【安くて優秀】子どもプログラミング教室3選

子どもプログラミングスクールeggってどう?口コミと料金について

eggについて解説

世田谷区の三軒茶屋にある子どもプログラミングスクールeggは、プログラミングだけでなく、パソコン操作・インターネットリテラシー等にも力を入れている教室です。
また、一人ひとりの子どもに時間をかけ、わかりやすく指導できるよう授業は少人数制で行われているのも特徴です。

そんなプログラミングスクールeggの
料金や口コミ・デメリットについてまとめてみました!

egg
対象年長〜中学生
授業数月2〜3回
40分〜60分
月謝7,700円〜

\体験授業の残り枠を確認!/

子どもプログラミングスクールeggのコースと料金は?

どのコースも入会金はかかりません。

料金表

各コースの月謝は以下の通りです。
※全て税込表記です。

たまごコース
対象:年長〜小学2年生
1コマ40分
月2〜3回:7,700円
週1回:13,200円
ひよこコース
対象:小3〜中学生
1コマ60分
月2〜3回:9,900円
週1回:17,600円
にわとりコース
対象:ひよこコース通過済みの方
1コマ60分
月2〜3回:9,900円
週1回:17,600円

例えばひよこコースで月2〜3回通う場合、1回あたり@3,300円〜4,950円の授業料となります。

他の教室と比較してみるとちょっと高いような…

eggのコスパはどう?他社と比較してみた!

子どもプログラミングスクールeggの「ひよこコース」を隔週で通う場合の授業料を他の教室と比較してみます。

eggQUREO
(キュレオ)
HALLO
受講時間60分(月2〜3回)60分(月4回)50分(月4回)
入会金なし0円〜22,000円
月謝9,900円9,900円14,850円
(コースにより異なる)
1時間当たりの
受講単価
@3,300円〜
4,950円
@2,475円@4,455円
(コースにより異なる)
各料金は教室により異なる場合があります。

教室により1コマの時間や月に通える回数にばらつきがあるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算して比べてみました。
子どもプログラミングスクールeggは、少人数制の手厚いサポートと考えるとコスパは良いと言えるでしょう。

入会金がかからないのは
高ポイントだね!

実際どう?子どもプログラミングスクールeggの口コミ・評判!

入り口から大きな熊さんが迎えてくれて驚きますがさらに教室内が非常に綺麗で東京タワーが見える眺望という環境に感動しました。最初に伺った際、子ども4人に対して先生がお二方ついていたのでほぼマンツーマンで教えてくれると思い通わせることに決めました。
うちの子はパソコンに触れたことがなかったのですが今ではゆっくりですがキーボードを見ずに打ち込むことができるほどにスキルアップできました。
プログラミングについては詳しくわかりませんが子供用のわかりやすいものを使っているようです。

引用元:GoogleMap

他に3社見学に行きましたが、併設してる塾への勧誘が凄かったり、ただ単に教科書を読んでるだけだったり、レゴの教材を与えてゲームさせてるだけ?みたいなところもありました。
ここは、先生の教え方が上手ですし、勧誘や、教材を進められることもありませんでした。
あと、マンツーマンで子供に合わせて臨機応変に授業も対応してくれるのも良いなと思いました。まだ入会して1ヶ月ですが、子供が習い事を楽しみにしてる姿を見て、ここにして良かったなと思ってます。

引用元:GoogleMap

eggのデメリット・受講時の注意点

教室選びの注意点

子どもプログラミングスクールeggは、タイピングやパソコン操作など、その子に合わせたICTスキルも学ぶことができるのがこちらの教室の特徴でもありますが、プログラミングだけに没頭したいという方には不向きかもしれません。
渋谷周辺の人気教室の記事にも書いてあるように、この地域は子どもプログラミング教室が多いので教室選びに悩まれる方も多いはずです。最低2つ以上は体験へ行き合う合わないを比較されるのが良いですよ。

egg
対象年長〜中学生
授業数月2〜3回
40分〜60分
月謝7,700円〜

\体験授業の残り枠を確認できます

子どもプログラミングスクールeggの特徴

子どもプログラミング教室の特徴

プログラミング以外も学べる

子どもプログラミングスクールeggは、2019年に創立された新しいプログラミング教室です。
プログラミング学習を通し、「自分で考え、解決する力」を身につけてもらうための教育の場である他、一般的なプログラミング学習の他に、パソコン操作や知識(タイピング、ITリテラシー等)を身につけられるようなカリキュラムとなっています。

新時代の教育|STEAM教育!

STEAM

eggは、今日本でも注目され始めているSTEAM教育を最大の目的として運営している教室です。
STEAM教育とは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの領域を横断的に学びます。
学校のお勉強を予習・復習するようなものではなく、「理数系教育+アート教育」とも表現され、思考力や創造性を引き出し、地頭を育てる狙いがあります

子どもプログラミングスクールeggの各コース詳細

たまごコース(入門コース)

対象:年長〜小学2年生

たまごコースでは、プログラミングの概念の初歩を学び、「Scratch Jr」という小さなお子様でも扱いやすいビジュアルプログラミング言語を用いて学習していきます。
そのほか、ロボットをプログラミングして制御したり、パソコン・タブレットなどの基本操作を学び、本格的なプログラミング学習に進んでいく上での必須な基礎を習得していきます。

こちらのコースは以下のようなお子様におすすめです。
・タブレットで遊ぶのが好き
・ロボットや車が好き
・ゲームで遊ぶのが好き
・パソコンを触ってみたい

ひよこコース

対象:小3〜中学生

「Scratch(スクラッチ)」を用いて本格的なプログラミングを学びます。
スクラッチとは、小学校のプログラミング授業でも活用されているビジュアルプログラミング言語で、難しいコードを打ち込むようなことはせす、色のついたブロックを移動・組み合わせて操作するものです

ひよこコースでは、プログラミングの基礎的な概念を理解した後に、
・シューティングゲーム
・アクションゲーム
などのゲームづくりを通じてプログラミングを学んでいきます。

「どの順番で指示したら良いか」など、ゴールまでの道筋を考えることで論理的な思考力・創造力・問題解決力などが育まれます。

そのほか、「タイピング」や「ITリテラシー」「ブログ作成」なども並行して学習していきます。

こちらのコースは以下のようなお子様におすすめです。
・オリジナルのゲームを作りたい
・描いたキャラクターを動かしたい
・電子ロボットを自由に動かしたい
・Scratchやロボットが好き

にわとりコース

対象:ひよこコース通過済みの

本コースでは、ひよこコースで学んだことを生かし、自分で考えたオリジナルのプログラムを設計・構築していきます。
引き続きプログラミング言語はScratch(スクラッチ)を用い学習します。
その他にもExcel・Word・PowerPintなどの実務ソフトも使ってプレゼーテーションの資料を作成し、みんなの前で自分の作った作品を発表する時間も用意されています。

なぜ今子どもにプログラミングが必要?|egg

英語教育と並び、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になりました。
その背景には、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方プログラミング的思考)を養う目的があります。

プログラミングスキルだけが目的ではなく、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが重要とされているのです!

プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。

引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」

問題解決力やトライアンドエラーを繰り返すこと、失敗も成功への一歩だと受け入れられるマインドが今後の社会を生き抜く上でとても大切な力となります!

英語同様、プログラミングも10年後には誰もが学ぶ必須スキルになるという声もありますよ。

単純にプログラミングのスキルを身につけるため
って考えてたけど、それ以外に学べることがたくさんあるのね!

プログラミングは今度もっと人気の習い事になりますね。

egg
対象年長〜中学生
授業数月2〜3回
40分〜60分
月謝7,700円〜

\体験授業の残り枠の確認を!/

子どもプログラミングの無料体験

入会しても、子ども×教室の相性が悪く辞めてしまうケースも少なくありません。上手な教室選びのポイントは、
体験に2つ以上行き、見比べる
年齢に適した学習内容か(子どもに無理がないか)見極める
2020年からの学習指導要領では、小学校でのプログラミング学習が必修化となりましたね。「小さいうちにコーディングを覚えないと子どもが将来苦労するのでは?」とお考えのパパママもいらっしゃいますが、この時期は専門性ではなく、プログラミングを通して「論理的思考力(=プログラミング的思考力)」を身につけることが重要なんですよ。

渋谷周辺の人気教室はコチラ