bibibi(ビビビ)は、小学3年生から中学3年生を対象としたオンラン専門のプログラミング教室です。
マインクラフトを学習教材とし、
・講師に見てもらいながら学習をするコース
・講師はつかず自分のペースで行う自学自習コース
・上記二つの両方ができるコース
があります。
本記事では、ビビビ(bibibi)のコースごとの料金やコスパ、評判などを説明していきます!
\オンラインの人気教室/
教室名 | テックキッズスクール (オンライン校あり) |
対象 | 小学1年生〜中学3年生 |
設立 | 2013年〜 |
開講日 | 木曜・土曜・日曜 |
授業料 | 教材費:2,200円(税込) 受講料:20,900円(税込) |
授業数 | 120分×月3回 |
1回120分でコスパ◎
テックキッズスクールは設立10年以上の経つ老舗のプログラミング教室なのでオンライン教室も人気です!サイバーエージェントが主催していて実績もあり!
bibibi(ビビビ)の料金
フリープラン | (アカウント代) 月額385円 |
ミッションプラン | 月額8,800円 |
レッスン付き ミッションプラン | 月額14,300円 |
プレミアムプラン | 月額18,700円 |
bibibi(ビビビ)のコスパってどう?他と比較してみた!
今回は自己学習型のミッションプランを他の教室と比較してみます!
ビビビ | テックキッズ スクール | アンズテック | デジタネ | |
受講時間 | 自己学習 (講師への質問はいつでも可) | 120分(月3回) | 90分(月2回) | 動画を見ながら自己学習 +講師に月1〜2回の質問タイム |
入会金 | ー | ー | 10,780円 | ー |
月謝 | 8,800円/月々 | 23,100円 | 11,000円/月々 (教材費込み) | 4,980円/月々 |
1時間当たりの 受講単価 | 動画使い放題のため、 学習した時間により変動 | @3,850円 | @3,667円 | 動画使い放題のため、 学習した時間により変動 |
表を見る限り、オンライン教室は色んな形態があって比較が難しいですね。
講師とズームで双方向の学習?
自分の好きな時間に好きな分だけやる学習?
まずはお好みの学習形態を決めましょう!
いくつかの教室で無料体験をして決めるのが良いですね。
※ちなみに、ビビビ公式サイトにある、対面教室との比較表には、コマ数が4コマ/週と記載ありますが、そのくらいやったと想定した場合の数字なのでご注意を!
bibibi(ビビビ)の口コミ・評判は?
引用元:X
bibibi(ビビビ)の特徴
マインクラフトで学ぶプログラミング
bibibi(ビビビ)では、マインクラフトを活用してプログラミング学習を行います。子どもたちに人気のマインクラフトの世界で、楽しみながらプログラミングの基礎を身につけることができます。パソコンが苦手な子どもたちもゲーム感覚で学ぶことができ、自然な文章でプログラミングに親しむことができます。
全国どこからでも受講可能
ビビビはオンラインサービスなので、全国どこからでも受講が可能です。近くにプログラミング教室がなかったり、忙しく送迎が難しい場合でも自宅で簡単にプログラミング学習に取り組めるのがオンラインの良い点ですね。
無料ではじめることができる
ビビビでは無料でプログラミング学習をスタートできます。高い授業料を払っても続けられるのか不安な方は多いと思います。ビビビではオンライン学習がどんなものなのか無料でお試し感覚で始められるのが嬉しいポイントです。
有料プランは月々8,800円〜18,700円です
4つの学習スタイルのオリジナル教材
ビビビでは、「好き」と「得意」を重視し、4つの学習スタイルのオリジナル教材を提供しています。問題解決だけでなく、ミニゲームや作品制作、パズルを解きながら楽しみながら学習を進めることができます。
ミッション形式の有料プラン
有料プランからはカリキュラムが用意され、ミッション形式で進みながら学習していきます。お子さまの「好き」と「得意」を重視し、4つの学習スタイルのオリジナル教材を提供しています。問題解決だけでなく、ミニゲームや作品制作、パズルを解きながら楽しみながら学習を進めることができます。
bibibi(ビビビ)のデメリット・受講時の注意点
ビビビ公式サイトを見ると、対面教室との違いが比較表で載せてあります。
そこの「コマ数の比較」という項目には、
ビビビは4コマ/週、他教室は1コマ/週
と記載ありますが、これはビビビでそのくらいやったと想定した場合の数字なのでご注意を!
教室名 | テックキッズスクール (オンライン校あり) |
対象 | 小学1年生〜中学3年生 |
設立 | 2013年 |
開講日 | 木曜・土曜・日曜 |
授業料 | 教材費:2,200円(税込) 受講料:20,900円(税込) |
授業数 | 120分×月3回 |
体験授業の残り枠をコチラで確認
↑教室の様子はテックキッズスクールの体験談にも書いているように、活気があり、講師がフレンドリーに接してくれます。
bibibi(ビビビ)のコース詳細
フリープラン
・無料
・お試しにやってみたい方におすすめ
・好きな時に好きな分だけ
ミッションプラン
・月々8,800円
・個々に合わせた学習プランをこなしていく
・自学自習できるお子さま向け
レッスン付きミッションプラン
・月々14,300円
・ミッションプラン+月2回(80分)のオンラインレッスン(少人数制)
プレミアムプラン
・月々18,700円
・ミッションプラン+月2回講師とのマンツーマンレッスン
なぜ小学生からプログラミングが必要?|bibibi(ビビビ)
小学校で2020年からプログラミングが必修科となり、大学入試共通テストでは情報Iが必須科目となりますね。
これからの子どもたちにプログラミングは必要不可欠といっても良い時代になるでしょう。
しかし、小学校の授業で始まったプログラミングにも問題点があるのはご存知でしょうか?
・具体的に何をどのタイミングで実施するのか示されていない
・学習内容は時間は、自治体や学校に委ねられている
・独立した教科ではない
・プログラミングを専門ではない先生による指導
これは学校や指導する先生によって子どもの学習内容に大きな差が出てきてしまうということです。
子どもがプログラミング学習を行う大きな目的は、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方(プログラミング的思考)を身につけることです。
プログラミングのスキルだけが目的ではないということですね。
学習を通して、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが将来に役立ち、重要とされているのです!
IT人材の不足が加速する現代に、専門的なスキルを身につけることももちろん大切です。
それと同時に、目には見えないけど子どもの将来に役立つ力(21世紀スキル)をプログラミングによって磨きましょう!
〝プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
2025年からは大学入試共通テストにもプログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよ。
教室名 | テックキッズスクール (オンライン校あり) |
対象 | 小学1年生〜中学3年生 |
設立 | 2013年 |
開講日 | 木曜・土曜・日曜 |
授業料 | 教材費:2,200円(税込) 受講料:20,900円(税込) |
授業数 | 120分×月3回 |
体験授業の残り枠をコチラで確認
この他、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。