【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

【まなBOON】プログラミング&パソコン教室の口コミ評判・料金は?

まなBOONについて解説

愛知県常滑市にある、「まなBOONプログラミング&パソコン教室」は、小学生以上を対象としています。
少人数制で、生徒一人ひとりの個性や進捗度に合わせた学びが可能です。

本記事では、まなBOONの口コミ評判・料金などを解説していきます!

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

まなBOONの料金(月謝や入会金)

講座ごとの料金表

全コースで入会金(10,000円)と年会費(10,000円)がかかります。

月謝その他
scratch Jr講座
月2回
小学1〜3年生
6,600円
(税込)
springin’講座
月2回
小学3年生〜
6,600円
(税込)
scratch講座
月2回
小学3年生〜
6,600円
(税込)
検定試験料
Webエキスパート講座
60分×月4回
中学生〜
15,400円
(税込)
Python講座
50分×月2コース
6,600円
(税込)
Python講座
50分×月4コース
13,200円
(税込)

scratch Jr講座だと、1回の受講料は3,300円ですね!

まなBOONのコスパはどう?他社と比較してみました!

今回はscratch Jr講座の授業料を比較してみます!

まなBOON
(scratch Jr講座)
QUREO
(キュレオ)
HALLO
受講時間60分(月2回)60分(月4回)50分(月4回)
入会金10,000円0円〜22,000円
月謝6,600円9,900円14,850円
(コースにより異なる)
1時間当たりの
受講単価
@3,300 @2,475円@4,455円
(コースにより異なる)

比較する教室によって受講時間や回数が異なるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算し比べてみました。

授業料は平均的だと思います!

ただ、Webエキスパート講座などは1時間あたり3,850円と少し高い印象ですので、コースによりコスパも異なってきますね。

まなBOONの口コミ・評判

とても楽しく通っています。少人数制なのでわからない事も丁寧に教えてもらえています。
自分の自由な発想が絵になり動いていくのが面白いようで、学校は好きではない娘ですが、プログラミング教室は1番の楽しみにしています

引用元:GoogleMap

この他、公式サイトに記載されている保護者からの意見には、「自分の発想を形にすることの楽しさを学んでいる」「作ったものを提供し、他の人にも楽しんでもらう」など、勉強や他の習い事は嫌がるが、プログラミング教室は楽しく通えているといった内容がありました。

まなBOONの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

少人数制の個別授業

まなBOONでは、講師1人に対し、生徒が最大5名までの少人数制の授業となっています。
自分のペースで動画やテキスト学習を行うため、集団学習で起きるような「みんなのペースについて行けなかったらどうしよう」「もっと先に進みたいのに…。」といった心配やストレスがなく授業が受けられます。
また、少人数制だと質問しやすく、わからないところをそのままにして次に進むといった事がないため、着実に知識やスキルを身につけられるのもメリットです。

まなBOONのデメリット・受講時の注意点

まなBOONでは、月謝の他に入会金や年会費がかかります。

他のプログラミング教室も「入会金」がかかるところは多く、金額も10,000円前後が一般的ですが、まなBOONは、さらに「年会費」も10,000円かかるので、高いと感じる人もいるかもしれません。

入会金と違い、年会費は毎年払うものなので、月々の支払いに上乗せすると、月謝+800円以上かかるという計算になります。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

まなBOONのコース

レッスンは、個別に映像の授業をパソコンで見ながら、テキストに基づいて自分でパソコン操作をしていくというのが基本です。
わからないところは先生に質問し、解決していきます。

scratch Jr講座

scratch Jr(スクラッチジュニア)は、低年齢の子ども向けに作られたビジュアルプログラミング言語です。
多くの小学校でも使われている「scratch(スクラッチ)」は、パソコン上で動作するwebアプリケーションであるのに対し、Scratch Jrは、AndroidタブレットやiPadなどでも利用できるアプリケーションです。(PCでも利用可)
色のついたブロックを移動・組み合わせて行い、比較的簡単に、且つ直感的に操作ができるよう作られています。

springin’講座

springin’は、文字を使わないビジュアルプログラミングです。
プログラミング初心者のお子様でも直感的に操作のしやすい作りとなっていて、自分で描いた絵や写真に、音や動きを付けられる37個の属性アイコンを組み合わせることでプログラミングができます。
ゲーム、楽器、絵本、など自分の発想をオリジナル作品として形にして、プログラミングの楽しさを学びます。

Scratch講座

Scratchは、世界で一番利用されているビジュアルプログラミング言語です。
多くの小学校のプログラミング授業でもScratchが使われています。
また、scratchを用いて「ジュニア・プログラミング検定」が実施さています。
これは、子供の成長を段階的かつ客観的に明らかにすることで、自信や達成感につなげ、更なる目標や意欲を育てることが狙いです。
まなBOONでは、この検定内容に沿ってカリキュラムが作られており、ジュニアプログラミング検定の受験会場としても認定されています。

Webエキスパート講座

・ゲーム制作、Webデザイン、Webアプリ制作など、WEBプログラミングの基礎を学ぶコースです。

自分でデザインを考え、
・HTML/CSS
・JavaScript
・Processing
・Shader
などのプログラミング言語を横断的に用い、コードを書いたりデジタルなモノづくりをしてスキルを身につけます。

Scratchなどのビジュアルプログラミングを卒業し、一歩進んだ学習をしたい方におすすめです。

Python講座

Pythonは、非常に実用性の高いプログラミング言語で、YouTubeやInstagramもPythonで作られています。
Pythonは、他の言語と比べ、少ない量のコードで簡潔に書くことができるので、初心者でも学習しやすい言語です。
また、現在多くのサービスで使われており、AI、機械学習、データ分析などこれからさらに需要が高まると言われています。

また、scratchなどのビジュアル言語と違い、実務レベルで開発や分析に利用できるので、直接実社会のお仕事につながっていきます!

プログラミングで身に付く力とは?|まなBOON

プログラミング教室

小学校でもプログラミングの授業が必修化となりましたが、その背景には、プログラミング的思考を養う目的があります。
そもそも、「プログラミング的思考」という言葉を聞いた事はあるでしょうか?

プログラミング的思考とは、コンピューターやプログラミングの概念にもとづいた問題解決型の思考方法で、簡単に言うと、「正しい手順を論理的に考える思考能力」のことです。
つまり、フローチャートを頭の中に描き、行動をする力なのです!

もし「過程」に誤りがあり「目的」にたどり着けないことがあったとしても、「過程」のどの部分が問題なのか、どう考え直せばいいのかなど、改善点を見つけ出すときも容易です。
失敗してもすぐに立ち上がり、成功という目標を達成できる人の思考には、少なからず『プログラミング的思考』が隠れているのです。

つまり『プログラミング的思考』とは、自分自身を成功へと導くためのサポートをしてくれる重要な「思考」であり、社会を生き抜いていくために欠かせない「武器」になるのです

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

小学校で2020年からプログラミングが必修科となりましたが、いざ始まってみると、

具体的に何をどのタイミングで実施するのか示されていない
学習内容は時間は、自治体や学校に委ねられている
独立した教科ではない
プログラミングを専門ではない先生による指導

などの問題点が見えてきました。
これは学校や指導する先生によって子どもの学習内容に大きな差が出てきてしまうということです。

欧米各国では、すでに数学や理科に並ぶ授業時間がプログラミングの授業に充てられているのが現状です。
こうした時代背景の中で、英語よりも着実にスキルを身につける事ができ、そろばんやピアノよりも実践的なプログラミングが習い事として人気なのも納得ですね。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

2025年から大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよ。

プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうですね。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう

\安くておすすめの教室 3選/

この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
まなBOON
STEAM教育の木 編集部をフォローする
STEAM教育の木