本記事では埼玉県富士見市にある人気のロボット教室を紹介します!
Crefus(クレファス)|富士見市ロボットプログラミング教室
- クレファス【富士見市の教室】
- ・ロボット科学教室Crefus ふじみ野校
→富士見市ふじみ野西1-18-1 齋藤ビル3F
クレファスってどんな教室?
Crefusは2003年から開講している老舗のロボット教室です。
2022年度のイードアワード(プログラミング教育部門)で
・講師が良いプログラミングスクール
・面倒見が良いプログラミングスクール
・子供の成長を実感できるプログラミングスクール
の3部門を受賞していて、信頼できる教室と言って良いでしょう。
昔からあるロボット教室だからこその教育カリキュラムで今まで多くの生徒たちにロボット科学を教えています。年長からのコースもあり、小さいうちからロボットプログラミングを通して論理的思考を養えるのも特徴です。
クレファスの料金を知りたい!
クレファスは、
・年長〜小学2年生
・小学3年生以上
と、学年別にコースが分かれています。
コース対象:年長〜小学2年生
入会金 | 16,500円 |
教材費 (キット) | 43,780円 (SPIKEベーシック) |
月謝 | 受講費:10,780円 維持費:1,210円 教材費:1,210円 |
授業時間 | 1回50分/年間42回 |
コース対象:小学3年生以上
入会金 | 16,500円(税込) |
月謝 | ブロンズ:16,500円(税込) シルバー:17,600円(税込) ゴールド/プラチナ:18,700円(税込) |
全コース対象 の教材費 | レゴエデュケーションSPIKEプライム:58,520円(税込) ロボットケース:1,760円(税込) |
授業内容 | 月3〜4回(年間42回)1回90分 |
クレファスの口コミや評判ってどう?
良い口コミ
重さの単位、つりあい、てこ、滑車などまだ難しい項目を無理なく取り入れている。中学受験にもプラスになりそう。
引用元:コエテコ
悪い口コミ
体験に行き子どもはとても楽しそうに授業を受けていましたが、ロボット教室はどこも初期費用(ロボット教材費)が高いので即決できない理由として教材費の問題がありました。
クレファスを体験した記事では、授業の様子が写真入りで解説されていて、わかりやすいですよ。
エジソンアカデミー|富士見市ロボットプログラミング教室
- エジソンアカデミー【富士見市の教室】
- ・学習塾ぶんぷれっぷ
→埼玉県富士見市上沢1-18-58 ヴァンベール高橋202
詳細はこちら
エジソンアカデミーってどんな教室?|富士見市
アーテックエジソンアカデミーは、国内最大級の子供向けロボットプログラミング教室です。
対象は、小学3年生以上。
「アーテック」という学校教材メーカーが培ってきたノウハウを活かして教材やカリキュラムが開発されました。
多くの小学校で使用されているプログラミング学習のための教育用ソフト「スクラッチ」をベースに、ロボット向けに改良されたプログラミング環境が導入されているのが特徴です。
このアプローチにより、子どもたちはゼロから1を作り上げる創造性や、ゴールから逆算して考える力(論理的思考力)を発展させ、同時に、プログラミングの基本を楽しみながら理解することが期待されます。
エジソンアカデミーの料金
教材費 (キット) | 44,000円 |
月謝 | 11,000円 |
授業時間 | 1回90分〜120分×月2回 |
エジソンアカデミーの口コミ|富士見市
クラスによるかもしれませんが、学生のお兄さんがマンツーマンで教えてくれ、大きなお兄さんが取りまとめな感じです。学生さんが教えてくれましたが、かなりレベルの高いお兄さんたちだと思います。
引用元:コエテコ
子どもにとってはパズルなど簡単すぎて、時間が余ることが多いようです…その時価を利用して、計算問題などで有効活用していただいています。プログラミングについては、一つでも工程を間違えると動かないことを知る体験もでき、試行錯誤することの大切さも学べていていいと思います。
引用元:コエテコ
詳細はこちら
自考力キッズ|富士見市のロボットプログラミング教室
- 自考力キッズ【富士見市の教室】
- ・学習塾ぶんぷれっぷ
→埼玉県富士見市上沢1-18-58 ヴァンベール高橋202
詳細はこちら
自考力キッズってどんな教室?|富士見市
能力開発系の習い事では、パズル ・ロボット ・プログラミングは特に人気ですが、その3種類が一度に学べる低学年向けの教室が自考力キッズです。この3つが組み込まれている教室は他にはそうないと思います。特にプログラミングの習い事は、小学生以上を対象にしている教室が多いので、「年長からプログラミング的思考を育てたいけど教室がない」という方にはお勧めです。一般的なプログラミング教室のようにずっとパソコン画面を見るわけではなく、パズルなどの手を使った作業もありながら思考力を育てるので、低学年のお子さまにはピッタリだと思います。
自考力キッズの料金は?
初期費用 | 33,000円 (パズル・ロボット代) |
月謝 | 11,000円 |
受講時間 | 60分×月3〜4回 |
自考力キッズの口コミ
悪い口コミ
もう少し低学年の子どもにわかりやすく伝えていただけたら更に素敵な教室だろうなと思います。わかりやすい伝え方などの教材などもあればなお理解が深まると思います。自由感があるのでとてもいいところだと思うのですが、小学一年には習い事としては少しわかりにくそうな部分もあります。
引用元:コエテコ
良い口コミ
子供なりにどうしたら思う様に動かせるかと何回も考えてクリアしていくという訓練ができる様になってきてると思います。
考える力、実行する力、あきらめない事を養えることが魅力だと思います。
年齢的に飽きてしまうところもあるけど、根気よく待ってくれたり工夫しながら指導してくれます。大人でも頭使うようなものがあり、なるほどな〜と思いながら見ていたりします。ロボットを操作したりするのが楽しいようです。
富士見市ロボット教室の料金を比較しよう!
授業時間 | 月謝 | 教材費 | |
クレファス (年長・小学生・中学生) | 【年長〜小2】 1回50分×月3〜4回 【小3以上】 1回90分×月3〜4回 | 12,100円〜 (学年により異なる) | 19,590円 〜60,280円 |
エジソンアカデミー (小学3年生以上) | 1回90分〜120分 ×月2回 | 11,000円 | 44,000円 |
自考力キッズ (年長から低学年) | 60分×月3〜4回 | 11,000円 | 33,000円 |
ロボットプログラミングの効果・メリットは?|富士見市ロボット教室
未来の技術への対応力
ロボットプログラミングは、未来のテクノロジーに対応するための基本的なスキルを養います。自動化や人工知能などの分野で必要なスキルが身につきます。
仕事の大半はAIにとられてしまうと言われているけど、技術者は必要ってことですね。
創造性がつき、自己表現力に繋がる
ロボットプログラミングを通して、子どもたちは自分のアイディアや意図を具現化する方法を学びます。自分のアイディアで動くロボットを作り上げることで、成功体験を通じ自己肯定感が高まり、自己表現能力が向上します。
数学・理科の強化
プログラミングは数学的な概念や科学的な原理と密接に関連しています。これにより、子供たちは自然に数学や理科の理解を深めることができます。楽しみながら気づいたら数学や理科の力がついているというのは魅力的ですよね。
問題解決力が向上する
プログラミングではバグの修正やトラブルシューティング(問題やトラブルが発生した際に、その原因を特定し、解決するプロセスや手順のこと)が必要です。これにより、子供たちは問題解決のスキルを発展させ、トライアンドエラーの力を身につけます。
論理的思考力の向上
ロボットプログラミングでは、ロボットに具体的な動作を指示するために論理的なプログラムを組む必要があります。これにより、論理的思考力が向上します。
ロボット教室選びで注意したい点|富士見市ロボット教室
年齢に合っているか、適切なレベルか
ご検討中のロボット教室が、「どの年齢層を対象にしているか」「お子さまのレベルに合っていそうか(経験の有無など)」確認しましょう。
だいたいの教室は初心者からOKですが、その反対にお子さまがプログラミングの経験・知識がある場合、物足りないと感じてしまうケースもあります。
クラスの規模感は?少人数制がおすすめ
クラスの生徒数が少ないことで、個別のサポートが受けられやすくなります。疑問に思ったことが先生に聞きやすいのもメリットです。
少人数制の教室を選ぶと良いでしょう。
どんな先生が指導するか
講師の質や相性も楽しく続ける上で重要なポイントです。専門的な知識や子供たちとのコミュニケーション能力が高い教室が良いでしょう。いきなり入会して後悔なんてことにならないよう、まずは体験に行ってみることをお勧めします。
この辺りは実際に行ってみないとわからないポイントです。
新時代の教育!STEAM教育って?|富士見市ロボットプログラミング教室
STEAM教育って?
STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念なんですよ。
「STEAM教育」は、決められた課題をこなすのではなく、子どものワクワクした気持ちをベースに、自発的な学習をすることが重要とされています。ロボットプログラミングも、いろいろな領域を横断的に学ぶ、まさにSTEAM教育ですね!
どんな効果があるの?
STEAM教育は、思考力や創造性、問題解決能力を伸ばし、新たな価値を生み出す力も身に付くんですよ!
ロボットプログラミングはまさにSTEAM分野(科学、技術、工学、芸術、数学)に関連していて注目される習い事です。
子どもたちは科学的な原理や技術的な概念に触れ、ワクワクした探究心を持ちながら、育むことができます。
人間ならではの感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考えること、学んだことをそうした人生や社会のあり方に生かそうとすることは、私たちが人間らしく生きていくために重要な営みであると同時に、社会や産業の構造が変化し成熟社会に向かう中で、社会が求める人材像にも合致するものとなっている。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」