年生7,000円
中学生8,000円

※価格は全て税込表記です。

あるごスクールのコスパはどう?他社と比較してみました!

以下は、小学1〜4年生が月2回受講する場合の比較例です。

あるごスクールQUREO
(キュレオ)
HALLO
受講時間50分(月2回)60分(月4回)50分(月4回)
入会金10,000円0円〜22,000円
月謝6,500円9,900円14,850円
(コースにより異なる)
1時間当たりの
受講単価
@2,708 @2,475円@4,455円
(コースにより異なる)
各料金は教室により異なる場合があります。

教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算し比べてみました。

1時間あたり3,000円以下!コスパは良いと言えます。

\さらにお得にべる

キュレオ

無料体験はコチラ

キュレオは教室数が国内No. 1なので、近くの教室に通いやすいのがメリット!

あるごスクールの口コミ・評判は?

仕組みをすんなりと理解できるように

ゲームで馴染みのあるマインクラフトの画面だったため、意欲的に取り組めるようです。
小2なのでまだ座標という概念を知らないのではと思っていましたが、仕組みをすんなりと理解できていて驚きました。
料金に関しては、1回50分あたり3,000円以上するので、やや高い気はします。


あるごスクールのデメリット・受講時の注意点

あるごスクールは、プログラミング以外のパソコンやインターネットの基礎を学ぶ時間もカリキュラムに含まれています。
そのため、「プログラミングだけに没頭したい!」という方には不向きかもしれません。

次に料金に関してですが、他のプログラミング教室では、コースごとに料金が異なるケースはありますが、あるごスクールは、学年ごとでの料金が異なります。


小学1〜4年生:6,500円
小学5〜6年生:7,000円
中学生:8,000円
学年が上がるにつれ、月謝が高くなっています。(上記は月2回コース)

その他のデメリットとしては、他のプログラミング教室は1コマ60分以上が多く、(中にはみっちり120分行う教室も…)その中で、あるごスクールは「1コマ50分」という比較的少ない受講時間となっているため、1コマの時間を長めにとりたい方には物足りないかもしれません。

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

あるごスクールの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

現役エンジニアが個別指導

あるごスクールの学習スタイルは「少人数制」で「個別指導」です。
講師に関しては、全員が専門的知識・スキルのある現役エンジニアです。
個別指導で学習するメリットは、「一人だけ授業から置いていかれてしまうことがない」のと、その反対に、「どんどん先に進んでいける」ので、その子に最適なペースで学習していけることです。

レベルに合わせた目標設定

課題の目標は、子どもに合わせて設定され、クリアするたび達成感が味わえ、自信が生まれ次につなげていきます。
徐々に難易度が上がっていきますが、意欲的に取り組んでいけるようなカリキュラムとなっていて、失敗してもどこがダメだったのかを自分で考えまた新たな策を生み出しそれぞ実行する「トライアンドエラーの力」を身につけることができます。
失敗体験の繰り返しは子どもの将来にとても大切な力となります。

オリジナル教材

あるごスクールでは、子どもが意欲的に学習を続けられるよう、難しいコードを打ち込むようなことはせず、小学校のプログラミング授業でも活用されている「スクラッチ」というビジュアルプログラミングと、世界中でも大人気のゲーム「マインクラフト」を組み合わせオリジナルの教材として授業内で学習していきます。
「楽しい」や「ワクワクする」気持ちを持ちながら学習することで、モチベーションや学習意欲の向上につながり、遊び感覚でプログラミングをしながら、必要な知識やスキルが身につけていきます!
そのほか、カリキュラム内には、タイピングの練習やコンピュータの基礎や情報処理の基礎、インターネットリテラシーなど将来に必要となることも学んでいきます

無料体験に参加!お得な割引も!

あるごスクールは、プログラミングをメインとした教室ですが、
定期コースでは、プログラミングの他にもパソコンの入門レベル(ITリテラシーやタイピングなど)を学んでいきます。
その他、春休みや夏休みなどの長期休暇を利用したプログラミング体験ワークショップも開催されています。
これは1回で完結するプログラミング講座なので、定期的に通えないお子様にはおすすめです。

定期コースの受講を考えている方は、一度無料体験に参加し、教室や授業の雰囲気がどんなものか見てみるのが良いでしょう。

なぜ今子どもにプログラミング学習が必要?|あるごスクール

英語教育と並んで2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になりました。
その背景には、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方プログラミング的思考)を養う目的があります。

プログラミングスキルだけが目的ではなく、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが重要とされているのです!

問題解決力やトライアンドエラーを繰り返すこと、失敗も成功への一歩だと受け入れられるマインドが今後の社会を生き抜く上でとても大切な力となります!
英語同様、プログラミングも10年後には誰もが学ぶ必須スキルになっていると予測できます。

プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうですね。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。


引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミング教室は無料体験から¥¥

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、そちらも読んでみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
あるごスクール
STEAM教育の木 編集部をフォローする
STEAM教育の木