【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

キッズプログラミング教室manalgo(まなるご)口コミ・料金は?

まなるごについて解説

全国に130教室以上を展開しているmanalgo(まなるご)は小学3年生〜中学3年生を対象としたプログラミング教室です。

60分間座ってレッスンが受けられる場合は小3以下の受講もOKのようです!

全国に約185店舗を展開するパソコン教室(株式会社イー・トラックス)が運営元なので、プログラミングだけでなく、ITを基礎から身につけることができます。

manalgo(まなるご)の
料金や口コミについて解説します!

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\コスパの良い教室3選/

↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!

manalgoの料金

まなるごの受講料金は各教室により異なるため、以下は一例となります。

入会費5,400円(税込)
年会費5,500円(税込)
月謝(60分×3回)5,500円(税込)/月

月3回の受講で5,500円はリーズナブル!
1回あたりの受講料が約1,833円です。

また、レッスンをお休みした場合の振替授業は月1回まで可能。
対象年齢は小学3年生以上となっていますが、60分間座ってレッスンが受けられる場合は低学年からでも受講可能です。

manalgoの口コミ・評判ってどう?

実際に受講した人からの口コミは以下の通りです。
教室がそれぞれ異なるため、評判にも差が出ています。

年会費がかかる

他と比べて低料金なのはとても魅力的だと感じました。ただ、入会費だけでなく、年会費がかかるのは少し残念です。
引用元:https://coeteco.jp/brand/manalgo/schools/2460061/trial_class_reviews/B24URXJK69

教室が少し窮屈

小さな教室の中に机と椅子のセットがあるので少し窮屈でした。大人の受講者と一緒にもなるので余計狭く感じました。各自が課題に取り組み、静かな中で発言しないといけないので、子どもには少し難しいかと感じました。
引用元:https://coeteco.jp/brand/manalgo/schools/2460061/trial_class_reviews/B24URXJK69

プログラミング以外の勉強も

授業の途中でみるビデオもわかりやすかったようで、体験後に子どもが楽しかったと言っていました。レベルが上がっていけば、スクラッチとタイピングだけでなくエクセルなどの使い方も学べるのがいいと思いました。
引用元:https://coeteco.jp/brand/manalgo/schools/2460061/trial_class_reviews/B24URXJK69

先生が優しい。教材もわかりやすい。

先生が優しいので、子供が接しやすい。教材も子供が見ても、理解しやすい内容だと思いました。学校でパソコンを使う機会が増えてきているので、学校内で使用する際、手際よく使えるようになったそうです。
引用元:https://coeteco.jp/brand/manalgo/schools/2460014/enrolled_reviews/GX3MJC8N4S

振替をもっと柔軟に対応してほしい

振替日をもう少し柔軟に対応してほしいです。急病で当日連絡すると規約では当日の変更が出来ないので、急病や家庭での休養が出た際に振り替えが取りにくいです。
引用元:https://coeteco.jp/brand/manalgo/schools/2460014/enrolled_reviews/GX3MJC8N4S

manalgoの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

まなるごは、プログラミング学習だけでなく、タイピングやパソコン操作、インターネットを安全に使うための講座など、パソコンやITを基礎から身につけることができるのが特徴です。

まなるごを運営する株式会社イー・トラックスは、全国に約185店舗を展開しているパソコン教室なので、パソコンやIT関連に力を入れているのも納得ですね。

プログラミングだけに特化したい…という場合は
インターネット講座などは不向きかも。

一人ひとりに最適化した個別指導

まなるごは、個々の学習状況に合わせた課題を用意しています。

周りを気にせず、自分のペース・レベルで学習を進めていけるので、周りについていけないなんてこともありませんし、その反対に「簡単すぎて物足りない」なんてことも起こらないようなカリキュラムとなっています。

初心者向けのプログラミング学習

まなるごでは、小学校でもプログラミング学習教材として採用されている「Scratch(スクラッチ)」というプログラミング言語で学習を行います。

ビジュアルプログラミングのため、難しいコードを打ち込むようなことはせず、色のついたブロックを動かすなど、視覚的に操作ができる作りとなっています。

受講日時は月3回

受講日は、各教室の開講日の中から月3回、ご都合に合わせて選択が可能。

月の回数を選べるといいのに!
なんて声もあるけどそのシステムはなさそうです。

全国展開しているので転居しても継続可能

まなるごは、全国に130以上の教室があるのも大きな特徴です。
毎月各地域に新しい教室が増えています。

万一、転居した場合も転居先の店舗へ移行して続きから受講することも可能です!

manalgoのデメリット・受講時の注意点は?

同年代だけの空間を希望するなら不向き?

教室により異なるかもしれませんが、レッスンの生徒は小学生からお年寄りの方まで同じ空間で受講するところもあるようです。もし、子どもだけの空間で受講を希望する場合は、事前に確認するのが良いでしょう。

Scratchがメイン

まなるごのプログラミングは、Scratchがメイン。「Scratchだけでは物足りない、もっと高度なプログラミング言語を学びたい!」というご家庭は他の教室も検討されるのが良いでしょう。

振り替え対応が微妙?

まなるごではお休みする場合、別の日にレッスンを振り返ることが可能ですが、当日急にお休みする場合に限っては、振り替えができないそうです。もう少し柔軟に対応してほしいという口コミが多く見られました。

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!

manalgoのコースや対象年齢は?

子どもプログラミング教室の特徴

まなるごキッズプログラミング教室は、
・インターネット講座
・プログラミング講座
・まなるごExcel講座

のコースがあります。

プログラミング講座

プログラミング講座は、終始プログラミングを学ぶのではなく、例えば最初の10分でIT基礎(インターネットについてやタイピング)を学んでからプログラミング学習を40分行い、残り5分でレッスン内容の答え合わせなどを行うといった流れで進みます。

学習は「Scratch(スクラッチ)」が中心です。
スクラッチは、小学校のプログラミング授業でも使われるビジュアルプログラミング言語で、色のついたブロックを移動・組み合わせ、視覚的にも操作のしやすい作りとなっています。

ITの基礎よりも
プログラミングに没頭したい!
という場合は物足りないかもしれません。

インターネット講座

1回60分
授業内容はお子さまの学習状況に合わせ適宜対応

まなるごインターネット講座では、インターネットのトラブルに巻き込まれず、安全に使うための知識や使い方を講義します。

具体的には、

・「検索」に関わる知識や、情報の取捨選択ができる力を身に付ける
・ネット詐欺系のトラブル対応や個人情報の取り扱い

といった内容です。

まなるごExcel講座

全14講義
対象:小学4年生以上

まなるごExcel講座では、パソコンの基礎力からExcelでの上右方活用力までを幅広く学ぶことができます。

・文字入力
・ファイルの保存
・データ処理
・見やすく人に伝わりやすい資料の作り方


これらの実践的なスキルを学習します!

題材は小学生でもわかりやすいものを扱いますが、内容は
「絶対参照」
「関数」
「表作成」
「グラフ作成」
など、大人と同じExcelの基本レベルがしっかりとできるようになります!

manalgoでの学習の狙いとは?

・論理的思考力
・創造力
・問題解決力
これらはプログラミングの学習で身に付く力です!

まなるごでは、それに加えて
・パソコン操作
・IT基礎スキル

の学習が可能です。

IT基礎スキルとは、コンピュータやデバイスの基本的な操作やファイルの管理や基本的なセキュリティの意識などが挙げられます。これらのスキルは、子供たちが将来的にプログラミングやITに関連する深い知識を身につけるための基盤となります。プログラミング教室では、これらの基本的なスキルを楽しく学ぶことで、子供たちの興味を引き、将来的な学習へのモチベーションを高めることが重要です。

\教室選びは必ず無料体験して決めよう/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

\安くておすすめの教室3選/

↑全国に展開!体験に行きやすいですよ!

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
manalgo
STEAM教育の木 編集部をフォローする
STEAM教育の木