文京区にあるmonoproキッズ・プログラミング道場は、小学4年生から高校生までを対象としたプログラミング教室です。運営は株式会社MYビジネスパートーナーズで、Unityという本格的なゲームプログラミングの基礎を学べるスクールです。
・プログラミングとUnityに興味がある!
・Unityで3Dゲームを作ってみたい!
・Unityを独学で触ったことがあるけれど、しっかり学んでみたい!
そんな方におすすめの教室です。
本記事ではmonoproキッズ・プログラミング道場の料金や口コミ・デメリットについてまとめました!
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
モノプロキッズ・プログラミング道場の受講日時
毎週月曜日:17:30-19:00/19:30-21:00
毎週水曜日:17:30-19:00/19:30-21:00
毎週土曜日:11:30-13:00/14:00-15:30/16:30-18:00
モノプロキッズ・プログラミング道場の月謝
入会金 | なし |
月謝 | 1コマ90分 /週1回 17,600円 |
準備物 | パソコン ※用意できるまでは 無料貸出 |
振替制度 | 有 |
月謝ってどこもこのくらい?
モノプロのコスパはどう?他社と比較してみました
教室によって受講時間や回数が異なるため、月謝を1時間あたりの受講単価に換算し比較してみました。
モノプロキッズ | QUREO (キュレオ) | HALLO | |
受講時間 | 90分(月3〜4回) | 60分(月4回) | 50分(月4回) |
入会金 | なし | 0円〜 | 22,000円 |
月謝 | 17,600円 | 9,900円 | 14,850円 (コースにより異なる) |
1時間当たりの 受講単価 | @2,933円〜 3,911円 | @2,475円 | @4,455円 (コースにより異なる) |
平均的な料金だね。
入会金がないのは嬉しい!
monoproキッズ・プログラミング道場の口コミや評判は?
平日夜クラスもあるので、中学校の部活の後に参加できるのがとてもいいです。また駅から近いので親として安心しています。
引用元:GoogleMap
息子が自分でゲームを作れるようになって、とても喜んでいます。少人数クラスなので、気軽に質問ができます。
引用元:GoogleMap
Unityを使ってゲームを作れるようになります。最初はYouTubeなどで独学でしていましたが、うまくできませんでした。気軽に質問ができるので初心者の方におすすめです。
引用元:GoogleMap
monoproキッズ・プログラミング道場のデメリット・受講時の注意点
入会できない場合も
モノプロは、教室が一つしかないため(文京区)時期によっては定員が埋まっていて入会ができない場合があります。
対象が小学4年生以上
年長や小学校低学年でも入れる教室がある中で、モノプロキッズでは対象が小学4年生以上です。
低学年からプログラミング教室に通いたい場合は他の教室をご検討されるのが良いでしょう。
初心者には不向き?
一般的にプログラミング初心者は「スクラッチ」という視覚的に操作しやすいプログラミング言語から順を追って学んでいきます。
特に子どもはその方がプログラミングに対し苦手意識がなく学習できるのです。
一方でモノプロキッズ・プログラミング道場ではローマ字でコードを書く「C♯」からスタートするので、初心者には難しいケースもあります。
一度体験へ行くなどして、合う合わないの判断をされてから入会する方がいいでしょう。
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
monoproキッズ・プログラミング道場の特徴
少人数制の個別学習
プログラミングを基礎から習得でき、Unity(ユニティ)というゲーム開発環境で3Dゲームなど、本格的なゲーム作りができます。
少人数のクラスで行い、個々のペースで学習を進めていくため、「みんなについて行けるか心配…」といった不安や、その反対に「もっと先に進みたい!」というストレスがなく通うことができます!
また、「随時入会システム」といって、入会した月から最初のテキストがスタートし、個々のペースに合わせてテキストが追加されていきます。
全員進捗が異なるのは当たり前という前提で進んでいくので「ついて行けるだろうか」という心配はいません。
学習到達目標は?
・プログラミングの基本的な考え方や知識を身につける
・プログラミングの簡単なエラーを自分で解決できる力を身につける
・自分のアイデアをプログラミングで表現するスキルを身につける
以上がモノプロキッズ・プログラミング道場の通学型コースの目標です。
「論理的思考」「トライアンドエラー」「問題解決力」「デザイン力」などの、将来の子どもに役に立つスキルはプログラミングによって養うことが可能です。
具体的な授業内容
具体的にどんなことをするかというと、まずMicrosoft社が開発したC♯というプログラミング言語を用いて、コードを書いていきます。
スクラッチという小学校でも多く使われているプログラミング言語はビジュアルプログラミングといって、色のついたブロックを移動・組み合わせるなど、直感的に操作のしやすいものでしたが、C♯ではローマ字でコードを入力してプログラミングをするという非常に実践的な内容となります!
また、人気ゲーム「ポケモンGO!」も作られたUnity(ユニティ)というゲーム開発環境で新しい技術に触れ、学んでいきます。
ゲームプログラマーがどんな「発想」や「アイデア」でそれを体現しているのか学んだりゲームのロジック(=仕組み)を紐解き、さまざまなゲームの裏側を知った上で、自分のオリジナルのゲームを作成していくことが可能です。
monoproキッズ・プログラミング道場|他の講座について
monoproキッズ・プログラミング道場にはキッズレギュラーコースの他に
・キッズ夏休み講座
・社会人Unity1日集中講座
・社会人VR1日集中講座
があります。
キッズ夏休み講座は、2日間10,000円の小学生・中学生を対象としたサマースクールとなります。
2日間でオリジナルゲームを作り、ソフトの基本的な操作とプログラミングの基礎を学んでいきます!
子どもにプログラミングは必要?|monoproキッズ・プログラミング道場
英語教育と並んで2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になりました。
その背景には、目標達成のために順序立てて考え行動し、最適な手段を選択する考え方(プログラミング的思考)を養う目的があります。
プログラミングのスキルだけが目的ではなく、思考力・試行錯誤の力・問題解決能力といったさまざまな力を磨くことが重要とされているのです!
英語同様、プログラミングも10年後には誰もが学ぶ必須スキルになっていると予測できるため、今のうちから習う価値がある習い事といえます。
2025年からは大学入試共通テストにも
プログラミングを含む情報の科目が新設されるんですよ
プログラミングは今後ますます人気の習い事になりそうですね。
〝プログラミング的思考とは「目標達成のために、具体的な行動を伴った最適な手段を選択する考え方」です。
物事には「目的」と、目的にたどり着くまでの「過程」が存在します。そのことを意識して行動できるかどうかは、社会を生き抜いていくうえで非常に重要なポイントとなります。〟
引用元:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について」
プログラマーにするわけではない。けど、どうして子どもにプログラミングが必要?
それは、プログラミング的思考力(論理的思考力)を養うためです!
このスキルはどの教室でも身に付きますよ。
相性の良い教室を見つけるため、2つ以上は体験へ行ってみましょう。
この他、子どもプログラミング教室10社以上を比較した記事もありますので、そちらも読んでみて下さいね。