【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

ヴェリタスロボットスクールってどう?口コミ・評判・料金を解説!

ヴェリタスロボットスクールについて解説

ヴェリタスロボットスクールは、東京・千葉・埼玉に開校しているロボットプログラミング教室です。5歳〜中学生までを対象としています。

・問題解決能力
・知的好奇心や探究心
・論理的思考能力や表現力
など、将来の子どもに役立つ力を育んでいきます。

レベル別に合わせ、個々のペースで学習していけるのが特徴です。

本記事では、ヴェリタスロボットスクールの詳細を解説していきます!

人気のロボット教室/

日本最大級の人気教室

ヴェリタスロボットスクールの料金

入会金:16,500円(税込)

月謝の中に教室維持費(月額1,650円)が含まれています。

レッツスタート・
ロボティックス
(5歳〜小学2年生)
60分×4回
または
90分×2回
税込12,540円
ワールド
ロボティックス
(小学3年生〜
中学3年生)
60分×4回
または
120分×2回
税込16,170円

受講時間が選べるんだね!(60分×月490分×月2。料金は同じ。

*ロボット教材を購入する場合は、別途ロボット教材費がかかります。小学3年生以上からのコースでは7〜8万円するキットも。詳細は各教室にお問い合わせください。

ヴェリタスのコスパはどう?他社と比較してみました!

今回はレッツスタート・ロボティックスの60分×月4回コースを他社と比較してみます!

ヴェリタス
ロボットスクール
(レッツスタート・
ロボティクス)
クレファス
(低学年コース)
エジソンアカデミー
受講時間60分(月4回)50分
(月3〜4回)
90〜120分
(月2回)
入会金16,500円16,500円
ロボット教材費購入の場合3-4万円。
(購入する人は少ない)
29,590円44,000円
月謝12,540円12,100円11,000円
1時間当たりの
受講単価
@3,135円@2,520〜3,361円@2,750〜3,667円
※教室により料金が異なる場合があります。

教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため1時間あたりの受講料に換算し比較しています。

ヴェリタスロボットスクールの口コミ・評判

ヴェリタスロボットスクールの特徴

理科や算数を好きになるカリキュラム!

ギアやモーターの動く仕組みやパソコンの基本操作(マウス操作やタイピングなど)、そしてプログラミングを、ロボット学習を通じて学ぶことができます。
文部科学省では、日本の理科や数学の勉強が楽しいと思う生徒の割合は国際的に見て最低レベルで、学年が高くなるにつれて算数・数学・理科ともに好きでなくなる傾向にあるという調査結果があります。
ヴェリタスロボットスクールでは、物理や科学の知識の他、さまざまなことを体感しながら学んでいくので、「知識の詰め込み」ではない学習が子どもたちの楽しいという気持ちを引き出し、それが学習効果を高めていきます。

大好きなロボット作りを通して学べること

ロボットを組み立てるときには、トライアンドエラーを繰り返し、立体的な感覚や論理的思考能力を養うことができます。また、楽しんで取り組むことで、「もっとやってみたい」というモチベーションも上がり、集中力がつきます。そして、「できた!」「やりきった!」という達成感と子どもたちの自信につながります。

ヴェリタスロボットスクール|デメリット・受講時の注意点

教室によっては募集を締め切っている場合があります。
我が家は池袋校の体験を検討しましたが、すでに定員が埋まっている状態でした。
また、池袋校は土日のみの開講でした。開講日も教室により異なるため、予め希望の教室に確認する必要がありますね。(公式サイトに開講曜日の記載はありませんでした。)

日本最大級の人気教室

ヴェリタスロボットスクールのコース

レッツスタートロボティックスコース

対象:5歳〜小学2年生
使用教材:「We Do」

滑車、歯車、てこの原理など、シンプルな教材を用いてロボティックスの基礎を学んでいきます。
使用教材は「We Do」という初心者から楽しく始められる体験型ロボットキッドで、子どもたちの創造性に富んだ自発力や、構成能力を育みます。

1ヶ月ごとに2つのロボットを製作し、徐々にスキルを高めていきます。

ワールドロボティックスコース

対象:小学3年生〜中学3年生

科学、技術、工学、数学などのさまざまな分野を学習できるコースです。
今、新時代の学びとして注目されているSTEAM教育が実施されており、教材は教育版レゴマインドストームEV3が使われています。

子どもたちが自らロボットを組み立て、それをプログラムして動かすことができます。
単にロボット製作のスキルを身につけるだけでなく、
・創造力
・テクノロジーの応用力
・論理的な思考力
・問題解決力
などを身につけるのも目的です。
その他、チームによるプロジェクト学習もあり、
・コミュニケーション能力
・プレゼンテーション能力
なども育むことが可能です。

プログラミングは?
教育版レゴマインドストームEV3で製作したロボットを動かすためのプログラミングは専用のソフトを使います。
直感的に操作がしやすい作りで、アイコンを画面上にドラッグ・アンド・ドロップをするだけなので、扱いやすく、かつ奥が深いソフトなので、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

ヴェリタスロボットスクール|なぜ今子どもにSTEAM教育が必要か

STEAM教育

STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念です。

Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Arts(芸術)
Mathematics(数学)

「技術」と「工学」の区別はわかりにくいかもしれません。
技術=ツールを作ること
工学=そのツールを活かす方法

と考えていただければ良いと思います。


STEAM教育は、学校のお勉強を予習・復習するようなものではなく、「理数系教育+アート教育」とも表現され、思考力や創造性を引き出し、地頭を育てる狙いがあります。ひと教科ずつ区切られた学習ではなく、あらゆる分野が融合するので、深い学びを得られることが可能です。

ロボット・プログラミングは、エネルギー、力、速度の伝達、力の相互関係、摩擦の効果を調べたりと、科学の理解を深めながらロボットを組み立て、それをプログラミングしていく学習なので、STEAM教育の要素が詰まった内容と言えるでしょう。

スティーム教育は21世紀の新しい教育として、
世界的に注目されているんですよ。

ヴェリタスロボットスクールの教室

現在、以下の4教室で開講されています。

・志木駅前校
・池袋校
・千葉船橋校
・浦和校

日本最大級の人気教室

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
お子さまと相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。

この他、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。