【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

パソコン教室かるんの子どもプログラミングってどう?口コミ評判・料金を解説!

パソコン教室かるんは、岐阜県、三重県でトップクラスの教室数を持つパソコン教室。

シニア層へのパソコン授業だけでなく、キッズプログラミングや現代版のそろばん「デジそろ」などさまざまな層に寄り添ったコースを展開しています。

本記事では、パソコン教室かるんのキッズプログラミングコースの口コミや料金等、気になる点を解説していきます!

学習形態パズル×ロボット×プログラミング
料金11,000円/60分×月3〜4回
※教室により異なる場合あり。
対象年長〜小学3年生
教室現在、青森・岩手・秋田・石川・島根
には開講してません。
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申込みはコチラ

パソコン教室かるんのキッズプログラミング|料金

パソコン教室かるんは、教室により料金が異なる場合があります。今回は例として鈴鹿ハンター教室の料金を載せています。

入会金:どちらのコースも11,000円(税込)。

コース月謝教材費
ロボットプログラミング
90分×月1回
11,000円44,000円
自考力キッズ
50分×月3回
9,90033,000円

※価格は全て税込み表記です。

他と比べてコスパはどう?|パソコン教室かるん

今回は例として鈴鹿ハンター教室の自考力キッズの料金を他の教室と比較してみました。

パソコン教室かるん
(自考力キッズ)
QUREO
(キュレオ)
HALLO
受講時間50分(月3回)60分(月4回)50分(月4回)
入会金11,000円0円〜22,000円
月謝9,900円9,900円14,850円
(コースにより異なる)
1時間当たりの
受講単価
3,960円 2,475円@4,455円
(コースにより異なる)
各料金は教室により異なる場合があります。

教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算し比べています。

パソコン教室かるんの口コミや評判は?

とても知識があって教え方が上手な先生です。何回も何回も同じことを聞いてしまいますが、いつも優しく教えてくれます。
引用元:GoogleMap

大人も学べるパソコン教室も同じだったので、
子どもが学べる場所というか、大人のパソコン教室に
紛れ込んだだけのような感じがした。

椅子も机もスリッパも大人サイズでした。
引用元:コエテコ

8人マックスのクラスとお聞きしましたが、
人数が多い分きちんと全員に目が行き届くのか少し不安。
安いお月謝ではないので、1回1回が貴重な時間だと思う。
引用元:コエテコ

子どもが興味を持っているブロックや
プログラミングなど色々体験できそうで
良いと思います。振替授業があるのがいいと思います。
引用元:コエテコ

パソコン教室かるん|特徴

子どもプログラミング教室の特徴

運営元

パソコン教室かるんの運営元は株式会社アスクGです。アスクGは、自社でパソコン教室を運営しています。これにより、直接生徒に対して教育プログラムを提供し、教室運営の経験やノウハウを積み重ねています。また、フランチャイズシステムによるパソコン教室サービス事業も展開しており、他の事業者に対してパソコン教室の運営方法やブランドを提供。これにより、他の地域や事業者でもアスクGの教育プログラムを展開することができます。

当日キャンセルOK

他ではあまりない特徴として、パソコン教室かるんは急なキャンセルや予約の変更にも対応しています。特に月謝コース、プレミアコースはキャンセル料もかからないため気軽に通い続けられるメリットがあります。お休みした場合の振替制度もあり。

全額返金保証制度

この制度も、この業界では珍しいことですが、パソコン教室かるんでは入会後30日間のうちに「やっぱり続けられない」「辞めたい」と思った場合、授業料を全額返金してくれる制度があります。

パソコン教室かるんのデメリット・受講時の注意点

パソコン教室かるんにはキッズプログラミングコースがありますが、教室によっては開講されていない所もあるようです。お近くの教室でキッズプログラミングコース(ロボットプログラミングまたは自考力キッズ)が開講されているか?確認する必要があります。

学習形態パズル×ロボット×プログラミング
料金11,000円/60分×月3〜4回
※教室により異なる場合あり。
対象年長〜小学3年生
教室現在、青森・岩手・秋田・石川・島根
には開講してません。
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申込みはコチラ

パソコン教室かるん|キッズプログラミングのコース詳細

パソコン教室かるんでは、ロボットプログラミングと自考力キッズという2つのコースが提供されています。

ロボットプログラミング

対象:小学4〜6年生
受講年数:3年間

使用する教材は、「アーテックブロック」です。これを制作したアーテック社は、1960年から創業する老舗の学校教材の総合メーカーで、全国で多くの幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校でアーテックの商品が使用されています。
これで組み立てたブロックを、スクラッチという初心者向けのプログラミングソフトを使って制御します。
3年間で36テーマを学習し、
・飛行機発射マシン
・反射神経ゲーム
・歩行ロボット
・お絵かきロボット
など、さまざまなカリキュラムでロボットの構造やセンサーの仕組みなどを学んでいきます。

自考力キッズ

対象:小学校1〜3年生
受講年数:2年間

自考力キッズ
アーテック ブロック

自考力キッズは小学校低学年向けのプログラミングコースです。
パズル、ロボット、プログラミングの3つの要素が組み合わさったカリキュラムが2年間にわたって提供されます。自考力キッズでは、子どもたちがパズルを解くことで論理思考や問題解決能力を養い、ロボットでモーターやギヤなどの仕組みを学んだり、プログラミングでは自動車を走らせたりLEDを光らせるなど、低学年の子供たちでも楽しめるような内容となっています。
2年間の長期コースなので、じっくりと基礎から学ぶことができるメリットがあります。

なぜ今子どもにプログラミングが必要か|パソコン教室かるん

プログラミング教室


2020年から小学校でプログラミングが必修化された背景もあり、子どもの習い事として、プログラミングが注目を集めていますよね。
しかし、いざ小学校でプログラミング必修化がスタートしても、

具体的に何をどのタイミングで実施するのか示されていない
学習内容は時間は、自治体や学校に委ねられている
独立した教科ではない
プログラミングを専門ではない先生による指導

などの問題点が見えてきます。
これは学校や指導する先生によって子どもの学習内容に大きな差が出てきてしまうということです。

プログラミング学習は、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方プログラミング的思考)を養う目的があります。

プログラミングのスキルだけが目的ではなく、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが重要とされているのです!

このような理由から、子どものプログラミング教室は年々増えており、人気の習い事となっているのですね。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

プログラミングは専門的なスキルだけでなく、思考力や創造力など、子どもがどの道に進んでも必要となる力を養うことができるのね。

特徴

・未就学児(年長)から始められる。
・パズル×ロボット×プログラミングで地頭が育つ!
・長時間パソコンに向き合わないから低学年でも安心。
・学校教材や教育玩具を作る「アーテック社」の教材が使える!

学習形態パズル×ロボット×プログラミング
料金11,000円/60分×月3〜4回
※教室により異なる場合あり。
対象年長〜小学3年生
教室現在、青森・岩手・秋田・石川・島根
には開講してません。
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申込みはコチラ


この他、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。