【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

学びの王国NEWSってどう?月謝・口コミ評判を解説します!

学びの王国NEWSについて解説

学びの王国NEWSは、幼児・小学生を対象とした習い事教室の複合型スクールです。
教室は現在4教室あります。(板橋・練馬・浦和・バンコク)
学びの王国NEWSで扱う教室は多岐にわたっており、
・プログラミング
・科学実験教室
・英会話
・そろばん
など一般的な習い事の他、教科の枠にとらわれない「起業家教育」や「野外体験学習」なども行っています。

今回はその中の「プログラミング教室」「ロボットプログラミング教室」について詳細をまとめました!

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

学びの王国NEWS|プログラミングの月謝

学びの王国NEWSのパンフレット

コンピューターサイエンス教室プログラミングコースの料金

学年月謝教材費
スタートアップコース小学生40分×月2回
5,170円
前期:4,950円
後期:4,950円
ビギナーコース小学生60分×月2回
6,820円
前期:2,750円
後期:2,750円
KOOVコース小中学生75分×月2回
8,525円
前期:15,950円
後期:15,950円
マスター小中学生90分×月2回
11,330円
前期:5,500円
後期:5,500円

ロボット教室の料金

学年月謝教材費
プライマリーコース年長〜小190分×月2回
11,330円
前期:3,300円
後期:3,300円
ベーシックコース
ミドルコース
小学生90分×月2回
11,330円
前期:3,300円
後期:3,300円
アドバンス
プログラミングコース
小学生90分×月2回
11,330円
前期:5,500円
後期:5,500円

ロボット教室はこの他に
・入会時に別途キット代31,350円
・ミドル進級時以降に別途アドプロキット代28,600円
がかかります。(全て税込表記)

学びの王国NEWSの口コミや評判は?

絵画、習字、ロボット、サイエンス等、子供の可能性を広げるたくさんのコースがあります。そして、学習も幼稚園受験から大学受験まで対応できる教室です。
引用元:GoogleMap

学びの王国NEWSの特徴

学びの王国NEWSでは、多岐に渡ったジャンルの習い事が揃っています。
ここでは知識の習得だけが目的ではなく、
・自己表現力
・発想企画力
・計画実行力
・思考力&集中力
・自己判断力
・情報力
これらの力を備え、「未来を生き抜く力」を重視した指導が展開されています。


コースは、「プログラミング」「能力開発」「毛筆教室」「漫画家養成講座」や、季節講座の「手芸教室」「木工専門教室」など、学校では習わないユニークなコースもありますよ。
どのコースも専門講師による少人数制での授業なのも特徴ですね。

学びの王国NEWSのデメリット・受講時の注意点

学びの王国NEWSでは、ロボット教室が開講されています。対象は小学生(全学年)となってますが、小学1年生からのスタートは難易度が高いかもしれません。コース詳細が書いてあるパンフレットにもロボット教室は「(小1の場合)もう少し大きくなってから」といった旨が書かれていました。
そして、ロボットクラスの一番上のクラスはよほどロボットが好きでないと続けるのが難しいようですね。
ロボット教材費も安くはないので、体験へ行ったり、よく検討されてからの入会がおすすめです。

無料体験
無料体験

上手な教室選びのポイント

入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも少なくありません。
教室選びで大事にしていただきたいのが、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める

この2つです。
2020年からは小学校でプログラミング学習が必修化となりました。
「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」
とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが目的なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!

学びの王国NEWSプログラミングコースの詳細

コンピューターサイエンススクール

パソコンを使いタイピングの練習プログラミングの基礎を学びます。
学習言語は多くの小学校のプログラミング授業でも用いられる「Scratch」。
(Scratchはビジュアルプログラミングと言われ、難しいコードを書くようなことはせず、色のついたブロックを移動・組み合わせ、視覚的に操作のしやすい作りとなっています。)
少人数制(講師1名に対し生徒4名まで)なので、わからないところは質問しやすい環境にあります。
授業時間は学年やレベル別に40分、60分、90分と細かく分かれています。

ロボット教室

ブロックでロボットを組み立てるコース。写真や図面を見ながら「どうやったらモデル通りになるか?」よく観察し創造力を膨らませながら行います。その後、応用編として改造や装飾などオリジナリティのあるロボットに発展させます。


学習過程には、目的に応じたバージョンアップをさせたり、どうして上手くいかなかったのか?を考えたりと、問題解決能力や試行錯誤の大切さを学びます。

なぜ今子どもにプログラミングが必要?|学びの王国NEWS

プログラミング教室

子どものうちからプログラミングって本当に必要?

学びの王国でも子どもたちが未来を生き抜くために「思考力」も重要な要素としています。
2020年から小学校ではプログラミングの授業が必修化となりましたが、これははっきり言って専門スキルを身につけるためではありません。
重要視しているのは、「プログラミング的思考力」を身につけることなのです。プログラミング的思考とは、簡単に言うと「正しい手順を論理的に考える思考能力」のこと。ある問題に対して、どの順番で指示したら良いか?ゴールまでの道筋を常に考える力ですよ。

つまり、フローチャートを頭の中に描いて行動できる力です!

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

英語同様、プログラミングも10年後には誰もが学ぶ必須スキルになると予測できるため、もちろん専門的なスキルを身につけるためにもプログラミング学習は、将来の子どもの未来にとって価値がある事と言えるでしょう。

2025年から大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよね

プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうですね。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事も別にあります。気になる方は参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
学びの王国NEWS
STEAM教育の木 編集部をフォローする