【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

STEPキッズの口コミ評判・料金は?神奈川県の学童教室を徹底解説!

「STEPキッズの評判って実際どうなの?」
「料金はどれくらいかかるの?」
「神奈川県で通える場所があるか知りたい!」

学童教室選びは、プログラム内容やコスト面など悩みがつきませんよね。STEPキッズは、遊びと学びを両立する環境が特徴の学童教室で、神奈川県に複数の教室を展開しています。

この記事では、STEPキッズの口コミや料金体系、特徴を詳しく解説します。

STEPキッズとは?特徴や基本情報をチェック

STEPキッズは、神奈川県を中心に展開する学童教室で、放課後の時間を遊びと学びで充実させることを目指しています。遊びながら学べる環境で、探究プログラムやエンジョイプログラムを通じて子どもたちが楽しく学べる場を提供しています。学習内容には、英語や算数、サイエンスなど多岐にわたり、子どもたちの好奇心を引き出しながら学びの基礎を築くことを目指しています。

STEPキッズの基本情報

対象年齢: 小学1年生から4年生
授業内容: 英語、算数、サイエンスなど
運営会社: 株式会社ステップ

STEPキッズの特徴として、遊びと学びを組み合わせたプログラムがあり、学校の勉強とは違った体験を子どもたちに提供しています。また、親しみやすい講師が揃っており、学習だけでなく、成長過程で必要な様々なサポートを行っています。

STEPキッズの口コミ評判:利用者のリアルな声

料金は決して安いとは言えませんが、許容の範囲だとは思います。コマ数によって変わるので何を選択するかで全然変わります。

夏休みや冬休みには午前中にプログラムがあり、普段できないような工作などができる。

とても対応が早いところが良いです。毎回プログラム後にどんなことをしたかをメールで下さるのはありがたいですが、子どもがどんな取り組みをしたかがわかるともっと良いと思います。

もう少し広い場所だと嬉しいなと思ってしまいました。場所的にそんなことを言っても難しいなとも思ってしまうのですが…

引用元:塾ナビ

口コミ総評

STEPキッズの利用者からは、通いやすさや親しみやすい講師、充実したカリキュラムに満足している声が多くあります。ただし、料金が高いと感じる点や、教室のスペースについての意見も一部見られます。

STEPキッズの料金プランとコース内容

STEPキッズの料金体系

入会金10,000円
管理費2,000円(1科目ごと)
プログラム料金1回45分、週1回ペース
1,000円~4,000円程度

STEPキッズのコース内容

STEPキッズでは、小学1年生から4年生までを対象に、英語、算数、サイエンスなどの幅広い科目が用意されています。各コースには宿題タイムや自由時間も含まれ、子どもたちが無理なく学べる工夫がされています。探究プログラムやエンジョイプログラムにより、学習と遊びを両立させ、楽しく学べる環境が整っています。

探求プログラム
STEPキッズの「探求プログラム」では、子どもが自発的に学び、考える力を育むことに重点を置いています。子どもの好奇心を刺激するテーマを取り入れ、問題解決力や創造性を高める内容が特徴です。特に、科学、社会、自然など多岐にわたる分野を題材にし、思考の幅を広げます。

探求プログラムの具体例
このプログラムでは、実際の科学実験やプロジェクトベースの学習が行われます。たとえば、自然観察や植物の成長についての研究を通じて、観察力や分析力を養います。また、地域社会の問題をテーマにしたグループディスカッションもあり、子どもたちは自ら考え、意見を発表する機会があります。

【受講できる内容】
サイエンス・はば広教養・ことば・算数・算数(思考)・英会話・英語・プログラミング・英検(英検Jr)講座

エンジョイプログラム
一方の「エンジョイプログラム」は、学びながら楽しく活動することを重視しています。スポーツやアート、音楽など、リラックスした環境で友達と楽しむことができるプログラムで、協調性や表現力を養います。

エンジョイプログラムの具体例
エンジョイプログラムでは、アートや音楽の活動が充実しています。例えば、絵を描いたり、楽器を演奏したりすることで、創造性を発揮する場を提供します。さらに、アウトドアでの運動やチームゲームを通じて、協力やコミュニケーションのスキルを自然に学ぶことができます。

【受講できる内容】
ダンス・将棋・音楽・体育・手話・百人一首

STEPキッズがおすすめな人と向いていない人・注意点

STEPキッズは、遊びを通じて学びを深めたいお子さんや、ITやプログラミングに興味があるお子さんに適しています。特に、神奈川県内で学童教室を探している家庭におすすめです。一方で、対面学習を重視する方や自由に学習したいお子さんには向かない可能性があります。

STEAM教育とは?|STEPキッズ

STEAM教育って何?

最近、STEAM教育(スティーム教育)という言葉をよく耳にするようになりました。
AIやグローバル化により様変わりする子どもたちの将来。
その将来を生き抜き、輝ける人材となるために、STEAM教育が必要だと言われています。

STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念です。

Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Arts(芸術)
Mathematics(数学)

「技術」と「工学」の区別はわかりにくいかもしれません。
技術=ツールを作ること
工学=そのツールを活かす方法

と考えていただければ良いと思います。

STEAM教育は、学校のお勉強を予習・復習するようなものではなく、「理数系教育+アート教育」とも表現され、思考力や創造性を引き出し、地頭を育てる狙いがあります
それぞれの分野を断片的に学ぶのではなく、融合することで深い学びを得られることが可能です。
さまざまな情報を活用・統合して学ぶこと、それにより課題の発見や問題解決につながる学びが実現します!

STEAM教育は、わくわくする気持ちを優先し、取り組むことで学習効果が高まります!

人工知能が、与えられた目的の中での処理を行っている一方で、人間は、感性を豊かに働かせながら、どのような未来を創っていくのか、どのように社会や人生をよりよいものにしていくのかという目的を自ら考え出すことができる。
多様な文脈が複雑に入り混じった環境の中でも、場面や状況を理解して自ら目的を設定し、その目的に応じて必要な情報を見出し、情報を基に、深く理解して自分の考えをまとめたり、相手にふさわしい表現を工夫したり、答えのない課題に対して、多様な他者と協働しながら目的に応じた納得解を見出したりすることができるという強みを持っている。

引用元:文部科学省

STEAM教育は、科目の融合によって相乗効果が生まれ、
活性化した学びができるんですよ。

やらされている勉強よりも、好奇心を優先する学習の方が深い学びに繋がるのね!


STEPキッズの「サイエンス」と「プログラミング」のカリキュラムもSTEAM教育です!子どものワクワクした気持ちをベースに、実際に手を動かしながら学習していくことで、思考力や創造力が高まると嬉しいですね。

自宅でできるSTEAM教材の記事も参考にしてみて下さい。
プログラミングに特化した学習を検討している方には、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もおすすめです。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
STEPキッズ
STEAM教育の木 編集部をフォローする