本記事では、東京都練馬区の人気ロボット教室について解説します!
\練馬区の人気ロボット教室/
教室名 | 対象 | 月謝 | 教材費 |
Crefus (クレファス) | 年長 小学生 中学生 | 12,100円〜 | 29,590円〜 |
エジソンアカデミー | 小学3年生以上 | 11,000円〜 | 44,000円 |
プログラボ | 年長〜小学生 | 10,780円〜 14,850円 | 月謝に含まれる |
Crefus(クレファス)|練馬区ロボット教室
- 練馬区にあるCrefus(クレファス)の教室
- ・ロボット科学教室Crefus 練馬校
→練馬区練馬1-18-17 練馬SKビル201
・ロボット科学教室Crefus 大泉学園校
→練馬区東大泉5-36-12 森川ビル202
クレファスの特徴|練馬区の教室
引用元:クレファス公式サイト
対象:年長・小学生・中学生
Crefus(クレファス)は2003年から開講している老舗のロボット教室です。
20年以上開校しているロボット教室はそうないですよね!
クレファスは、2003年から20年以上開校されている歴史あるロボットプログラミング教室。
ロボット大会での実績や専門講師の質の高い指導など、人気のある教室です。
- 「子どもの成長を実感できる」「講師が良い」「面倒見が良い」の3部門で、イードアワード賞を受賞している
- 世界的なロボットイベントで数多くの入賞歴がある
- クレファスが主催の全国大会がある
- レゴ(R)からアフタースクールパートナー校として公認されている
クレファスのプログラムは、子どもたち自らの能力を発揮し成長する様子が見られるため、保護者が成長を実感しやすく、競技会やイベントで優れた成績を収めるための技術や知識を身につけ、数々の入賞歴がその実績となっています。
また、クレファスが主催する全国大会は、子供たちが学んだ技術や知識を競い合い、さらなる成長を促す機会となっていて、子どもたちは自らの力を試し、成果を発揮することができます。
その他、クレファスはレゴ(R)からアフタースクールパートナー校として公認されていることは、そのプログラムの信頼性や品質の高さを示していますね。
レゴ(R)との提携により、クレファスのプログラムはより広く認知され、信頼されているんですよ。
教室の講師も気になるところだと思います。
クレファスの講師陣は、経験豊富で専門知識を持ち、子どもたちとのコミュニケーションや指導方法において優れた能力を持っています。(「講師が良い」部門でイードアワード賞を受賞。)
「教育用レゴ」を教材として使用しているロボット教室は近年増えています。その中でもクレファスはレゴ(R)からアフタースクールパートナー校として認定され1万人以上の修了生を輩出していることからも、信頼できる教室と言えます。
練馬区はクレファスの直営校!
クレファスは、ロボットプログラミング教室の中でも異彩を放つ存在です。
他の多くの教室がフランチャイズ展開を行う中、クレファスは関東地域を中心に直営校を展開しています。
例えば、練馬区もその一つで練馬校と大泉学園校の2校があります。
直営校の最大のメリットは、全ての教室が一貫した教育理念やカリキュラムを提供する点です。
これにより、生徒たちに安定したサービスが提供され、教育の質を一定レベルに保つことができます。つまり、どの教室でも同じ高品質な教育が受けられるというわけですね。
クレファスの料金を知りたい!
クレファスは、
・年長〜小学2年生
・小学3年生以上
と、学年別にコースが分かれています。
コース対象:年長〜小学2年生
入会金 | 16,500円 |
教材費 (キット) | 43,780円 (SPIKEベーシック) |
月謝 | 受講費:10,780円 維持費:1,210円 教材費:1,210円 |
授業時間 | 1回50分/年間42回 |
コース対象:小学3年生以上
入会金 | 16,500円(税込) |
月謝 | ブロンズ:16,500円(税込) シルバー:17,600円(税込) ゴールド/プラチナ:18,700円(税込) |
全コース対象 の教材費 | レゴエデュケーションSPIKEプライム:58,520円(税込) ロボットケース:1,760円(税込) |
授業内容 | 月3〜4回(年間42回)1回90分 |
クレファスの口コミや評判ってどう?
良い口コミ
重さの単位、つりあい、てこ、滑車などまだ難しい項目を無理なく取り入れている。中学受験にもプラスになりそう。
引用元:コエテコ
悪い口コミ
体験に行き子どもはとても楽しそうに授業を受けていましたが、ロボット教室はどこも初期費用(ロボット教材費)が高いので即決できない理由として教材費の問題がありました。
クレファスを体験した記事では、授業の様子が写真入りで解説されていて、わかりやすいですよ。
エジソンアカデミー|練馬区ロボット教室
- エジソンアカデミー【練馬区の教室】
- ・i Teen 練馬光が丘校
→練馬区田柄5-22-18 浅沼ビル202号
・ハロー!パソコン教室 LIVIN光が丘校
→練馬区光が丘5-1-1 イマミセ1F 光の広場前
・スマイルプログラミング教室
→練馬区下石神井 2-19-6
・AGスクール 保谷本校
→練馬区南大泉3-31-24 吉川ビル2F
詳細はこちら
エジソンアカデミーってどんな教室?|練馬区
対象:小学3年生以上
エジソンアカデミーは、全国に900教室以上ある国内最大級のロボットプログラミング教室です。
- 国内最大数の子ども向けロボット教室
- 学校教材メーカー「アーテック社」の教材とスクラッチで学習
- 希望者は国際大会に出場できる!
「アーテック」は、学校教材の老舗として、1960年から多くの学校で愛用されています。
その伝統と信頼を背景に、アーテック社が作ったロボット教材とスクラッチ(初心者向けプログラミング言語)を組み合わせたオリジナルのカリキュラムは、初めての子どもたちでも直感的に操作できるよう工夫されています。
また、アーテックエジソンアカデミーは全国で展開されており、ロボット教室の中で国内最大級の教室数があります。
引っ越しをした場合でも、近くに教室があれば継続して受講することができるので安心です。
さらに、ロボット大会への積極的な参加も特徴で、お子さまが友達と切磋琢磨しながら目標に向かって努力する姿を見ることができます。
アーテックエジソンアカデミーの料金
教材費 (キット) | 44,000円 |
月謝 | 11,000円 |
授業時間 | 1回90分〜120分×月2回 |
エジソンアカデミーの口コミ|練馬区
3Dで作られた指示書をPC画面で見ながら確認するシステムでした。3Dで色々な角度から確認できるのが画期的でした!
詳細はこちら
プログラボ|練馬区のロボットプログラミング教室
- プログラボセレオ大泉学園
- →練馬区東大泉1丁目26−12 スクエア大泉学園305
プログラボってどんな教室?|練馬区
対象:年長〜小学生
- 完全オリジナルの教材
- 初期費用がかからない
- ロボット競技会に参加
プログボのカリキュラムは、子どもたちの興味や関心を引き出すために、身の回りの物事にフォーカスした課題が中心です。
このアプローチにより、子どもたちの好奇心や探求心が刺激され、自然な形で学ぶ姿勢を育みます。
また、カリキュラムは完全オリジナルで、組み立て図から学習する内容まで全てプログボ独自のものです。
定期的なアップデートや子どもたちの様子を見ながらのカリキュラムの改善・発展が行われており、常に最新の教材や内容が提供されています。
主な使用教材としては、
・レゴマインドストーム
・マイクロビット
・スクラッチ
などが挙げられます。
これらの教材を通じて、子どもたちはプログラミングやロボット製作の基礎を学び、自らの想像力や創造力を活かしながら技術を身に付けることができます。
※練馬区にあるプログラボ大泉学園は、株式会社JR中央線コミュニティデザインが運営しています。
プログラボでは、教室の物を使うためロボット教材費はかかりませんが、「せっかく作った作品をお家に持って帰れない」「家で披露できない」という点はデメリットと言えます。
プログラボの料金は?
入会金:なし
ロボット教材費:購入なし
ビギナーコース | 50分月3回 10,780円 |
スタンダード Iコース | 50分月3回 10,780円 |
スタンダード IIコース | 90分×月3回 13,750円 |
アドバンスト Iコース | 90分×月3回 13,750円 |
アドバンスト IIコース | 90分×月3回 14,850円 |
アドバンスト IIIコース | 90分×月3回 14,850円 |
エクスプローラ コース | 90分×月3回 14,850円 |
*料金は全て税込表記です
*教室によりコースや料金が異なる場合があるため、詳細はご検討中の教室へお問合せください。
1回の授業料は、3,593〜4,950円ですね。
ロボット教材はレンタルのため、教材費がかからないというのがメリットですが、注意点としては「家に持ち帰れない」「自宅で学習ができない」というデメリットが挙げられます。
プログラボの口コミ
息子が通っています。スタッフさんも優しくて、対応もスムーズです。
コロナ自粛の間に、息子のモチベーションが下がってしまい、辞めてしまった習い事もありましたが、プログラミングだけは今でも楽しく続けています。
スケジュールの変更などもわかりやすく迅速にご連絡くださります。
引用元:GoogleMap
教室に通っています。ロボットやレゴの組み立てが大好きな息子は体験の時から「楽しい!」とやる気満々でした。
温和な先生で、和やかな雰囲気のクラスです。タブレットやPCの操作、ロボットの組み立て、プログラミング、それぞれがバラバラではなく、総合的に学べる事で、試行錯誤したり、集中して取り組む力がつくように感じます。
引用元:GoogleMap プログラボひばりが丘校
全て教材は教室側が用意してくれるため、手ぶらで通えるのですが、持ち帰ることができないため、自宅でできないのは少しデメリットかなと感じます。
授業に関しては、「何度も間違えよう」というスローガンが教室に貼られてあり、ただ正解を教えるのではなく、子どもが答えを出すまで何分でも待ってくださったのがありがたかったです。
練馬区ロボット教室の料金を比較しよう!
授業時間 | 月謝 | 教材費 | |
クレファス (年長・小学生・中学生) | 【年長〜小2】 1回50分×月3〜4回 【小3以上】 1回90分×月3〜4回 | 12,100円〜 (学年により異なる) | 19,590円 〜60,280円 |
エジソンアカデミー (小学3年生以上) | 1回90分〜120分 ×月2回 | 11,000円 | 44,000円 |
プログラボ (年長〜小学生) | 1回50分〜90分 ×月3回 | 10,780円〜 | なし |
ロボットプログラミングの効果・メリットは?|江東区ロボット教室
数学や科学的な知識の習得
ロボットプログラミングは、数学や科学の原理と密接に関連しています。
例えば、ロボットの動作を制御するためには、モーターやセンサーの動作原理を理解する必要があります。
さらに、プログラミングには数学的な概念が関与し、ループや条件分岐などの概念が必要です。
これらの学習を通じて、子どもたちは数学や科学の基礎知識を深めるだけでなく、実践的な応用方法も学びます。
また、ロボットのプログラミングは創造性や柔軟な発想力を養うのにも役立ちます。
自ら考え、問題解決に取り組むことで、子どもたちは自信を持ちながら新しいアイデアを生み出すことができます。
創造性や柔軟な発想力
ロボットプログラミングでは、子供たちが自分の考えを実現するプロセスを通じて創造性を発揮します。
特に、カリキュラムが多岐にわたり、正解が一つではないことが特徴です。
例えば、あるプログラミング課題で、ロボットが迷路を解くプログラムを書く場合を考えてみましょう。
子供たちは様々なアプローチを考え、自分なりの解法を見つけ出します。
一人の子供が迷路の左側から進むプログラムを考え、別の子供が右側から進むプログラムを考えるかもしれません。
さらに別の子供は、壁にぶつかったらランダムに方向を変えるプログラムを考えるかもしれません。
これらのアプローチはすべて優れたものであり、正解が一つではないことを示しています。
このように、ロボットプログラミングのカリキュラムは、子供たちが自由にアイデアを出し、それを実現するための様々な方法を探求することを促します。
その結果、子供たちは創造性を発揮し、自分の発想力を伸ばすことができます。
問題解決力が向上する
ロボットプログラミングは、プログラムがロボットに特定の任務を実行させるために行われます。
子どもたちは、プログラムが正常に動作しない場合、問題を見つけて修正する必要があります。
この過程で、問題解決スキルが向上し、論理的思考や創造性が刺激されます。
また、複雑な課題に対処するための戦略的思考も養われます。
ロボット教室選びの注意点|練馬区ロボット教室
対象年齢やレベルが合っているか
ロボット教室を選ぶ際には、お子さまの経験や能力に合った教室を見極めることが肝要です。
初心者向けのクラスでは、基本的なプログラミングやロボット製作の手法を身につけることができます。例えば、プログラミングの基礎から学ぶことで、ロボットを動かす原理を理解することができます。
一方、お子さまがすでにプログラミングの経験や知識を持っている場合は、より高度な内容に挑戦することができる教室が適しています。
たとえば、複雑なアルゴリズムやセンサーの活用法を学ぶことで、より洗練されたロボットを制作するスキルを身につけることができます。
お子さまが成長していく過程で、挑戦や成長の機会を与えることが大切です。
そのため、教室のカリキュラムや内容をよく確認し、お子さまにとって最適な学習環境を見つけることが重要です。
クラスの規模
ロボットプログラミング教室のクラス規模は、少人数制がおすすめです。
その理由として、
・生徒一人ひとりのペースに合わせてアドバイスや説明を受けられる
・教室内の雰囲気が落ち着いていて、授業に集中しやすい
・質問がしやすく、つまづきに早く気付いてくれるなど、手厚いサポートが受けられる
などの点が挙げられます。
せっかく月謝を払って通うので、手厚いサポートを受けられるのが良いですよね。
どんな先生が指導するか・専門知識はある?
プログラミング教室を選ぶ際には、講師の質や子供との相性も重要なポイントです。
あるプログラミング教室で体験レッスンを受けた際、一部の講師が一般的なプログラミング言語である「スクラッチ」について理解が不足していたことがあった…という事例もあります。
このような場合、専門的な知識やスキルに疑問が生じ、「この教室で大丈夫?」と不安になりますよね。
子どもと講師との相性も、楽しく継続する上で重要です。体験レッスンを受けることで、子供が講師との相性を確認し、自分に合った教室を見つけることができます。
新時代の教育!STEAM教育って?|練馬区ロボット教室
STEAM教育って?
STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念なんですよ。
「STEAM教育」は、決められた課題をこなすのではなく、子どものワクワクした気持ちをベースに、自発的な学習をすることが重要とされています。
ロボットプログラミングも、数学・科学・英語など様々な要素を横断的に学ぶ、まさにSTEAM教育ですね!
どんな効果があるの?
STEAM教育は、思考力や創造性、問題解決能力を伸ばし、新たな価値を生み出す力も身に付くんですよ!
人間ならではの感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考えること、学んだことをそうした人生や社会のあり方に生かそうとすることは、私たちが人間らしく生きていくために重要な営みであると同時に、社会や産業の構造が変化し成熟社会に向かう中で、社会が求める人材像にも合致するものとなっている。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
まずは無料体験がおすすめです!
\練馬区の人気ロボット教室/