【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

K-topのプログラミングってどう?口コミ評判・料金や注意点を解説!

K-topのプログラミングは、小学1年生以上を対象としたプログラミング教室です。

「デジタネ」というフランチャイズ教室で
・マインクラフト
・ロブロックス
といった子どもに人気のゲームをプログラミング教材として扱っています。

本記事では、K-topのプログラミング教室についての詳細を解説します!

\教室選びは必ず無料体験から/
キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。

ゲーム性があり楽しく通える

↑教室数No. 1なので通いやすいです。

K-topプログラミングの料金

受講回数:月3回
月謝:10,000円〜13,000円
お休みした場合の振替:有り

※教室により異なる場合があります。

K-topプログラミングの口コミ・評判

K-topでも取り扱っている「デジタネ」の他教室の口コミを以下に掲載します。

普段は勉強嫌いな我が子ですがデジタネ(旧D-SCHOOL)は、やらされているという感覚がなく通っています。
できた作品を講師の方に見てもらいアドバイスをもらえるのも楽しみの一つのようです。
プログラミング的思考の他に、ゲーム感覚で建物を構築する点は、空間認識能力や創造力が高まるのでそれも利点だと思います。

K-topの特徴

K-topは子ども向けの習い事教室

K-topは、
・プログラミング
・ダンス
・空手
の子どもを対象とした習い事教室を運営しています。

東京、埼玉、千葉、神奈川の関東を中心に教室があります。

子どもの自主性を大切に

K-topのプログラミングでは、コードを書くような難しいスキルではなく、あくまでプログラミングを通して「論理的思考力」をつけるのが目的です。

思考力を身につけるには、やらされるより、自主性を持って取り組む姿勢が肝心です。

そのために、マインクラフトやロブロックスなど、子どもが好きなゲームを学習教材としてカリキュラムを組んでいます。

K-topプログラミングのデメリットや受講時の注意点

K-topは、空手、ダンス、プログラミングのいずれも、公式サイトには月謝が記載されていません。
場所によっては教室も明記されていないので、メールか電話で直接問い合わせることが必要です。

また、マインクラフトをプログラミング教材として扱う教室は近年増えていて、月謝も様々です。
二つ以上は体験へいき、お子さまとの相性を見極めて決めるのが良いと思います。

\教室選びは必ず無料体験から/
キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。

サイバーエージェントが母体だから安心

↑教室数No. 1なので通いやすいです。

コース詳細|K-topプログラミング

子どもプログラミング教室の特徴

マイクラッチJrコース

対象:小学1年生〜

マイクラの世界を楽しみながら、
・プログラミングの要素
・数理能力
を学びます。

小学校低学年で習う算数や理科の授業内容を先取りし学習できます。

マイクラッチコース

対象:小学3年生〜中学生

マインクラフトを学習教材とし、プログラミングを学びます。

建物やアスレチック、ワールド内でゲームを作るなど、自分だけのダンジョンを完成させ思考力と創造力を磨きます。

Roblox(ロブロックス)コース

対象:小学3年生〜

小中学生を中心に人気なゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」でプログラミングを学びます。
3Dゲームを作ったり、それを世界中に公開することが可能。

ロブロックスコースでは、本格的なテキストプログラミングやゲームデザインを学びます。

大事なのはプログラミングそのものではない!|K-topプログラミング

プログラミング教室

子どものうちからプログラミングって
本当に必要?

2020年の新学習指導要領って?

小学校でも2020年からプログラミングの授業が必修科されたこともあり、プログラミング教室が子どもの習い事として年々人気の傾向にあります。

2020年の新学習指導要領では、
・思考力
・判断力
・表現力

などの「生きるチカラ」が重要視されるようになりました。

プログラミング学習のメリット

 小学生のうちからプログラミングを学習する理由は、専門的な知識やスキルを身につけるというよりも、プログラミングを通して論理的思考力を養うことが大きな狙いです。

AIやロボットが活用されるこれからの未来、得た知識を活用し、自ら考えて行動する力が求めらていくのですね。

ロジカルシンキング(論理的思考力)が鍛えられる「プログラミング教室」の需要が高まるのも納得です。

目的を持ち自ら考え行動ができる力を養うことを目的としています。

K-topプログラミングでは、楽しく学ぼうという方針を前提に、
・思考力
・創造力
・集中力
など子どもに必要な力を養います。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

\教室選びは必ず無料体験から/
キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。
特徴

・ゲーム感覚でできて面白い
・料金が安い
・大手IT企業のサイバーエージェントが教材を開発
・教室数が圧倒的に多く、通いやすい

コスパと信頼のカリキュラム

↑教室数No. 1なので通いやすいです。

↑気になる方は、キュレオの体験記事に詳細が書いてあります。

この他、安くておすすめの教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
K-top
STEAM教育の木 編集部をフォローする