【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

川崎市のロボット教室【おすすめ3選】料金や口コミを解説!どこが良い?

本記事では、神奈川県川崎市にある人気のロボット教室を紹介します!

\川崎市の人気ロボット教室/

教室名対象月謝教材費公式サイト
Crefus
(クレファス)
年長
小学生
中学生
12,100円〜29,590円〜詳細を見る
自考力キッズ年長〜低学年まで11,000円33,000円詳細を見る
エジソンアカデミー小学3年生以上11,000円〜44,000円詳細を見る

Crefus(クレファス)|川崎市ロボットプログラミング教室

Crefus(クレファス)【川崎市の教室】
・ロボット科学教育Crefus武蔵小杉校(Kicks)
神奈川県川崎市中原区新丸子町921 明治安田生命小杉ビル6F

ロボット科学教育Crefus武蔵小杉校(Crefus)
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目403番地 武蔵小杉STMビル7階

クレファスってどんな教室?

Crefus(クレファス)は2003年から開講している老舗のロボット教室です。
対象は年長、小学生、中学生です

20年以上開校しているロボット教室って珍しいですよね!

他のロボット教室の教材でも「レゴ」はよく使われていますが、Crefus(クレファス)は教育用レゴR・マインドストームRを日本で初めて導入した先駆的な教室です。

Crefus(クレファス)は、子どもたちのプログラミング的思考を育むために昔から運営しているノウハウや実績を活かしてオリジナルの学習方法を提案しています。

それは、「机上の詰め込み学習」ではなく、子どもたちが自分の興味に没頭し、そこで出会った課題に取り組み、主体的に問題解決の知識や思考力を身につけていく方法です。

「教育用レゴ」を教材として使用しているロボット教室は近年増えていますが、その中でもクレファスはレゴ(R)からアフタースクールパートナー校として認められている信頼度の高い教室です。
1万人以上の修了生を輩出していることからも、その人気が分かりますね。

日本でもSTEAM教育が注目されてきていますが、クレファスが行うカリキュラムもまさにSTEAM教育。

子どもたちがワクワクした気持ちをベースに自発的に学ぶ過程を重視しています。

それが論理的思考、創造力、問題解決能力を高めるための良い環境につながっています。

ロボットプログラミングの体験を通じて、子供たちが自分の興味や好奇心に基づいて学び、問題解決のスキルを発展させる姿勢を育むことがこの教室の目指すところです。

Crefus(クレファス)は子どもの主体性を重視しているんですね!

また、Crefus(クレファス)は、2022年度のイードアワード(プログラミング教育部門)で、
・講師の質
・面倒見の良さ
・子供の成長を実感できる
この点において3部門で受賞し、その実績も評価されています!

クレファスは、昔からあって信頼・実績のある教室と言って良いでしょう。

クレファスの料金を知りたい!

クレファスは、
年長〜小学2年生
小学3年生以上
と、学年別にコースが分かれています。

コース対象:年長〜小学2年生

入会金16,500円
教材費
(キット)
43,780円
(SPIKEベーシック)
月謝受講費:10,780円
維持費1,210円
教材費1,210円
授業時間1回50分/年間42回
*価格の変更もあるため、詳細は教室へお問い合わせください

コース対象:小学3年生以上

入会金16,500円(税込)
月謝ブロンズ:16,500円(税込)
シルバー:17,600円(税込)
ゴールド/プラチナ:18,700円(税込)
全コース対象
教材費
レゴエデュケーションSPIKEプライム58,520円(税込)
ロボットケース:1,760円(税込)
授業内容月3〜4回(年間42回)1回90分
*価格の変更もあるため、詳細は教室にお問い合わせください

クレファスの口コミや評判ってどう?

「わかりません。」で終わらせないよう答えやすい質問をしてくれ、肯定的な授業の印象。重さの単位、てこ、滑車などまだ難しい項目を無理なく取りれているのが良いと思います!

クレファスを体験した記事では、授業の様子が写真入りで解説されていて、わかりやすいですよ。

エジソンアカデミー|川崎市ロボットプログラミング教室

エジソンアカデミー【川崎市に3教室!】
・パソコンBini元住吉スクール
神奈川県川崎市中原区木月2−7−8 健庄ビル2〜3F(網島街道沿い)

・グランツリー武蔵小杉校
神奈川県川崎市中原区新丸子東3−11−35−1

・明光義塾 武蔵小杉教室
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 小杉ビルディング9F

エジソンアカデミーってどんな教室?|川崎市

アーテックエジソンアカデミーは、小学3年生以上の子供たちを対象にした国内最大級のロボットプログラミング教室です。

エジソンアカデミーは、「アーテック」という学校教材メーカーが築いてきた専門的なノウハウを駆使し、オリジナリティあふれる教材とカリキュラムを展開しています。

アーテック社は1960年に創業され、その製品は全国のさまざまな幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校で使用されています。
エジソンアカデミーでは、この経験豊富なメーカーが培ったノウハウを生かし、独自のアプローチでロボットプログラミング教育を提供しています。

教室では、多くの小学校で採用されているプログラミング学習のための教育用ソフト「スクラッチ」を基に、ロボット向けに改良されたプログラミング環境が活用されています。

この独自の手法により、
・自己のアイディアを駆使する
・創造的な力を発揮できる
・楽しみながらプログラミングの基本を学ぶ
これらのことが期待されます。

アーテックエジソンアカデミーは、ゼロから1を築く創造性や論理的思考力の発展を支援し、子どもたちが楽しみながら知識を深める絶好の場を提供しています。
これを通じて、子どもたちが未来のテクノロジーに対応するための基本的なスキルを身につけるお手伝いが期待されます。

アーテックエジソンアカデミーの料金

教材費
(キット)
44,000円
月謝11,000円
授業時間1回90分〜120分×月2回
*教室により料金が若干異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。

エジソンアカデミーの口コミ|川崎市

3Dで作られた指示書をPC画面で見ながら確認するシステムでした。3Dで色々な角度から確認できるのが画期的でした!

どこのロボット教室もそう変わりないと思いますが、料金が高いので、価格に見合った習い事なのか?と躊躇う部分があります。

自考力キッズ|川崎市のロボットプログラミング教室

自考力キッズ【川崎市教室】
・キュリオステーション高津店
神奈川県川崎市高津区溝口3−16−52 メゾンフローラ1F

・パソコンBini元住吉スクール
神奈川県川崎市中原区木月2−7−8 健庄ビル2〜3F(網島街道沿い)

自考力キッズってどんな教室?|川崎市

埼玉県所沢市の人気プログラミング教室を紹介(自考力キッズ)

能力開発系の習い事で人気の、パズル ・ロボット ・プログラミングの3種類を一度に学べる低学年向け教室が自考力キッズです。

パズル:算数ブロックを使い図形パズルやゲームに挑戦
ロボット:ブロックでオリジナルロボットを作り、ギアやモーターで動かす
プログラミング:パソコンでプログラムを作りおもちゃの自動車を走らせる

この3つが組み込まれている教室は他にはそうないと思います。

「プログラミングをさせたいけど長時間パソコンに向き合うのは抵抗がある」という方には合っていますよ。

自考力キッズの料金は?

初期費用33,000円
(パズル・ロボット代)
月謝11,000円
受講時間60分×月3〜4回
※教室により異なる場合があります。

自考力キッズの口コミ

引用元:GoogleMap

初めての習い事にブロックを使ったりするので比較的取り組みやすそうなのと、プログラミングの思考が出来るようになるといいなと思い受講させました。

講師の方はアルバイトの方でした。授業内容的にはしっかり対応して下さったと思いますが、子供が低学年だった為、分かりやすく教えるという点が少し欠けてたかなと感じました。

教材はしっかりとしたプラスチックブロックで全て纏めれるケース付きで、教科書は紙の冊子だったので使わなくなった時に処分しやすくよかったです。

価格は始めにブロックを揃えるのに3万円、月々1万と少し高いと感じました。

子供なりにどうしたら思う様に動かせるかと何回も考えてクリアしていくという訓練ができる様になってきてると思います。
ブロック好きな子にはもってこいです。
ロボットに興味ある子にもとても良いと思います。
考える力、実行する力、あきらめない事を養えることが魅力だと思います。

川崎市ロボット教室の料金を比較しよう!

授業時間月謝教材費
クレファス
(年長・小学生・中学生)
【年長〜小2】
1回50分×月3〜4回
【小3以上】
1回90分×月3〜4回
12,100円〜
(学年により異なる)
19,590円
〜60,280円
エジソンアカデミー
(小学3年生以上)
1回90分〜120分
×月2回
11,000円44,000円
自考力キッズ
(年長から低学年)
60分×月3〜4回11,000円33,000円

ロボットプログラミングの効果・メリットは?|川崎市ロボット教室

所沢市のロボットプログラミング教室紹介。効果やメリットは?

論理的思考力の向上

ロボットプログラミングでは、ロボットに具体的な動作を指示するために論理的なプログラムを組む必要があります。
これにより、ゴールから逆算して考える力、つまり論理的思考力が向上します。

例えば、

ゴール:机に飲み物を届けるロボットを作る
だとします。

逆算のステップとしては以下の通りです。

移動計画:最短経路を計算

ドリンク選択:どのドリンクを取るか決定

注文プロセス:正確な注文を生成

持ち運び:机までこぼれないように持ち運び

サービス:机に到着したらユーザーにサービス

コーディング:プログラミング言語で各ステップを表現

実行と検証:プログラムを実行し、ロボットの動作を確認・修正

これにより、子どもたちはゴールを達成するための具体的なステップを考え、順序良くプログラムに落とし込む練習ができます。

創造性がつき、自己表現力に繋がる

子どもたちは自分のアイディアや意図を具現化する方法をロボットプログラミングを通じて学ぶことができます。
「デザイン力」は将来の子どもたちにとって大切な力です。
近年日本でも注目されているSTEAM教育にも「アート・デザイン」領域の要素が入っていて、新しい価値やサービスを生み出せる能力は重要視されています。

また、自分のアイディアで作ったロボットを、目の前で動かすことで、成功したという体験を得ることができます。
これは、自己肯定感や自己表現能力のアップにもつながります。

問題解決力が向上する

プログラミングではバグの修正やトラブルシューティング(問題やトラブルが発生した際に、その原因を特定し、解決するプロセスや手順のこと)が必ず行われます。
これにより、子どもたちは自分の手で問題を解決するスキルや、トライアンドエラーの力を身につけることができます。
「失敗しても諦めない」「失敗は成功のもと」というマインドが育つのは良いですよね!

数学・理科の強化

プログラミングは数学的な概念や科学的な原理と密接に関連しています。


例えば線の上を動く自立走行型ロボットを作る場合、ロボットはセンサーで周囲の障害物を検知し、障害物があればそれを避けて進むようにプログラムされます。
これにより、自律的に部屋を動き回りながら障害物を避け、ゴールに到達します。
また、ロボットは床に描かれた線の数学的な座標を把握し、その座標を基に動作を制御しているのです。


子どもたちはプログラミングをしながら自然と数学や理科の理解を深める「考える力」が身につきます。
楽しみながらロボットを作り、気づいたら数学や理科の力がついているというのは魅力的ですよね。

ロボット教室選びで注意したい点|川崎市ロボット教室

埼玉県所沢市の人気プログラミング教室を紹介!教室選びの注意点は?

年齢に合っているか、適切なレベルか

ご検討中のロボット教室が、「どの年齢層を対象にしているか」「お子さまのレベルに合っていそうか(経験の有無など)」を確認しましょう。
だいたいの教室は初心者からOKですが、その反対にお子さまがプログラミングの経験・知識がある場合、物足りないと感じてしまうケースもあります。

どんな先生が指導するか

講師の質や相性も楽しく続ける上で重要なポイントです。専門的な知識や子どもたちとのコミュニケーション能力が高い教室が良いですね。

体験へ行ったら「Scratch(スクラッチ)」も知らない素人の先生だった。なんて事例もあります。

楽しく続ける上で大切な講師との相性ですが、これは実際に行ってみないとわかりません。
いきなり入会して後悔なんてことにならないよう、まずは体験に行ってみることをお勧めしま

まずは無料体験へ行ってみましょう

クラスの規模感は?少人数制がおすすめ

クラスの生徒数が少ないことで、個別のサポートが受けられやすくなります。
疑問に思ったことを先生に聞きやすいのもメリットです。


スムーズな学習に繋げるためにも手厚い指導が可能な少人数制の教室を選ぶと良いでしょう。

新時代の教育!STEAM教育って?|川崎市ロボットプログラミング教室

STEAM教育

Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学)
Mathematics(数学)

サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マセマティックスの頭文字を並べた造語のことをSTEMといい、それらの領域を横断した学びをSTEM教育といいます。

日本では「技術」と「工学」の区別はわかりにくいですが、技術=ツールを作ること工学=そのツールを活かす方法と考えていただければ良いと思います。

ようやく日本でも少しづつ浸透してきた「STEM」や「STEAM」という言葉ですが、
アメリカでは1990年代の後半から使われてきた言葉です。
もともと教育問題への関心が高かったオバマ大統領が、STEM教育を重要な政策課題としたところから一気に注目を集めるようになりました。

このSTEMに「Arts」(芸術)の分野が加わり、STEAMという言葉が生まれました。

STEAM教育に含まれるArts(アーツ)という言葉は、日本語で言うアート(芸術)という意味もありますが、「リベラル・アーツ」=「教養」や「Humanities」=「人文学」と言った意味も含まれており、「芸術」よりも幅広い意味があるんですよ。

STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育

ロボットプログラミングも、いろいろな領域を横断的に学ぶ、まさにSTEAM教育ですね!

STEAM教育でさまざまな分野を横断的に、自主的に学ぶことによって、
・論理的思考力
・創造力
・課題解決力

など、子どもの将来に役に立つ力を養うことができます!

ロボットプログラミングはまさにSTEAM分野(科学、技術、工学、芸術、数学)に関連していて注目されている習い事です。
子どもたちは科学的な原理や技術的な概念に触れ、ワクワクした探究心を持ちながら、育むことができます。

人間ならではの感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考えること、学んだことをそうした人生や社会のあり方に生かそうとすることは、私たちが人間らしく生きていくために重要な営みであると同時に、社会や産業の構造が変化し成熟社会に向かう中で、社会が求める人材像にも合致するものとなっている。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

\川崎市の人気ロボット教室/

教室名対象月謝教材費公式サイト
Crefus
(クレファス)
年長
小学生
中学生
12,100円〜29,590円〜詳細を見る
自考力キッズ年長〜低学年まで11,000円33,000円詳細を見る
エジソンアカデミー小学3年生以上11,000円〜44,000円詳細を見る