2022年6月に静岡県浜松市に開講したプログラミング教室「Studio EGAKERU」は、小学1年生〜中学3年生までのお子様を対象とした教室です。
少ない受講回数で通う場合、ライトプランが設けられており、柔軟な料金設定に対応してくれるのもポイント。個別に授業を進めていくため、一人ひとりのペースに合った学習が可能です。
・ロボットプログラミング
・スクラッチプログラミング
・Unity
以上の3コースの中から選択し受講できます。
本記事では、EGAKERUの詳細を解説していきます!
\教室選びは必ず無料体験をして決めよう/
入会してから〝授業のペースについていけない〟〝教室が楽しくない〟と辞めてしまうお子さまも。後悔しない教室選びのポイントは、
①体験に2つ以上行き、見比べる
②年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。
\安くておすすめの教室3選/
↑どれも教室数が多く、体験へ行きやすいですよ!
EGAKERUの料金を調べてみた!
料金表
入学金:11,000円
機器レンタル料:毎月+1,100円(PC・タブレットをレンタルする場合に限り)
コース | 月謝 |
ロボット プログラミング | 1コマ60分×全40回 11,000円(6,600円) |
Scratch プログラミング | 1コマ90分×全20回 16,500円(8,800円) |
Unity プログラミング | 1コマ90分×全60回 16,500円(8,800円) |
*月謝の()内の料金は、ライトプランの料金になります。
*記載している料金は全て税込価格です。
EGAKERUのコスパはどう?他社と比較してみた!
EGAKERU (ロボット プログラミング) | QUREO (キュレオ) | HALLO | |
受講時間 | 60分(月3〜4回) | 60分(月4回) | 50分(月4回) |
入会金 | 11,000円 | 0円〜 | 22,000円 |
月謝 | 11,000円 | 9,900円 | 14,850円 (コースにより異なる) |
1時間当たりの 受講単価 | @2,750円〜3,667円 | @2,475円 | @4,455円 (コースにより異なる) |
今回は例としてEGAKERUのロボットプログラミングコースの受講料を他社と比較しています。
教室により受講回数や時間が異なるため、1時間あたりの受講単価で見比べてみましたが、一般的な値段設定かなと思います。
*ロボットプログラミングは通常、1コマ60分の全40回をおよそ12ヶ月(月3〜4回)で受講します。
EGAKERUの口コミ・評判は?
〝息子がロボットプログラミング体験教室に参加しました。
プログラミングは、はじめての体験でしたが、楽しく夢中になってロボットを動かしていました。普段はiPadを使って、YouTubeやちょっとしたアプリのゲームをする程度ですが、今回iPadを使用して簡単にプログラミングを組んで、自分が思うようにロボットを動かすことができていました〟
引用元:GoogleMap
〝iPadやロボティックボールを使ったロボットプログラミング無料体験授業に参加しました。どちらかと言うと落ち着きのない息子ですが、いい感じで先生にのせてもらい楽しい時間を過ごせました。先生の子供へのアプローチのしかたは私も勉強になりました〟
引用元:GoogleMap
EGAKERUってどんな教室?特徴を解説!
アイデアを実現するために必要なことを考える
EGAKERUでは、オリジナル作品を完成させるために、企画書・設計書を作成します。
作品完成を実現するために何が必要か?を整理しながらアウトプットしていきます。
個々のペースに合わせた学習が可能!
異年齢で、進捗度も異なる生徒が寺子屋形式で個別最適化された環境で学習します。
専用の機材を用い、個々のペースで学習できるため、ペースを上げてどんどん進んでいく子もいれば、ゆっくり着実に進んでいく子もいます。
プレゼンテーション力も身につける!
EGAKERUでは、プログラミングで作った作品をみんなの前で発表する時間があります。
初めは緊張する子も多いですが、その緊張感に打ち勝ち、自己表現に慣れるためにも貴重な場となります。
また、「どうすれば相手にわかりやすく伝えられるだろう?」と考えるので、コミュニケーション力のアップにもつながります。
EGAKERUのデメリット・受講時の注意点
EGAKERUは2022年に開講したばかりの教室なので、通塾している方からのリアルな口コミがまだ少ないため、実際体験に行って判断されるのが良いと思います。
強いてデメリットを挙げるならば、ロボットプログラミングコースは「Sphero」や「ozobot」などのロボティックホールを用いるのみなので、手足のついたロボットを動かすことはしないという点でしょうか。
もしそういったロボットを自分で組み立て動かしたい場合は、レゴブロックなどを教材に扱う教室を選択されるのが良いと思います。
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
EGAKERUにはどんなコースがある?
ロボットプログラミングコース
対象:小学1年生〜小学3年生
プログラミング言語はScratch Jrを使用。
「Sphero」や「ozobot」などのロボティックホールを動かします。
Sphero(スフィロ)はブロックプログラミングで制御でき、さまざまな色に光りながら秒速2mのスピードで転がるボール型のロボットです。
ozobot(オズボット)は世界最小のプログラミング教育ロボットです。
センサーで読み取りを行い、紙やスマートフォン、タブレット上に描かれた線や色にそって動きます。
どちらもプログラミング学習のハードルを下げ、「楽しい」と思えるきっかけ作りや、気軽にプログラミング学習をはじめたい方にぴったりのツールです。
Scratchプログラミングコース
対象:小学3年生〜中学3年生
Scratch(スクラッチ)でビジュアルプログラミング言語を用いて、プログラミングの基礎を学びます。
難しいコードを書くようなことはせず、色のついたブロックを移動・組み合わせて視覚的に操作のやすい作りとなっています。
Scratchを用いて、シューティングやアクションなど本格的なゲーム開発にも挑戦します!
Unityプログラミングコース
対象:小学3年生〜中学3年生
プロも使用するゲームエンジン「Unity」で2D・3Dゲームの開発に挑戦します!
本格的なプログラミング言語「C#」を用いてテキストコーディングを学びます。
なぜ今子どもにプログラミングが必要?|EGAKERU
子どものうちから本当にプログラミング学習って必要?
2020年から小学校でプログラミングが義務教育化となり、中学校、高校でのプログラミング教育もより拡充、2024年度の大学入試からは、「情報I」が試験科目となることが予定されています。
AIやビックデータなどのITや情報処理は、これからの時代の「読み書きそろばん」と言われているのです。
私たち大人が子どもだった頃とは違った環境で今の子どもたちは育っていて、その子どもたちが大人になる頃にはまた違った未来が待っていると予測できます。学習方法や、習い事も私たちが子どもの頃とは違ってくるのも納得ができますね。
また、プログラミングを学習するメリットとしては、
・創造力
・問題解決力
・論理的思考力
など、子どもたちの将来に役立つ力を養うことが期待されています。
〝プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
英語のようにプログラミングも10年後にはみんなが学ぶ必須スキルになるでしょう。より専門的に学べるプログラミング教室へ通うことの価値は年々高まっていると言えます。
プログラミングは今後ますます人気の習い事になりますね!
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。