「みらいのおねんど教室」は、小学1年生〜中学3年生を対象とした3Dプログラミングスクールです。
デジタル粘土を使って、3Dキャラクターを作成したり、3Dプログラミングを学びます。オンライン校も開講しているので全国どこからでも受講が可能ですよ!
本記事では、みらいのおねんど教室の詳細を解説していきます!
学習内容 | ゲームプログラミング |
教材 | QUREO(キュレオ) ビジュアルプログラミング |
料金 | 9,900円/60分×月4回 ※教室により異なる場合あり。 |
対象 | 小学生 |
教室 | 全国に2,800教室あり、国内No. 1 お近くの教室確認はコチラから。 |
詳細はコチラ
↑教室数No. 1なので通いやすいです。
みらいのおねんど教室|料金は?
・入会金:14,000円
・ペンタブレット(ワコム社製を推奨)の用意が必要
初級コース 月3回 | エントリーコース 9,500円 フレンドリーコース 14,000円 |
中級コース 月3回 | 16,000円 |
上級コース 月3回 | 24,500円 |
※価格は全て税込表記です。
オンライン受講の場合も月謝は同額!
1回あたりの受講料は、
初級コースで約@約3,170円。上級コースで@約6,125円ですね。
みらいのおねんど教室のコスパはどう?他と比較してみた!
今回は初級フレンドリーコースを他の教室と料金比較してみます!
みらいの おねんど教室 (フレンドリーコース) | QUREO (キュレオ) | HALLO | |
受講時間 | 60分(月3回) | 60分(月4回) | 50分(月4回) |
入会金 | 14,000円 | 0円〜 | 22,000円 |
月謝 | 14,000円 | 9,900円 | 14,850円 (コースにより異なる) |
1時間当たりの 受講単価 | 約@4,667円 | @2,475円 | @4,455円 (コースにより異なる) |
みらいのおねんど教室|口コミ・評判
〝小学低学年の娘がお世話になっています。本人曰く、これまでやってきた習い事で一番楽しいらしく1週間が待ちきれないようです。成長レポートや保護者面談もあるので、何を頑張っていて、どう成長してきたのか、どんな様子で授業を受けているのかなども共有して頂けて安心してお預け出来ます。〟
引用元:GoogleMap
〝PCが得意な子にも不得意な子にも優しい教室です。マウスやキーボード、ファイルの作り方から教えてくれるので、PCが苦手な親でも安心して通わせられます。PCが得意な子には少しスピードアップして教えてもらえます。
zbrushで3Dモデリングを習うだけでなく、3Dプリンタを使用し自宅で出力する方法やblenderでのアニメーション作成など子供のやりたい気持ちを重視して進めてくれます。
オンラインでも通えるので、地元にはいないクリエイティブな子供達と会話をしながら授業ができて子供にも良い刺激になります〟
引用元:GoogleMap
〝小学2年生の息子が通っています。プロが使うソフトを使って、3Dのものを製作します。まだ難しいかなと思いましたが、すごく楽しみながら毎週オンライン授業を受けています。
かえで先生が優しく、上手にフォローしてくださるので息子は難しさを感じずに集中して出来ます。また定期的にレポートや面談があり今どんな感じで成長しているのかもわかり、親としては安心です。これからの時代、きっとこういう能力が必要なのかなと思います。親が教えられないからこそ、習い事としてはいいなと思います〟
〝小学3年の娘がお世話になっています。CGの描き方だけでなく、先生との生き物のお話がとても楽しいらしく学習の幅が広がっているようで…親としても娘とお話ししていて勉強になります!
描いたCGも立体にしてプレゼントして頂けたり、他の生徒さん達の作品と一緒に動画にして頂けたり凄く刺激的な習い事だと思います!〟
引用元:GoogleMap
みらいのおねんど教室|特徴
授業はプロから学べる!
みらいのおねんど教室では、現役の3DCGアーティストや、3DCG専門学校の講師が授業を行なっています。
プロから専門的なスキルや知識を学び、本格的なデジタルものづくりを実践できるのは良いですね。
本格的なソフトを使用!
みらいのおねんど教室で使用するソフトは、デジタルねんどと呼ばれる「ZBrush」をメインとしています。
「ZBrush」は、「ディズニー」「ピクサー」など世界でも名だたる企業が使用している本格的なソフトです。
そんな ZBrushでデジタルものづくりを楽しみながら3Dスキルを学びます。
みらいのおねんど教室|受講時の注意点・デメリット
以下は、「オンライン校」受講の場合の注意点です。
推奨しているペンタブレットは「Wacom社製」の板タブレットまたは液晶タブレットとのことなので、持っていない場合用意が必要です。
その他、オンラインの場合Zoomのインストールや、コースで使用するソフトのインストールが必要となります。
オンラインの場合、いくつか事前準備が必要ですね。
学習内容 | ゲームプログラミング |
教材 | QUREO(キュレオ) ビジュアルプログラミング |
料金 | 9,900円/60分×月4回 ※教室により異なる場合あり。 |
対象 | 小学生 |
教室 | 全国に2,800教室あり、国内No. 1 お近くの教室確認はコチラから。 |
詳細はコチラ
↑教室数No. 1なので通いやすいです。
みらいのおねんど教室|コース
フレンドリーコース
対象:小学1年生〜小学3年生
フレンドリーコースでは、
・パソコンの基礎(マウス、キーボードの入力)
・3Dの基礎
を学びます。
デジタル粘土をパソコンとペンタブレットを用いて、削ったり、盛り上げながら、操ります。
実際の粘土を工作するように直感的に製作を行います。
その他、3Dペイントソフトで作ったキャラクターに360度からチェックし色塗りなども行います。
決まったカリキュラムはなく、子どもの興味関心があるものを中心にクリエイティブな力を育てます。
ベーシックコース
対象:小学4年生〜中学生
フレンドリーコースで身につけた基礎を活かし3Dプログラミングにチャレンジします。
プログラミングのスキルのみならず、
・創造力
・思考力
・空間認識能力
・問題解決能力
を養うことができます。
その他、「blender」というソフトを用いて、アニメーションを作ったり、フレンドリーコースより一歩進んだ3Dデジタル彫刻ソフトウェア(ZBrushCore)を用いて3DCG製作・造形を行います。
みらいのおねんど教室|3Dでプログラミングを学ぶ必要性って?
3Dプログラミングのメリットとして、「思考力」や「探究心」が触発され、興味を持って物事を考えられる点が挙げられます。
これは、新時代の教育として注目されている「STEAM教育」にも通じるところがあり、決められた課題をこなすのではなく、子どものワクワクした気持ちをベースに、自発的な学習をすることが重要とされています。
STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念です。
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Arts(芸術)
Mathematics(数学)
STEAM教育は、学校のお勉強を予習・復習するようなものではなく、「理数系教育+アート教育」とも表現され、思考力や創造性を引き出し、地頭を育てる狙いがあるんですよ。あらゆる分野が融合することで深い学びを得られることが可能です。
ロボットプログラミングや、ゲームプログラミングの教室は、男の子が多いのが一般的ですが、3Dプログラミングは男女問わずに楽しめる要素が詰まっています!女の子の生徒が多いのも3Dプログラミング教室の特徴ですよ。
人工知能が、与えられた目的の中での処理を行っている一方で、人間は、感性を豊かに働かせながら、どのような未来を創っていくのか、どのように社会や人生をよりよいものにしていくのかという目的を自ら考え出すことができる。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
学習内容 | ゲームプログラミング |
教材 | QUREO(キュレオ) ビジュアルプログラミング |
料金 | 9,900円/60分×月4回 ※教室により異なる場合あり。 |
対象 | 小学生 |
教室 | 全国に2,800教室あり、国内No. 1 お近くの教室確認はコチラから。 |
詳細はコチラ
↑教室数No. 1なので通いやすいです。
この他、安くておすすめの教室3選や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。