本記事では、東京都江東区の人気ロボット教室について解説します!
\江東区の人気ロボット教室/
教室名 | 対象 | 月謝 | 教材費 |
Crefus (クレファス) | 年長 小学生 中学生 | 12,100円〜 | 29,590円〜 |
リタリコワンダー | 年長〜高校生 | 29,700円〜 | ー |
エジソンアカデミー | 小学3年生以上 | 11,000円〜 | 44,000円 |
Crefus(クレファス)|江東区ロボット教室
- 江東区にあるCrefus(クレファス)の教室
- ・ロボット科学教室Crefus 豊洲校
→江東区豊洲4-2-1 萩原商店ビル2階
・ロボット科学教室Crefus 大島校
→江東区大島1-39-14シンコービル4階
クレファスの特徴|豊洲教室
\豊洲校の様子/
引用元:クレファス公式サイト
対象:年長・小学生・中学生
Crefus(クレファス)は2003年から開講している老舗のロボット教室です。
20年以上開校しているロボット教室はそうないですよね!
実績のある人気教室なので、クレファスが近くにあるのはラッキーですよ。
クレファスは、2003年から20年以上開校されている歴史あるロボットプログラミング教室。
ロボット大会での実績や専門講師の質の高い指導など、人気のある教室です。
- 「子どもの成長を実感できる」「講師が良い」「面倒見が良い」の3部門で、イードアワード賞を受賞している
- 世界的なロボットイベントで数多くの入賞歴がある
- クレファスが主催の全国大会がある
- レゴ(R)からアフタースクールパートナー校として公認されている
「教育用レゴ」を教材として使用しているロボット教室は近年増えています。その中でもクレファスはレゴ(R)からアフタースクールパートナー校として認定され1万人以上の修了生を輩出していることからも、信頼できる教室と言えます。
豊洲校はクレファスの直営校!
全国に渡り開校しているロボットプログラミング教室はフランチャイズ展開が多い中、クレファスは関東を中心に直営校が多いのが特徴。
江東区にある豊洲校もその一つです。豊洲校は2014年に開校しており比較的新しい教室です。
直営校のメリットは、各教室が同じ教育理念やカリキュラムを提供し、生徒に安定したサービスを提供できるところ。
教育の質を一定レベルに保つことができるということですね!
クレファスの料金を知りたい!
クレファスは、
・年長〜小学2年生
・小学3年生以上
と、学年別にコースが分かれています。
コース対象:年長〜小学2年生
入会金 | 16,500円 |
教材費 (キット) | 43,780円 (SPIKEベーシック) |
月謝 | 受講費:10,780円 維持費:1,210円 教材費:1,210円 |
授業時間 | 1回50分/年間42回 |
コース対象:小学3年生以上
入会金 | 16,500円(税込) |
月謝 | ブロンズ:16,500円(税込) シルバー:17,600円(税込) ゴールド/プラチナ:18,700円(税込) |
全コース対象 の教材費 | レゴエデュケーションSPIKEプライム:58,520円(税込) ロボットケース:1,760円(税込) |
授業内容 | 月3〜4回(年間42回)1回90分 |
クレファスの口コミや評判ってどう?
良い口コミ
重さの単位、つりあい、てこ、滑車などまだ難しい項目を無理なく取り入れている。中学受験にもプラスになりそう。
引用元:コエテコ
悪い口コミ
体験に行き子どもはとても楽しそうに授業を受けていましたが、ロボット教室はどこも初期費用(ロボット教材費)が高いので即決できない理由として教材費の問題がありました。
クレファスを体験した記事では、授業の様子が写真入りで解説されていて、わかりやすいですよ。
リタリコワンダー|江東区ロボット教室
- LITALICOワンダー 江東区の教室
- ・LITALICOワンダー 豊洲教室
→江東区豊洲5-5-1豊洲シエルタワーS30-2号室(ビル3階)
詳細はこちら
リタリコワンダーってどんな教室?|江東区
対象:年長〜高校生
リタリコワンダーでは、ゲームプログラミング、ロボット、デジタルファブリケーションなど、複数のコースが用意されていますが、特筆すべきはそのオーダーメイドカリキュラムです。
子どもたちの興味やペースに合わせ、個別のカリキュラムを作成できるのが特徴です。
例えば、「ロボットだけでなくゲームプログラミングも学びたい!」という場合や、「何に興味があるかまだわからない」というお子さまにも、複数のカリキュラムを組み合わせて学習することができます。
ロボットコースには、
・ロボットクリエイトコース
・ロボットテクニカルコース
の2つのコースがあります。
リタリコワンダーのロボットコースについて
ロボットクリエイトコース
対象:年長〜小3
初心者向けのロボットクリエイトコースでは、様々なカラフルなブロックを用いて、独自のロボットを構築します。
パソコンを通じて、直感的なマウス操作でプログラミングを学び、完成したロボットを自在に動かす技術を身に付けます。
教材には、レゴ® エデュケーションの素材が使用され、プログラミングは初心者にも分かりやすいビジュアルプログラミング言語(Scratchベース)が採用されています。
モーターやセンサーの活用方法や基本的なプログラミング手法を習得することで、機械工学の基礎を理解し、ロボット工学への興味を高めることができます。
ロボットテクニカルコース
対象:小3〜高校生
ロボットテクニカルコースでは、ロボットの制作過程で、個々の興味や関心に合わせて深く探求し、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を学びます。
プログラムの構築には、直感的なマウス操作でプログラムを視覚的に組むScratchベースのソフトを使用します。これにより、プログラミングの基礎を直感的に理解できます。
さらに、Pythonプログラミングも学ぶことができるため、AIやIoT(※)などの分野でも幅広く活用できるスキルを身に付けることができます。
※IoT(Internet of Things)とは、「モノのインターネット」とも呼ばれ、様々な物理的なデバイスや機器がインターネットを通じて相互に通信し、情報をやり取りする技術や概念を指します。つまり、センサーやアクチュエーターを搭載したデバイスがインターネットに接続され、データの収集や制御、遠隔操作などが可能になることを指します。
リタリコワンダーの料金
教材費 (キット) | ー |
月謝 | 29,700円〜 |
授業時間 | 90分×月4回 |
リタリコワンダーの口コミ|江東区
7歳男の子ママからの口コミ
子供に発達障害があり本人の出来ること、好きなことを増やすために何かできないかと検討中、発達支援で名前の知れているリタリコさんがオンラインでプログラミングをするというのでまずプログラミングコースに入りました。
しかし、ゲームをあまりやったこともなかったのでプログラミングのイメージがつきにくくしんどかったようだったのでロボットコースに変更してみました。
ロボットコースでは実際作ったロボットが自分の組んだプログラムで動くので理解しやすかったようです。
ロボットはレゴWeDoを使いました。ロボット教室の価格についてはやや高いようにも思いますが通塾の必要もないので交通費や時間を考えると妥当な値段だったかと思います。
他のロボット教室やプログラミにぐ教室より、少々月額のお値段は張りますが、そのぶん各子供に応じた指導や作成をさせてくれる自由度が高いので納得です。
また、プログラミング以外の事でも子供をコーチング(しつけ的なこと)をしてくれるのでそこもありがたいです。
入会金のキャンペーンなどを時折やっているようなので入会する場合は要チェックです。
詳細はこちら
エジソンアカデミー|江東区ロボット教室
- エジソンアカデミー【江東区の教室】
- ・恒進舎
→江東区東陽3-23-28 FMビル2F
・かたばみ塾
→江東区北砂3-29-1 第2小林ビル1F
詳細はこちら
エジソンアカデミーってどんな教室?|江東区
対象:小学3年生以上
エジソンアカデミーは、全国に900教室以上ある国内最大級のロボットプログラミング教室です。
- 国内最大数の子ども向けロボット教室
- 学校教材メーカー「アーテック社」の教材とスクラッチで学習
- 希望者は国際大会に出場できる!
アーテックは、1960年から創業する老舗の学校教材の総合メーカーで、全国で多くの幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校でアーテックの商品が使用されているんですよ。
そのアーテック社が作ったロボット教材とスクラッチを組み合わせたオリジナルのカリキュラムとなっています。
スクラッチは、多くの小学校のプログラミング授業でも使われている初めてでも直感的に操作のしやすいプログラミング言語です。
アーテック社は1960年に創業され、その製品は全国のさまざまな幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校で使用されています。
また、教室数が全国最大級なので、もし引っ越しをした場合も近くにエジソンアカデミーの教室があれば継続できるかもしれませんね。
エジソンアカデミーはロボット大会にも積極的に参加しているので、お友達と切磋琢磨しながら大会出場を目指したい方にもおすすめです。
アーテックエジソンアカデミーの料金
教材費 (キット) | 44,000円 |
月謝 | 11,000円 |
授業時間 | 1回90分〜120分×月2回 |
エジソンアカデミーの口コミ|江東区
3Dで作られた指示書をPC画面で見ながら確認するシステムでした。3Dで色々な角度から確認できるのが画期的でした!
詳細はこちら
江東区ロボット教室の料金を比較しよう!
授業時間 | 月謝 | 教材費 | |
クレファス (年長・小学生・中学生) | 【年長〜小2】 1回50分×月3〜4回 【小3以上】 1回90分×月3〜4回 | 12,100円〜 (学年により異なる) | 19,590円 〜60,280円 |
リタリコワンダー (年長〜高校生) | 90分×月4回 | 29,700円〜 | ー |
エジソンアカデミー (小学3年生以上) | 1回90分〜120分 ×月2回 | 11,000円〜 | 44,000円 |
ロボットプログラミングの効果・メリットは?|江東区ロボット教室
数学や科学的な知識の習得
ロボットプログラミングには、数学や科学の原理が関連しています。
例えば、ロボットの動作を制御するためには、モーターやセンサーの動作原理を理解する必要があります。
また、プログラミングには数学的な概念が関与し、例えばループや条件分岐などの概念が必要です。
これらの学習を通じて、子どもたちは数学や科学の基礎知識を深めるだけでなく、実践的な応用方法も学びます。
創造性や柔軟な発想力
ロボットプログラミングは、アイディアを形にするために創造的な思考が求められます。子供たちは自分の考えを実現するプロセスを通じて創造性を発揮します。
また正解は一つではないカリキュラムが多く、子ども本来の自由な発想力をそのまま伸ばすことができます。
モーター、センサー、歯車などの基本のロボット構造や機械が動く構造を知ることで、子どもの発想力を刺激します。
論理的思考が鍛えられる
ロボットプログラミングでは、ロボットに動作を指示するプログラムを作成する必要があります。
プログラムは論理的に構造化され、特定の手順に従って実行される必要があります。
この過程で、子どもたちは自然と論理的思考を鍛え、複雑な問題に対する論理的なアプローチを身に付けます。
問題解決力が向上する
ロボットプログラミングでは、ロボットが特定のタスクを達成するためにプログラムされます。
子どもたちは、プログラムがうまく動作しない場合に問題を特定し、修正する必要があります。
この過程で、問題解決スキルが向上し、論理的思考や創造性が刺激されます。
また、複雑な課題に対処するための戦略的思考も養われます。
ロボット教室選びの注意点|江東区ロボット教室
対象年齢やレベルが合っているか
ロボット教室を選ぶ際には、対象年齢やお子さまのレベルに合った教室を選ぶことが重要です。
初心者向けの教室であれば、プログラミングやロボット製作の基礎から丁寧に教えてくれることが期待できます。
一方で、お子さまが既にプログラミングの経験や知識がある場合は、より高度な内容や挑戦ができる教室を選ぶと良いでしょう。
経験豊富なお子さまにとって、基本的な内容ばかりだと物足りなさを感じるかもしれません。
そのため、教室のカリキュラムや内容をよく確認し、お子さまに最適な教室を見つけることが大切です。
クラスの規模
ロボットプログラミング教室のクラス規模は、少人数制がおすすめです。
その理由として、
・生徒一人ひとりのペースに合わせてアドバイスや説明を受けられる
・教室内の雰囲気が落ち着いていて、授業に集中しやすい
・質問に答えてくれたり、つまづきに早く気付いてくれ、手厚いサポートが受けられる
などの点が挙げられます。
せっかく月謝を払い習うので、手厚い指導を受けたいですね。
どんな先生が指導するか・専門知識はある?
講師の質や相性も楽しく続ける上で重要なポイントです。
某プログラミング教室に体験レッスンへ行った時、多くの小学校でも使用されている「スクラッチ」を知らない専門講師がいて、「本当にプログラミングの専門講師?」と疑念が生じた。という事例もあります。
子どもと講師との相性も大切なので、まずは体験へ行くことをお勧めします。
新時代の教育!STEAM教育って?|江東区ロボット教室
STEAM教育って?
STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
この5つの領域を横断的に学ぶものがSTEAM教育で、アメリカ発祥の教育理念なんですよ。
「STEAM教育」は、決められた課題をこなすのではなく、子どものワクワクした気持ちをベースに、自発的な学習をすることが重要とされています。ロボットプログラミングも、いろいろな領域を横断的に学ぶ、まさにSTEAM教育ですね!
どんな効果があるの?
STEAM教育は、思考力や創造性、問題解決能力を伸ばし、新たな価値を生み出す力も身に付くんですよ!
人間ならではの感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考えること、学んだことをそうした人生や社会のあり方に生かそうとすることは、私たちが人間らしく生きていくために重要な営みであると同時に、社会や産業の構造が変化し成熟社会に向かう中で、社会が求める人材像にも合致するものとなっている。
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
まずは無料体験がおすすめです!
\江東区の人気ロボット教室/