【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

アインシュタインクラブ|白岡|ってどう?料金・口コミ評判

アインシュタインクラブの詳細を解説!

埼玉県白岡市にあるアインシュタインクラブは、2005年に創立された老舗の理科実験教室です。

科学を通じ、「生きた知識」を習得。

発見する力や思考力を養います。学年ごとにクラスが分かれており、年中から小学6年生までが対象です。

学年ごとのコースのほか、3年生以上を対象に受験対策用のコースもありますよ。

本記事ではアインシュタインクラブの料金や評判を解説していきます!

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

アインシュタインクラブの料金

初期費用

施設費入会金
αコース18,000円15,000円
Aコース18,000円15,000円
Bコース18,000円15,000円
Cコース18,000円15,000円

施設費、入会金は、初回に振り込みます。

つまり、月謝+33,000円(施設費18,000円+入会金15,000)が初月分の支払いとなります。

施設費には、教材費や光熱費が含まれています。

施設費は、月謝と一緒に月毎に払う教室が多いけど、ここは1年分をまとめて払うのね。

月謝は月ごとorまとめて支払い

1ヶ月半期一括
(6ヶ月)
年会費一括
(12ヶ月)
αコース4,500円26,190円51,300円
Aコース5,000円29,100円57,000円
Bコース5,000円29,100円57,000円
Cコース5,000円29,100円57,000円

上記は全て月1回のコースです。(入試対策用のSコースのみ月2回受講。)

6ヶ月一括→3%オフ
12ヶ月一括→5%オフ
となります。

きょうだい割引

アインシュタインクラブでは、きょうだい割引があり、入会金がお得になります。2人目からの入会で、入会金が10,000円。通常は15,000円なので、5,000円お得になりますよ。

アインシュタインクラブの口コミ・評判は?

月1回の実験教室です。この手の教室はちょっと月謝がお高いのが難点…ですが、少人数なのでかなりの充実っぷり。いまどきの小学生では4年生以上にならないと顕微鏡などお馴染みの理科実験道具に触れないらしいのですが、幼稚園児の子供も一人一つ使えます。
親も興奮する楽しい授業です。

引用元:https://s.ekiten.jp/shop_507128.amp/

アインシュタインクラブの特徴

理科実験

アインシュタインクラブは、受験塾、予備校講師・中学高校講師、幼稚園教論らの有志によって開講された理科教育研究所です。
教育理念は、「科学的探究心を基礎にした、主体的かつ柔軟な思考力の育成」です。
思考力を身につけるために、子どもが主体的に学ぶということは不可欠です。子どもが「ワクワクした気持ち」を持って体験、発見、問題を解決していくことは、努力を維持させるためのモチベーションにもなるからです。
発見できる力を養うために、理科は最も適した科目で、「生きた知識や発見できる力」を育みます。

アインシュタインクラブのデメリット・受講時の注意点

アインシュタインクラブでは、施設費が月ごとの支払いではなく、年間分まとめて支払いになります。入会金と合わせると、はじめに33,000円+月謝分がかかります。初期費用が高いというのはマイナス面と言えるでしょう。

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

お家で気軽に実験!

↑グルービーラボは一回分で解約できるのもポイント。教室と違い気軽に始められますよ。

アインシュタインクラブのコース詳細!

αコース

対象:年中・年長
授業時間:月1回、100分

カリキュラムの一例

・シャボン玉エレベーター
・アイスづくり
・噴水の科学
・光のトンネル(光と鏡)

Aコース

対象:小学1・2年生
授業時間:月1回、120分

カリキュラムの一例

・酸素発生
・炎の正体
・顕微鏡の世界
・ロウソクの科学
・電気ワールド

Bコース

対象:小学3・4年生
授業時間:月1回、120分

カリキュラムの一例

・てことつり合い(てこ、天秤)
・ミクロの世界(顕微鏡)
・凸レンズの性質
・ガラス細工作り
・魚の解剖

Cコース

対象:小学5・6年生
授業時間:月1回、120分

カリキュラム一例

・瞬間冷却材
・顕微鏡を作ろう
・モーターと電磁気
・月と太陽
・皮膚の仕組み(オリジナル化粧水作り)

Sコース

対象:小学3年生以上
授業時間:月2回×150分
月謝:10,000円

Sコースは、中高入試対策コースです。入試に直結する内容を理科実験を通して学んでいきます。

カリキュラムの一例

・気体の発生法
・運動、振り子
・火星と金星

子どもの理科離れ|アインシュタインクラブ

国際数学・理科教育動向調査では、小学生で理科が楽しいと回答する生徒が9割もいる反面、「子どもの理科離れ」は耳にします。高学年、中学生になるにつれて理科が苦手になる子供は増えているんですよ。
理由として、虫や体の臓器などを媒体とする授業では「気持ち悪い…」と感じと感じたり、学年が上がるにつれ、計算問題や長い文章問題が出てきて解くのが困難。といったことが挙げられます。
一方、理科が好きな理由としては、「実験が楽しい!」が多いようです。実験をすることで教科書に書かれていることがイメージしやすく、問題が解きやすくなるのは明らかです。

理科においても、「生きる力」の理念は共感できるところであり重要であることから、「生きる力」を児童生徒に育成するためには、指導者の育成、教材の整備、指導法の開発などに加え、広く国民の方々に理解いただけるような普及方策が必要である。
引用元:文部科学省 理科教育の現状についての認識と課題

\お家で気軽に理科実験/

月謝3,780円
対象4〜12歳
教材内容理科実験キット
お試し1ヶ月分の単品購入

新しい学習指導要領に伴い、経済産業省が始めた教育の取り組みに「未来の教室」があります。デジタル技術、EdTechを活用した「未来の教室」。その中で、小学生向けサイエンス教材としてグルービーラボインアボックスが紹介されています。

お家で気軽に実験!

↑グルービーラボはお家に実験キットが届来ます。一回分で解約できるのもポイント。教室と違って、気軽に始められますよ。教室と違い、白衣代や施設費、入会金などもかからないのが良いですね。

小1がグルービーラボを使ってみた感想・レビュー記事も参考にして下さいね。

理科実験を通して、ぜひお子さまの生きた知識を増やしてくださいね。

アインシュタインクラブの所在地

【理科教室研究所アインシュタインクラブ|新白岡教室】
〒349-0212
埼玉県白岡市新白岡 4−13−15

【アクセス】
JR新白岡駅東口 徒歩2分