みらいミッテは、子どもの知的好奇心を引き出しながら楽しく学ぶ学習塾です。
・調べる
・伝える
・つくる
・解決する
この4つを軸に、自分で考え行動する力を養います。机上の学習だけでなく、実験、意見交換、発表、など手を動かし実践しながら様々なことを学びます。
1クラス4人までの少人数制なのと、無学年制なのが特徴です。
教室は現在、東京、岡山、広島、福岡、佐賀、長崎にあります。
本記事では、みらいミッテの料金や口コミなど、気になる点を解説します!
\お家でIQアップならコチラ/
詳細はコチラ
DGY8nT2U3Wfa
こちらのコード入力で初年度5%OFF
みらいミッテの料金
入会金 | 11,000円 |
月謝 | 1コマ60分×月3回 11,000円 |
1回あたりの料金は約3,660円ですね。
みらいミッテの口コミ・評判は?
費用が少しかかるところが問題です。
集中できやすい環境にあり、先生も努力しているように見えていいと思います。
厳しい指導のコースはあまり子どもに相応しくないと思い簡単なコースにしました。
教室は、人数のわりに広く区切りがありいいと思います。
もう少し子供のペースで進んでいけるような仕組みがあるといいと思います。
引用元:https://kodomo-booster.com/departments/1412/reviews#/
前より物事に対して一段階深く考えるようになりました。調べ学習も前は嫌がっていましたが調べるようになりました。
学校の授業参観の時明るく頑張って発言していたことに感動しました。ミッテのおかげです。
引用元:https://kodomo-booster.com/departments/1412/reviews#/
みらいミッテではどんなことを学ぶの?
オリジナルのカリキュラム
みらいミッテでは、完全オリジナルのテキストで授業を行います。図形問題や語彙力を増やす学習もありますよ。例えば「ぶしつけ」「勤しむ」「軒並み」「感無量」など、小学生は知らないような単語も習います。
子どもたちが大人になり、社会に出た時に「本当に必要な力」を学ぶ教室です。
・工作やクイズ作り
・宝探し
・ビー玉迷路作り
・強度を調べてみる
など、様々なことを実践しながら将来必要な力を養います。
伝える学習
ミッテでは特に「伝える学習」にも力を入れています。
・5W1H
・具体的な数字を用いる
・事実と感想は区別して伝える
など、具体的なレポートの術を指導。
初級の「アナウンサーになろう」や「スピーチをしよう」では原稿の書き方を学びます。
中級の「レポーターになろう」では比喩や話し方、取材の仕方までを学びます。なかなか学校では習えない内容ですね。
レッスンを続けていくと、コミュニケーションスキルや発表の仕方が自然と身についていき、堂々と発表できるように成長していきます。
自分に自信がつき、積極的な姿勢が生まれるのですね。
ミッテでは、こういった答えのない問題に挑戦し、思考力や発想力、コミュニケーション能力を育てます。
みらいミッテのデメリット・受講時の注意点
みらいミッテは、料金が高いという声もありました。
新しく改訂された学習指導要領では、子どもの「生きる力」が重要視されていることもあり、子どもの非認知能力(思考力や創造力、コミュニケーション能力等)を育てる教室は年々増加傾向にあります。
まずは体験レッスンでお子さまと教室との相性を見極めたり、他の教室も行って比較することが大切です。後悔しない教室選びをして下さいね。
\お家でIQアップならコチラ/
詳細はコチラ
DGY8nT2U3Wfa
こちらのコード入力で初年度5%OFF
みらいミッテの学習の流れ
テーマは1ヶ月ごとに変わります。一つのテーマを月3回のレッスンで進めていきます。
無学年進級制なので様々な年代の生徒が一緒の空間で学習していますが、個々のペースで進めていき、先生が一人一人をサポートします。
- まず何を目的とするレッスンなのか理解する
- 次にレッスンの目標を定める
- 集中力を高める課題をする(ウォーミングアップ)
- オリジナルテキストに沿った学習(発表や話し合いも)
みらいミッテでは、一般的な学習塾と違い、机上の学習だけでなく、生徒同士での話し合いや発表の時間があります。
また、目標を達成するとシールがもらえ、シールを貯めてプレゼントをゲットできるなど、子どものモチベーションを上げる工夫もされていますよ。
なぜ今、子どもの生きる力が重要視されているか
全国の学校で子どもたちは何を学ぶのか?それを決めているのが学習指導要領です。
子どもたちの教科書や時間割は、これを基に作られています。2020年に新しく改訂された学習指導要領には、変わりゆく時代に対応する力(子どもたちの生きる力)が重要視されています。
グローバル化やAI社会による急速な時代の変化に対応できる力を身につける必要があるわけですが、私たち親世代が子どもの頃勉強していたような、知識の詰め込みでは、時代の変化に対応していく力は養われません。
数値で図るのは難しいけれど将来必要となる力(思考力・創造力・問題解決能力など)をつけるための教室は年々増えています。
例えばプログラミング教室はその一つです。「プログラマーにならないのにどうして?」と思われる方も多いのですが、実は論理的思考力を身につけるためにプログラミング学習は最適なんですよ。詳細はおすすめプログラミング教室の記事に書いてありますので参考にしてみて下さい。
お子さまの「生きる力」を高めるために、さまざまなアプローチから相性の合う学習や教室が見つかるといいですね。
これからの時代を生きていく子供たちには、ますます身近となる情報技術を効果的に活用しながら、複雑な文脈の中から読み解いた情報を基に論理的・創造的に考え、解決すべき課題や解決の方向性を自ら見いだし、多様な他者と協力して新たな価値を創造していくための力が求められる。
引用元:文部科学省 小学校段階におけるプログラミングの在り方について
みらいミッテの教室一覧
東京都 | 早稲田教室 要町教室 |
岡山県 | 岡山駅前教室 伊島教室 |
広島県 | 中広教室 緑井教室 安芸府中教室 |
福岡県 | 薬院教室 西新教室 香椎教室 |
佐賀県 | 佐賀教室 |
長崎県 | 長崎駅前教室 |
\お家でIQアップならコチラ/
詳細はコチラ
DGY8nT2U3Wfa
こちらのコード入力で初年度5%OFF