【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

六本木のプログラミング教室【Coto Mirai】口コミ・料金はどう?

コトミライについて解説

Coto Mirai(コトミライ)は、六本木にある子ども向けのプログラミングスクールです。

対象は3歳から小学6年生まで。

早期からプログラミングに触れられるのが特徴ですね。
・プログラミングトイ
・Viscuit(ビスケット)
・Scratch(スクラッチ)
・KOOV®︎
など、年齢に合った教材が用意され、ゲームプログラミングやロボットプログラミングなど、子どもの興味に沿った学習が可能ですよ。

その他、英語でのプログラミング講座も開講しています。

それでは、Coto Mirai(コトミライ)の詳細を解説していきます!

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める!
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

Coto Miraiの料金や受講時間

幼児・低学年向けコース

引用:コトミライ公式サイト

・入会金:8,800円
・料金は全て税込価格

はじめの一歩コース
対象:年中・年長
1コマ60分/全12回
8,800円/月2回
ビスケットコース
対象:年中〜小学2年生
1コマ60分/全18回
10,560円/月3回
Scratch Jrコース
対象:年長〜小学2年生
1コマ60分/全18回
10,560円/月3回
KOOV®︎Jrコース
対象:年長〜小学2年生
1コマ60分/全18回
10,560円/月3回

小学1〜6年生が受講できるコース

・入学金:10,780円
・料金は全て税込価格
⚠︎小学1〜2年生でプログラミングが初めての場合、「ビスケットコース」「Scratch Jrコース」
「KOOV®︎Jrコース」のいずれかの受講からが望ましい

月謝キット購入料
(初回のみ)
Scratchコース1コマ90分/月3回
18,150円
(機材レンタル料含む)
なし
KOOV®︎コース1コマ90分/月3回
18,150円
(機材レンタル料含む)
KOOVアドバンスキット
54,868円

その他、プログラミングってどんなもの?続けられる?というご家庭のために、
「プログラミングトイスポット」と言い、1回ごとに予約・受講できるイベントがあります!

最初のきっかけ作りに良いね!

プログラミングトイスポット(1回完結型のイベント)

・対象:年少〜小学2年生
・1回90分
・ウェブサイトから事前予約制(開催日時の2日前まで)
・料金は全て税込価格

基本参加費
(大人1名+こども1名)
3,300円
大人1名ごと+550円
子ども1名ごと
(きょうだいで参加など)
+1,650円

Coto Miraiの口コミ・評判

Coto Mirai(コトミライ)の特徴

子どもプログラミング教室の特徴

年齢に適応した教材!幼児から受講可能!

コトミライの特徴の一つとして、「幼児期からの早期プログラミング学習」が挙げられます。
・プログラミングトイ
・タブレット(ビスケット)
・ロボットプログラミング
・スクラッチ(ゲームなど)
など、お子様の年齢に適したさまざまな教材が用意され、「プログラミングは楽しい」という気持ちを育みます。

さまざまな学習方法に触れられ、自分に合うプログラミングを見つけられるのはメリットですね。

自主的なひらめきとアイデアを形に!

決められたものをこなすのではなく、子どもの発想を優先した「ものづくり」をしていきます。
小学校からのコースでは、「問題を解決するためにこんなことをやってみようかな」「こんなものがあれば役に立つ、楽しくなる!」といった自主性を重んじたものづくりをすることで、
・思考力
・問題解決能力
・判断力
・表現力

など、将来の子どもに役立つさまざまな力を養います。

コトミライ|受講時の注意点・デメリット

コースごとの受講曜日・時間

コトミライは、プログラミング学習のさまざまな教材やツールが用意され、お子様に合ったコースを見つけやすい教室ですが、注意点としては、コースにより受講できる曜日・時間が限られるという点です。

はじめての一歩コース第1-3水曜(14:30〜15:30)
第1-3木曜(14:30〜15:30)
第1-3土曜(14:00〜15:00)
ビスケットコース第1-3火曜(14:30〜15:30)
第1-3金曜(14:30〜15:30)
第1-3土曜(9:30〜10:30)
Scratch Jrコース第1-3火曜(15:45〜16:45)
第1-3木曜(15:45〜16:45)
第1-3土曜(14:00〜15:00)
KOOV®︎Jrコース第1-3水曜(15:45〜16:45)
第1-3金曜(15:45〜16:45)
第1-3土曜(9:30〜10:30)
KOOV®︎コース第1-3水曜(16:30〜18:00)
第1-3木曜(16:30〜18:00)
第1-3土曜(11:00〜12:30)
第1-3水曜(15:30〜17:00)
Scratchコース第1-3火曜(17:00〜18:30)
第1-3木曜(17:00〜18:30)
第1-3金曜(17:00〜18:30)
第1-3土曜(11:00〜12:30)
第1-3土曜(15:30〜17:00)

一つの教室で色んなコースを展開している分、
受講日時が限られてしまうということですね。

月謝がやや高い?

その他、1年生〜6年生までを対象とした「Scratchコース」、「KOOV®︎コース」は月3回で月謝が18,150円(機材レンタル料含む)です。これは正直やや高い印象です。1コマ90分で1回の受講料は6,050円ということになります。

駐車場・駐輪場の問題

コトミライは、ビル専用の駐車場や駐輪場がないため、近くの有料駐車場を利用するか、電車または徒歩での通学が望ましいでしょう。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

コトミライ|アクセス

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル2階

・日比谷線・都営地下鉄大江戸線 六本木駅 6番出口 徒歩7分
・南北線 六本木一丁目駅 住友不動産六本木グランドタワー出口 徒歩3分
・都営バス01系統(渋谷-新橋)六本木四丁目バス停徒歩0分

Coto Mirai|なぜ今子どもにプログラミングが必要か

・2020年から小学校でプログラミング学習が必修科
・2022年には高校の必修科目として「情報I」が新設
・2024年の大学入学共通テストでは情報科目の導入が決定


これらの背景もあり、今「プログラミング」が子どもの習い事として人気を集めています。

Coto Miraiは、幼児からを対象とするプログラミングスクールですが、早期からプログラミング学習をさせるメリットは何でしょうか。

就学前や小学校低学年からプログラミングに触れることにより、子どもの苦手意識をなくし、「プログラミングって楽しい」と言うプラスのイメージを持つことが可能です。

もちろんそれだけではなく、プログラミング学習の効果として、
・思考力
・判断力
・表現力
を身につけることができるのです!

特に論理的思考力(順序立ててゴールまでの道筋を考える力)は、プログラミング学習での特質すべき効果であり、将来の子どもたちには欠かせない力となります。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

早期からのプログラミング学習が人気なのも納得だね

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
Coto Mirai
STEAM教育の木 編集部をフォローする
STEAM教育の木