「町田で子ども向けプログラミング教室を探しているけど、コドラボってどうなんだろう?」
「コドラボの料金設定って他のプログラミングスクールと比べてどうなのかな」
「コドラボに通わせる前に、実際の評判や注意点を知りたい」
子どもにプログラミングを習わせたいと考えているものの、スクール選びは慎重に検討したいところです。
コドラボは、東京都町田市にある子供プログラミング教室です。
プロのゲームクリエイターによる指導と充実した少人数制授業が特徴的なプログラミングスクールですが、料金面や通学頻度については事前の確認が必要です。
この記事では、実際の利用者の口コミや評判をもとに、コドラボの料金体系や受講時の注意点について詳しく解説していきます。
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
コドラボの基本情報と特徴を徹底解説!
コドラボは東京都町田市成瀬に拠点を置く、子ども向けプログラミングスクールです。プロのゲームクリエイターによる指導や充実した設備が特徴的ですが、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。
プロのゲームクリエイターによる指導体制
コドラボの最大の特徴は、現役のゲームクリエイターが講師を務めている点です。単にプログラミングの技術だけでなく、実務で培った経験を活かした実践的な指導が行われています。
講師陣は以下の3つの観点を重視して指導を行っています。
- 子どもの興味や関心に合わせた段階的な学習プラン
- 実際のゲーム開発現場で使用される技術の導入
- 創造性を重視した自由な発想の育成
各クラスは少人数制で運営されており、生徒一人ひとりの理解度や進捗に合わせた丁寧な指導が可能となっています。また、つまずいた際のフォローアップ体制も整っており、安心して学習を進められる環境が整備されています。
学習環境と設備について
コドラボでは、最新のプログラミング学習環境が整備されています。各生徒に専用のパソコンが用意され、ゲーム開発やロボットプログラミングに必要なソフトウェアが導入されています。
学習スペースは以下のような特徴を持っています。
- 個別の作業スペースが確保された快適な学習環境
- ロボットプログラミング用の専用スペース
- グループワークに適した共有スペース
- 保護者の待機スペース
教室内は明るく開放的な雰囲気で、子どもたちが楽しみながら学習できる工夫が施されています。また、衛生面にも配慮が行き届いており、安全な環境で学習することができます。
対象年齢と受講条件
コドラボは主に小学生から中学生を対象としていますが、年齢や経験に応じて柔軟な対応が可能です。
受講にあたって特別な前提知識は必要ありません。初めてプログラミングを学ぶ子どもでも、基礎から段階的に学習を進めることができます。
入学時には個別カウンセリングが実施され、子どもの興味や目標に合わせて最適なコースが提案されます。また、体験レッスンも用意されているため、実際の雰囲気を確認してから入会を検討することも可能です。
コドラボの料金体系と費用の詳細
コドラボの料金体系は、各コースによって異なります。入会を検討する際は、入会金や教材費なども含めた総合的な費用を確認することが重要です。
各コースの料金プラン
コドラボは、子ども向けのプログラミングスクールで、以下の3つのコースを提供しています。各コースの月額料金とレッスン内容を表にまとめました。
全コース共通:1コマ75分×週1回
コース名 | 月額料金 | レッスン内容 |
---|---|---|
ビギナーコース | 9,300円~ | プログラミングの基礎を学習。 |
インタラクティブ プログラミングコース | 10,400円~ | より高度なプログラミング技術を習得。 |
ロボット プログラミングコース | 10,400円~ | ロボット製作とプログラミングを学習。 |
これらのコースは、子どもたちが楽しみながらプログラミングを学べるように設計されています。特に、ビギナーコースでは基礎から始められるため、初めてプログラミングに触れる子どもにも適しています。また、インタラクティブプログラミングコースやロボットプログラミングコースでは、より実践的なスキルを身につけることができます。
※料金は標準的な目安であり、キャンペーンや地域によって変動する可能性があります。
入会金と諸費用について
入会金:5,500円
また、以下のようなオプション費用が発生する場合があります。
- 特別講習会参加費
- コンテスト参加費
- 教材費
- 補講費用
他のプログラミングスクールとの料金比較
プログラミングコースの比較
小学3年生からが対象の「インタラクティブプログラミングコース」を他教室と比較してみます!
コドラボ | QUREO (キュレオ) | HALLO | |
受講時間 | 75分(月4回) | 60分(月4回) | 50分(月4回) |
入会金 | 5,500円 | 0円〜 | 22,000円 |
月謝 | 10,400円 | 9,900円 | 14,850円 (コースにより異なる) |
1時間当たりの 受講単価 | @2,080円 | @2,475円 | @4,455円 (コースにより異なる) |
教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算し比べています。
約2〜3年で高校卒業レベルのプログラミング基礎知識を習得できる!
学習内容 | ゲームプログラミング |
教材 | QUREO(キュレオ) ビジュアルプログラミング |
料金 | 9,900円/60分×月4回 ※教室により異なる場合あり。 |
対象 | 小学生 |
近くの教室を探す
↑キュレオの体験記事に詳細が書いてありますよ。
ロボットプログラミングコースの比較
次に、「ロボットプログラミングコース」を他教室と比較してみます。
コドラボ | タミヤロボットスクール (ロボットプログラミング コース) | エジソンアカデミー | |
受講時間 | 75分 | 90分(月2回) | 90〜120分 (月2回) |
入会金 | 5,500円 | 11,000円 | ー |
ロボット教材費 | サイトに記載なし | 19,800円 | 44,000円 |
月謝 | 10,400円 | 10,230円 | 11,000円 |
1時間当たりの 受講単価 | @2,080円〜 | @3,410円 | @2,750〜3,667円 |
教室によって受講時間や回数にばらつきがあるため、月謝を1時間あたりの受講料に換算し比べています。
\こちらも人気の教室/
学習内容 | ロボットプログラミング |
言語 | Scratch (スクラッチ) |
料金 | 11,000円 90〜120分×月2回 |
対象 | 小学3年生以上 |
教室 | 全国に900教室以上 お近くの教室確認はコチラから。 |
近くの教室を探す
料金に関しては、無料体験レッスンを活用して、実際の授業の質や環境を確認することをお勧めします。イメージと違った。入ってから後悔…なんてこともあります。
また、入会前に必ず説明会で詳細な料金体系について確認することが望ましいでしょう。コースの変更や退会時の扱いについても、事前に確認しておくと安心です。特に以下の点には注意が必要です。
- コース変更時の差額精算方法
- 退会時の返金規定
- 長期欠席時の料金計算
- 振替レッスンの可否
コドラボの授業内容と各コースの特徴
コドラボでは、子どもの成長段階や興味に合わせて3つのコースを用意しています。各コースの特徴と学習内容を詳しく見ていきましょう。
ビギナーコースの詳細と学習内容
ビギナーコースは、プログラミングを初めて学ぶ子どもたちのための入門コースです。
対象:小学1〜2年生
【カリキュラムの特徴】
・基本的なプログラミング概念の習得
・ビジュアルプログラミング言語の使用
・簡単なゲーム制作を通じた学習
学習の進め方
・プログラミングの基礎概念を理解
・簡単なプログラムの作成練習
・オリジナルの小規模プロジェクト制作
・基礎的なアルゴリズムの理解
このコースでは、
・論理的思考力の基礎
・プログラミングの基本構文理解
・簡単なゲーム制作スキル
・デバッグの基本技術
といった力が身に付くようなカリキュラムとなっています。
インタラクティブプログラミングコースの特徴
このコースは、基礎を習得した生徒向けの発展的なプログラムです。
対象:小学3年生〜
【カリキュラムの特徴】
・本格的なプログラミング言語の習得
・インタラクティブなゲーム開発
・アプリケーション制作の基礎
・グラフィックスプログラミング
特徴的な取り組み:
このコースでは、
- 実践的なコーディング技術
- プロジェクト管理能力
- チームワークスキル
- 問題解決能力
といった力が身につくようカリキュラムが作られています。
ロボットプログラミングコースの魅力
ロボットプログラミングコースは、物理的な制御と論理的思考を組み合わせた実践的なコースです。
対象:小学3年生〜
【学習プロセス】
ロボットの基本構造理解
センサーと制御の基礎学習
プログラミングによる動作制御
オリジナルロボットの設計・製作
このコースならではの特徴:
・実物のロボットを使用した実践的学習
・物理的な概念とプログラミングの融合
・試行錯誤を通じた問題解決能力の向上
・チームでの製作体験
コドラボの口コミ・評判は?
実際にコドラボに通っている生徒や保護者の方々から、好意的な評価が寄せられています。具体的な口コミを見ていきましょう。
コドラボはとにかく先生が優しく教えてくださり見学すると分かりますが、子供たちが皆先生に懐いています。お教室のインテリアも可愛く、アットホームな雰囲気の中で授業を進めてくださり、安心感があります。プログラミングはやはりとても難しい技術です。が、教わる先生によって楽しく学べるものだと思います。
プログラミングスキルだけではなく、 人前で発表する力や、論理的な考え方など、これから必要とするスキルを楽しくアットホームな形で学ばせて頂いてます。
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
コドラボの受講時の注意点と対策
コドラボのプログラミング教室は、水・木・金・土曜の週4日が開講日です。
月・火・日曜の週3日が完全休みなので、その曜日に受講を希望していた場合は、他のプログラミング教室を検討するのが良いでしょう。
また、いくら口コミや評判が良くても、いざ入会してみるとイメージと違ったり、お子様と教室との相性が良くなく、後悔してしまうケースがあります。
最低でも2ヶ所以上の教室に体験レッスンへいき、より良い教室を見つけることが重要です。
なぜ子供のうちからプログラミングが必要?|コドラボ
子どものうちからプログラミングって本当に必要?
2020年の新学習指導要領って?
小学校でも2020年からプログラミングの授業が必修科されたこともあり、プログラミング教室が子どもの習い事として年々人気の傾向にあります。
2020年の新学習指導要領では、
・思考力
・判断力
・表現力
などの「生きるチカラ」が重要視されるようになりました。
プログラミング学習のメリット
小学生のうちからプログラミングを学習する理由は、専門的な知識やスキルを身につけるというよりも、プログラミングを通して論理的思考力を養うことが大きな狙いです。
AIやロボットが活用されるこれからの未来、得た知識を活用し、自ら考えて行動する力が求めらていくのですね。
ロジカルシンキング(論理的思考力)が鍛えられる「プログラミング教室」の需要が高まるのも納得です。
目的を持ち自ら考え行動ができる力を養うことを目的としています。
この環境は、単にプログラミングスキルを習得するだけでなく、21世紀型スキルとしての問題解決能力、創造性、コミュニケーション能力の向上にも貢献しています。春里塾の学習環境は、将来のIT社会で活躍する人材の育成に適した場所だと言えるでしょう。
〝プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
教室選びに迷われている方は、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事