【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

探求学習塾RAKUTOってどう?料金・口コミ評判を解説!

探求学習塾RAKUTO

RAKUTOは、4歳から小中学生を対象とした探求学習塾です。(関東・東海・近畿に教室展開)
高速リスニングや速読など、オリジナリティのあるカリキュラムで子どもの将来に役立つ力を育てます。

本記事では、RAKUTOの探求脳開発コースについて解説していきます!

\お家でIQアップならコチラ/

料金(税込)月額3,700円〜 
対象年齢4歳〜10歳
教材内容・アプリ
・知育キット
・紙のワーク
無料体験の有無無料体験アプリ

詳細はコチラ

RAKUTOの料金

脳科学学習塾RAKUTOのパンフレット(料金や授業内容について)
クラス学年科目月謝
キンダークラス年中〜1年記憶・言葉
50分×週1回
13,200円(税込)
HOP年長〜3年4教科120分×週1回
22,000円(税込)
STEP2〜5年4教科120分×週1回
25,300円(税込)
JUMP5〜6年4教科120分×週1回
25,300円(税込)

RAKUTOの休学制度はある?

RAKUTOには休学制度があり、最長3ヶ月まで可能です。
休学した場合、休学金(3,300円〜)がかかります。

RAKUTOの口コミや評判は?

料金はお高めだと思います。夏期講習なども全日参加させるとなると、その月は通常月の3倍ほどかかります。しかし、塾の前後もパソコン学習等自由にでき先生のフォローもしっかりとあるので妥当だと思います。
引用元:塾ナビ

他の塾に行ったことがないから分からないが、中学受験をするわけでもないので、もう少し安かったら嬉しい。
算数や理科などは、自分で立体物を作って覚えるので、工作が好きなうちの子にピッタリ。
引用元:塾ナビ

カリキュラムは良かったが、料金は高めの塾だったため負担が大きかった。
ノートの取り方や、子どもの考え方を伸ばす塾だったため、もともとカリキュラムが気に入って入れさせました!
引用元:塾ナビ

受験コースに移る前までは、とても楽しく通うことができました。勉強好きをキープできたのはRAKUTOのおかげだと思います。5年生は特に進度が速く、理解していないまま進んでいたのか、6年生になって、とても苦労しました。しかし、6年生の後半からは、授業内容も生徒に合わせてくださったりして、フレキシブルに対応してくださったのは、大手では無理なことだと思うので、良かったと思いました。
引用元:RAKUTO公式サイト

RAKUTOの特徴

脳科学学習塾RAKUTOのパンフレット

RAKUTOで養える力

RAKUTOでは
・自発力
・発見力
・思考力
・コミュニケーション能力
・表現力
と言った子どもたちが未来を切り拓くために必要である力(探究心)を算数・国語などの教科学習を通じて養います。

新学習指導要領とマッチした内容

2020年から学習指導要領が新しく改訂されました。これには「子どもの生きる力」が重要視されており、数値では図りにくい力である21世紀スキルが今後の子供たちには必要だとされています。(思考力・創造力・コミュニケーション力・問題解決力などがそれにあたります。)
RAKUTOでは今後のAI時代にも対応していけるようなクリエイティブな部分を引き出す学びを実施しています。
具体的には、「速読」「高速リスニング」「ディスカッション」「マインドマップ(自分の考えをまとめる)」など独自性の高いカリキュラムで、学びの基礎体力を身につけます。

RAKUTOのデメリット・受講時の注意点

RAKUTOは「授業料が高い」「もう少し安ければ」という意見も少なくありません。
一方で、ディスカッションや実際の立体物を作って図形を覚えるなど、RAKUTOならではのカリキュラムを考えれば妥当だという声もあります。

RAKUTOは無料体験をやっています。教室とお子さまの相性を見極めてみて下さいね。

\お家でIQアップならコチラ/

詳細はコチラ

RAKUTO 探求脳開発コースではどんなことをする?

キンダーキッズクラス

対象:4〜6歳

キンダークラスでは幼児期に伸びやすい「想像力」と「記憶力」を育てます。

  1. 大量記憶
    →踊りながら四文字熟語を覚えたり、イラストカードの順番をストーリーで記憶、図形などで空間認識力を伸ばす
  2. 数と形
    →歌いながら数を覚えたり、タングラム、サイコロ等で図形のイメージング力を伸ばします。
  3. 言葉
    →読んだ物語を4コマまんがにして読解力を深めます。

HOPクラス

対象:6〜9歳

HOPクラスでは、「知的好奇心」と「繋げて考える力」を育てます。

  • 国語・算数・理科・社会の4教科を学習。子どもの「なぜ?どうして?」という気持ちを大切にしながら読解力・計算力・知識を身につけます。

STEPクラス

対象:8〜10歳

STEPクラスでは、深く考える「探求力」を育てます。

  • 国語・算数・理科・社会の4教科を学習。「なぜこうなったのか?」論理的に物事を考えたり、速音読・ディスカッション・書く力・描写力を育てます。

対象:11〜12歳

JUMPクラス

対象:11〜12歳

JUMPクラスでは、「つまりこれってこういうことなんだ!」という「見抜く力」と「頭の中の情報を整理する力」を育てます。

  • 国語・算数・理科・社会の4教科を学習。総合的な読解力、マインドマップ作り、統計資料の作成、ディスカッション内容をまとめるなど中学や高校で活用できる力を身につけます。

RAKUTOの教室一覧

・RAKUTO田園調布校(東京)
・RAKUTOひばりヶ丘校(東京)
・RAKUTO上落合教室(埼玉)
・RAKUTO上滝教室(群馬)
・RAKUTO豊田校(愛知)
・RAKUTO天王寺校(大阪)
・RAKUTO箕面校(大阪)
・RAKUTO神戸岡本校(兵庫)

子どもの生き抜く力を育てるためにできること

学習指導要領「生きる力」

新しく改訂された学習指導要領では「子どもの生きる力」が重要視されています。

グローバル化やAI社会による急速な時代の変化に対応できる力を!と言われていますね。

ですが、従来のように知識の詰め込み学習ではそういった時代の変化には対応できません。

非認知力と言って数値では図るのが難しいけれど将来必要となる力(思考力・創造力・問題解決能力など)をつけるための教室は近年人気で、増加傾向にあります。

プログラミング教室はその一つ。「プログラマーにならないのにどうして?」と思われる方もいますが、実は論理的思考力を身につけるためにプログラミング学習は最適なんですよ。

詳細はおすすめプログラミング教室の記事に書いてありますので参考にしてみて下さい。

これからの時代を生きていく子供たちには、ますます身近となる情報技術を効果的に活用しながら、複雑な文脈の中から読み解いた情報を基に論理的・創造的に考え、解決すべき課題や解決の方向性を自ら見いだし、多様な他者と協力して新たな価値を創造していくための力が求められる。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

お子さまの「生きる力」を高めるために、さまざまなアプローチから相性の合うものが見つかるといいですね。

\お家でIQアップならコチラ/

料金(税込)月額3,700円〜 
対象年齢4歳〜10歳
教材内容・アプリ
・知育キット
・紙のワーク
無料体験の有無無料体験アプリ

詳細はコチラ

お家で思考力をつけたい場合はワンダーボックスが人気です。ワンダーボックスの体験談にも書いているように、遊び感覚で出来るので続けやすいと思います。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
RAKUTO
STEAM教育の木 編集部をフォローする