【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

iTeenのプログラミングってどう?口コミ評判・料金・デメリットは?

iTeenについて解説

iTeenは、小学生〜高校生を対象としたプログラミング教室です。

iTeenは国内各地に展開し、プログラミングの他に情報モラルやリテラシーの学習行っています。

授業は少人数制で、一人ひとりのペースに合わせた学習が可能。

ジュニア・プログラミング検定に積極的にチャレンジされる生徒も多数!

本記事では、iTeenの口コミ評判や料金等について解説していきます!

\無料体験して比較しよう/

キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから

無料体験はコチラ

iTeenの料金(月謝や入会金)は?

iTeenは教室ごとに料金やカリキュラムの内容が異なりますが、各教室のホームページを見ても料金の詳細は記載されていませんでした。
今回は例として「世田谷の料金や授業回数を以下に記載します。

世田谷上野毛校の料金

授業料は月額(授業料+教室管理費):10,670円〜となります。

入会金:22,000円キャンペーン中や体験レッスン後は割引
全コース1コマ60分

月謝
(授業料+教室管理費)
月2回:8,580円
月4回:15,180円
月8回:33,600円
教材費(毎月)2,090円
授業時間火〜金:14:50-19:20
土:10:30-18:00
授業形式個別指導スタイル
(全教室に共通)

*価格は全て税込表記となります。
*教室により料金が異なる場や、定期的に授業料が改定される場合がある為、詳細はご検討の教室へお問い合わせください。

注意!月謝の他に教材費(2,090円)をプラスした料金が毎月の額だよ!
つまり、
月2回:8,580円+2,090円=10,670円
月4回:15,180円+2,090円=17,270円
月8回:33,600円+2,090円=35,690円
となるね!

月2で通いたいけど、1回あたりの授業料が5,335円もするのね…どこもこのくらい?

他の教室と比べてみましょう!

iTeenのコスパはどう?他社と比べてみた!

今回は例として世田谷上野毛校で月2回通った場合の料金を他社と比較してみますね。

iTeen
(月2回コース)
QUREO
(キュレオ)
HALLO
受講時間60分(月2回)60分(月4回)50分(月4回)
入会金22,000円0円〜22,000円
月謝10,670円
(教材費込み)
9,900円14,850円
(コースにより異なる)
1時間当たりの
受講単価
@5,335 @2,475円@4,455円
(コースにより異なる)
※教室により料金が異なる場合があります。

教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため月謝を1時間あたりの受講料に換算し比較しています。

正直、安いとは言えませんね。

iTeenの口コミ・評判は?

無料体験
無料体験

プログラミングは子どもの興味のある学びなのでとても入り込みやすく、視覚的に楽しそうにやってました。
学んだ事が目に見えてわかるようにレベルなどもあり学習成果がわかりやすいです。
パソコン、ロボットを使っての体験学習でしたが、ロボットが動かずパソコンのスペックも古かった。
予約してあるのに準備不足に感じました。

引用元:コエテコ

素晴らしい教室長さんが最初から最後まで細やかな説明、対応をしてくださいました。
実際の授業進行はしっかり実習を受けた若い方でした。
スクールも講師の方も印象が良かったので、費用が低価格なら直ぐに入会を決めていたかもしれません。
価格帯が予想より1.5倍以上だっため、今回は断念しました。

引用元:コエテコ

子どもがゲームが大好きということから家でさせておくよりは、少しでも将来に役立つことになればと思い、体験コースを受けさせました。
もともと勉強には興味を示さない子なのにとても楽しそうに受けており、ロボットが動くようになった時は特にうれしそうでした。
先生も熱心に今後のプログラミング教育の大切さについて仰っており、教室の雰囲気も良くきれいでした。
なので子供のために入塾させたいと思います。

引用元:GoogleMap

小学校1年生の息子が4ヶ月ほど通っています。
何せ1年生なので、やりたい!と言うのもどこまで本気にしていいのかわからなかったので、通い始めたものの、ちゃんとやってくれるのか半信半疑でした。
思っていた以上にのめり込んでいて、毎日、「今日はあと何をやったらパソコンやっていい??」とせがまれます。
私自身、知識が全くないので、できた!!と言って見せてくれても、さっぱりわからないことも多いですが、パソコンに対する苦手意識をなくすにはいいきっかけだったのかな、と思います。
このままやる気を失わずに探究していってくれるといいな、と思います。

引用元:GoogleMap

小学校1年生の息子が4ヶ月ほど通っています。
何せ1年生なので、やりたい!と言うのもどこまで本気にしていいのかわからなかったので、通い始めたものの、ちゃんとやってくれるのか半信半疑でした。
思っていた以上にのめり込んでいて、毎日、「今日はあと何をやったらパソコンやっていい??」とせがまれます。
私自身、知識が全くないので、できた!!と言って見せてくれても、さっぱりわからないことも多いですが、パソコンに対する苦手意識をなくすにはいいきっかけだったのかな、と思います。
このままやる気を失わずに探究していってくれるといいな、と思います。

引用元:GoogleMap

iTeenの特徴

運営母体は個別指導塾のコンサルタント会社

iTeenは、IT(情報技術)とteen(子どもたち)、engineering(技巧)を組み合わせたプログラミング教育システムです。
iTeenの運営母体は「株式会社Xist」で、個別指導塾のコンサルタントを行っている会社です。
塾業界で培ったノウハウを活かしたカリキュラムやシステムをiTeenに反映し、プログラミング教室としてのサービスが展開されています。

少人数制の個別指導

iTeenは、講師一人につき生徒が少人数で授業が行われ、一人ひとりに合わせた個別指導が実施されています。
そのため、「みんなのペースについて行けなかったらどうしよう」「もっと先に進みたいのに…」といった集団授業であるようなストレスがなく学習を進めていけ、わからないところは質問しやすいといったメリットもあります。

全国の教室が対象!プログラミングコンテスト

プログラミング教育について疑問を持つ保護者のため、そして生徒の日頃の成果を発揮する場として設けられているのがiTeen主催のプログラミングコンテストです。
「ゲームがどのくらい精度良く作られているか」「大会に向けたプレゼンテーション動画」など、子どもの成長を実感できるような内容となっています。

iTeenのデメリット・受講時の注意点

今回料金の例で記載した世田谷上野毛校に関しては、授業料が相場より高く、入会金も22,000円と高めの設定でした。教室により料金が異なる場合があるので確認が必要です。

\都築区に10教室以上/

キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。

無料体験はコチラ

体験に行くと、入学金が免除・割引になる教室もあるよ。

iTeenのコース一覧

子どもプログラミング教室の特徴

6から8歳コース

すでに完成されたロボット(mBot)を動かし、遊びます。
(まずはプログラミングに触れ、楽しさを知るとことから!)
変数を変えることでさまざまな動きができることや、プログラミング言語のscratch(スクラッチ)を、小さなアプリケーションゲームを作りながら学びます。
スクラッチは多くの小学校のプログラミング授業でも用いられている言語で、難しいコードを書くようなことはせず、色のついたブロックを移動・組み合わせて直感的に操作のしやすい作りとなっています。
最終的には、簡単なゲームを1から制作できるようになります!

9から11歳コース

6から8歳クラス同様、まずはすでに完成されたロボット(mBot)を動かし、楽しむところから始めます。
その後、ビジュアルプログラミングのscratch(スクラッチ)を用いて、プログラミングの基礎を学び自分のアイディアを形にします。
(最終的にはゲームやアプリケーションをゼロから作れるように。)

また、プログラミングだけではなく、ネットリテラシーを身につけパソコンの基本もマスターしていきます!
このコースでは、ものづくりを通してプログラミングの基本・応用を学び、それらのスキルや知識を生かして作品作りをします。
論理的思考やクリエイティブな思考が養えます。

12歳〜コース

完成されたロボット(mBot)を動かすなど、体験型学習を行うのは他のコース同様ですが、このコースでは、「将来に役立つ」「実際に仕事で使える」レベルの学習を行います。
プログラミングの基本・応用を学びそれらの知識やスキルを駆使してオリジナルの作品を作っていくコースです。
複雑な処理、変数、メッセージ処理にも触れ、文法型プログラミングにもチャレンジし、本格的な自作のアプリケーションを開発します!

iTeen|なぜ今子どもにプログラミングが必要か?

子どものうちからプログラミングって本当に必要?

小学校で2020年からプログラミングが必修科となりましたが、いざ始まってみると、

具体的に何をどのタイミングで実施するのか示されていない
学習内容は時間は、自治体や学校に委ねられている
独立した教科ではない
プログラミングを専門ではない先生による指導

などの問題点が見えてきます。
これは学校や指導する先生によって子どもの学習内容に大きな差が出てきてしまうということです。

プログラミング学習は、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方(プログラミング的思考)を養う目的があります。

プログラミングのスキルだけが目的ではなく、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが重要とされているのです!

プログラミング言語の暗記やタイピングの速さが目的ではないんだね!

欧米各国では、すでに数学や理科に並ぶ授業時間がプログラミングの授業に充てられているのが現状です。英語よりも着実にスキルを身につける事ができ、そろばんやピアノよりも実践的なプログラミングが習い事として人気なのも納得ですね。

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

2025年から大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよ!

プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうね。

\教室選びは必ず無料体験から/

プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。

キュレオ
学習内容ゲームプログラミング
教材QUREO(キュレオ)
ビジュアルプログラミング
料金9,900円/60分×月4回
※教室により異なる場合あり。
対象小学生
教室全国に2,800教室あり、国内No. 1
お近くの教室確認はコチラから。
特徴

・ゲーム感覚でできて面白い
・料金が安い
・大手IT企業のサイバーエージェントが教材を開発
・教室数が圧倒的に多く、通いやすい

無料体験はコチラ

この他、安くて全国にある子どもプログラミング教室3選の記事や、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、参考にしてみて下さいね。

STEAM教育の木 編集部

〝子どもたちが自分の手で人生を切り拓けるように〟
STEAM教育の専門サイトとして皆さまに役立つ情報を発信しています。

STEAM教育の木 編集部をフォローする
i Teen
STEAM教育の木 編集部をフォローする