【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

スタディルームレオロボット教室ってどう?口コミ評判・料金は?

スタディルームレオロボット教室について解説

スタディルームレオロボット教室は、京都に3教室(亀岡・西院・桂店)展開している「プログラミング」と「ロボットプログラミング」が学べるスクールです。

プログラミングコースでは主にスクラッチやマインクラフトを用いて学び、ロボットプログラミングコースではブロックで作ったロボットをプログラミングにより動かしていきながら、理系に強い子に育成していきます。

本記事では、スタディルームレオロボット教室の口コミ評判・料金・デメリット等を解説していきます!

\京都で人気の教室/

特徴

・国内最大数の子ども向けロボット教室。
・ロボットを作りながらプログラミングを習得できる。
・学校教材メーカー「アーテック社」の教材とスクラッチで学習。
・希望者は国際大会に出場できる!

学習内容ロボットプログラミング
言語Scratch
(スクラッチ)
料金11,000
90〜120分×月2回
対象小学3年生以上
教室全国に900教室以上
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申し込みはコチラ

スタディルームレオロボット教室の料金(入会金・月謝)

入会金:全コース5,500円
お休みした場合の振替:
既に他のコースを受講している場合、入会金は不要です。

コース名月謝その他
ヒューマンロボット教室
(亀岡店のみ)
90分×月2回
10,340円
テキスト代:550円(毎月)
ロボットキット代:31,500円
ミドル進級時の追加キット19,800円
アドバンス進級時の追加キット9,900円
マインクラフト90分×月2回
9,000円
ゲームプログラミング
コース(スクラッチ)
90分×月2回
9,000円
桂店は、60分×3回のコースもあり。
robloxコース90分×月2回
9,800円
スプリンギン70分×月2回
8,000円
桂店は
75分×2回で7,500円
ジュニアプログラミング
検定対策コース
90分×月2回
9,000円

*価格は全て税込表記です。

スタディルームレオロボット教室|口コミ・評判

ガレリア亀岡で体験をさせて頂きました。家からそんなに遠くないし、駐車場もただなので、場所的には申し分ないです。
内容的には、その子の進み具合で進行していくので、自由度は高いです

引用元:GoogleMap

子供も楽しんでわかりやすく説明してもらえます!
引用元:GoogleMap

スタディルームレオロボット教室|特徴

スタディルームレオでは、「ヒューマンアカデミーロボット教室」など、さまざまな教室・教材と提携したり、独自で制作されたコンテンツが提供されています。

また、積極的に提携先の見直しも行い、最善の教材・学びを届けるべくコース内容がアップデートされることもあります。
年齢に合わせたさまざまなコースが用意されていますが、継続コースの他に、夏休みや春休みを利用し短期講座も行っているようです。


スタディルームレオロボット教室は、
・亀岡店
・西院店
・桂店
の3教室があります。

スタディルームレオロボット教室|デメリット・受講時の注意点

教室によっては開講していないコースも

スタディルームレオロボット教室は、さまざまなコースがありますが、教室によって開講していないコースもあるので注意が必要です。
例えば、ロボットプログラミングは現在、亀岡店しか開講されていません。(西院・桂のロボット教室は運営終了)
※教室名に「ロボット」とついているのに、3教室中の2教室はロボットコースがないということになるので注意が必要ですね。

受講できる曜日が少ない教室も…

その他、教室によっては受講できる曜日が少ない点が挙げられます。西院店の開講日は第1・3土曜と、火曜〜金曜日ですが、亀岡店は第2・4日曜日のみ桂店は毎週土曜日のみの開講となっています。
また、教室により受講回数や料金が多少異なる場合があるので確認が必要です。

学習内容ロボットプログラミング
言語Scratch
(スクラッチ)
料金11,000
90〜120分×月2回
対象小学3年生以上
教室全国に900教室以上
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申し込みはコチラ

スタディルームレオロボット教室|コース

子どもプログラミング教室の特徴

ヒューマンアカデミーロボット講座

対象:幼児〜中学生

2022年から開講された新しいコースで、全国にフランチャイズ展開をしている「ヒューマンアカデミーロボット教室」です。
生徒数が2万5,000以上を誇る人気のロボット講座ですので、名前を耳にしたことがあるかもしれません。
コースは、
・プライマリー
・ベーシック
・ミドル
・アドバンス
の4つがありますが、アドバンス以外の3コースは1ヶ月に1台のロボットを制作、アドバンスコースは2ヶ月に1台のロボットを制作していきます。

レゴのようなブロックでロボットを作り、それをプログラミングにより思い通りに動かしていきます。
養われる力として、
・集中力
・想像力
・観察力
・空間認識力
・論理的思考力
・プログラミング能力
があります!

開講店舗は、現在、亀岡店のみです。

マインクラフト

対象:小学4年生から中学生

マインクラフトは世界中で人気のゲームで、販売台数は1億本を突破したと言われています。
子どもがゲームをすることにあまり良いイメージを持てない方もいるかもしれませんが、このマインクラフトは、ただゲームで遊ぶだけではありません。
プログラミングを学ぶのにとても適した教材と言われています!

その理由としては以下の通りです。
①自らの発想でゴールを設定し、逆算してストーリーや作りたいものを作っていける。
②プログラミングを用いて、多くのゲームや装置、建物を作ることができ、創造力がつく。
③トライアンドエラーで、何度も失敗したり修正を繰り返して問題解決能力を養う。
④特に小学生に人気のゲームなので、「楽しい!」という気持ちを持って取り組め、壁に当たっても、モチベーションの維持がしやすい。

ゲームプログラミング

対象:小学3〜中学生

スクラッチ3.0を用いて、ゲームを作成するコースです。
動画教材を見ながら進めていき、テキストは、3年間分、初級から上級までレベル別に用意されています。

・初級:1回の授業で1つの作品を作るので、毎回新鮮な気持ちで取り組めます。スクラッチの各ブロックの動かし方、組み合わせ方など、基本的なことを学びます。

・中級:難易度が上がり、2つの動画で1つの作品を作ります。
カリキュラム例)「猿を探せ」「射的」「3D風ゲーム」「ゆうれい鬼ごっこ」

・上級:さらに難易度が上がり、長いものでは、4コマほどかけ、プログラムを作成します。

Roblox

対象:中学生

Roblox(ロブロックス)とは、ユーザー数2億人を越える世界中で人気のゲームプラットフォームです。
Robloxではプログラミングで3Dゲームを制作するとともに、制作したゲームを世界中に公開することもできます。
Robloxでは専用のアプリケーション「Roblox studio」を使用しゲームを作ります。
Roblox studioを使用することで、ミニゲームやロールウプレイング、障害物コースなそ、さまざまなゲームが構築できます。
使用するプログラミング言語は「Lua」というテキストプログラミング言語で、ゲーム業界では比較的使われています。
「C言語」と組み合わせて使うことが多く、ファイナルファンタジーや、ドラゴンクエストXもLuaを用いて作られています。

Robloxでは、
・英語力
・デザイン力
・ビジネス力
がつくと言われています!

スプリンギン

対象:5歳から

小学生のプログラミング学習で代表的なのは「スクラッチ」ですが、「スプリンギン」というアプリも文字を使わないプログラミング言語で、絵・音・動きの掛け合わせで創造力を養うことができます。
他のプログラミング言語との大きく異なる点は、「同じものはできない」ことです。
スプリンギンは、パソコンは使わず、iPadで操作をするので、小さなお子様にも操作がしやすく、誰もが動く絵本を作り出すことのできるアプリです!

ジュニアプログラミング検定対策

対象:小学3年生〜中学生

スタでィルームレオロボット教室では、セーティファイが認定するジュニアプログラミング検定の対策コースが受講できます。
このコースは、マイクラやスクラッチを学びながら検定取得を目指す場合に受講するコースとなっています。
・エントリー(4級)
・ブロンズ(3級)
・シルバー(2級)
・ゴールド(1級)
に対応しており、各クラスの内容を学習し、模擬テストが行われます。

スタディルームレオロボット教室|プログラミングの必要性とは?

子どものうちからプログラミング
って本当に必要?

2020年から小学校ではプログラミングが必修化され、2021年には中学校・2022年には高校でも必修科されています。
さらに2024年度の大学入試には「情報」科目が追加されます。

「情報」科目では、プログラミングに関する問題が出題されることになるので、プログラミングは今後身につけるべきスキルとなるでしょう。日本だけでなく、欧州などの世界でもプログラミング必修科の流れとなっています。

将来ますますAI社会が発展し、今ある職業がAIに取られてしまう世の中で、将来子どもたちが生き抜くために何を学ばせたら良いのだろう?と不安に思うご家庭も多いと思います。
今後20年間で半分以上の職業が機械に奪われると言われているので無理もありません。これまでのように知識を詰め込み、暗記をしてテストの点数を取ることだけでは豊かに生きてはいけないというのが何となく想像ができますよね。
そんな背景もあって、2020年からセンター試験は大きく変わり、「論理的思考力」が中心に変わるとされているんです!この「論理的思考力」を養うのに、プログラミング学習は最適と言われているんですよ。

プログラミング学習の効果としては、
・論理的思考力
・集中力
・創造力
・トライアンドエラーの力
・問題解決力

このようなさまざまな力が養えます。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

プログラミングって、単に専門的な知識やスキルをつけるだけって
思っていたけど、色んな効果があるのね!

プログラミング教室が人気なのも納得ですね。

特徴

・国内最大数の子ども向けロボット教室。
・ロボットを作りながらプログラミングを習得できる。
・学校教材メーカー「アーテック社」の教材とスクラッチで学習。
・希望者は国際大会に出場できる!

学習内容ロボットプログラミング
言語Scratch
(スクラッチ)
料金11,000
90〜120分×月2回
対象小学3年生以上
教室全国に900教室以上
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験の申し込みはコチラ

安くて通いやすい3教室や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、そちらも読んでみて下さいね。